KAVACHとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KAVACHの意味・解説 

KAVACH

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 04:39 UTC 版)

『KAVACH』
矢沢永吉スタジオ・アルバム
リリース
録音 サウンドシティスタジオ
TAKE ONEスタジオ
ジャンル ロック
時間
レーベル ワーナー・パイオニア
プロデュース 矢沢永吉
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 1980年度年間25位(オリコン)
矢沢永吉 アルバム 年表
Kiss Me Please
1979年
KAVACH
1980年
THE GREAT OF ALL
(1980年)
『KAVACH』収録のシングル
テンプレートを表示

KAVACH』(カバチ)は、矢沢永吉の6枚目のスタジオ・アルバム1980年6月10日発売。

概要

前作から約1年ぶりのアルバム。ワーナーパイオニア移籍後初のアルバムとなる。発売日はコンサートツアー「THE ROCK」の最中(後にライブ・アルバムとなる日本武道館公演の直後)だった。

アルバムタイトルは「文句、屁理屈、能書き」を意味する広島弁「かばち」が由来[1]

ワーナーパイオニア移籍第1作となる7thシングル『THIS IS A SONG FOR COCA-COLA』(同年3月10日発売)収録曲は、本作に収録されていない。

収録曲

LP

A面
全作曲: 矢沢永吉。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. テレフォン 相沢行夫 矢沢永吉
2. 涙のラブレター 木原敏雄 矢沢永吉
3. レイニー・ウェイ(8thシングルB面) 相沢行夫 矢沢永吉
4. 夕立ち 西岡恭蔵 矢沢永吉
5. Good by ちあき哲也 矢沢永吉
合計時間:
B面
全作曲: 矢沢永吉。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. Hey Diana 木原敏雄 矢沢永吉
2. 絹のドレス 山川啓介 矢沢永吉
3. Rolling Night 西岡恭蔵 矢沢永吉
4. So Long 西岡恭蔵 矢沢永吉
合計時間:

CD

全作曲: 矢沢永吉。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. テレフォン 相沢行夫 矢沢永吉
2. 涙のラブレター 木原敏雄 矢沢永吉
3. レイニー・ウェイ(8thシングルc/w) 相沢行夫 矢沢永吉
4. 夕立ち 西岡恭蔵 矢沢永吉
5. Good by ちあき哲也 矢沢永吉
6. Hey Diana 木原敏雄 矢沢永吉
7. 絹のドレス 山川啓介 矢沢永吉
8. Rolling Night 西岡恭蔵 矢沢永吉
9. So Long 西岡恭蔵 矢沢永吉
合計時間:

脚注

出典

  1. ^ 『地球音楽ライブラリー 矢沢永吉』TOKYO FM出版、1997年8月8日、39頁。ISBN 4887450036 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KAVACH」の関連用語

KAVACHのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KAVACHのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKAVACH (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS