Kiss Me Please
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 22:54 UTC 版)
『Kiss Me Please』 | ||||
---|---|---|---|---|
矢沢永吉 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | CBSソニー信濃町スタジオ | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | CBSソニー | |||
プロデュース | 矢沢永吉 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
矢沢永吉 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『Kiss Me Please』収録のシングル | ||||
『Kiss Me Please』(キス・ミー・プリーズ)は、矢沢永吉の5作目のスタジオ・アルバム。1979年6月21日発売。
概要
- 前作から約1年ぶりのアルバム。発売日はコンサートツアー「The One Night Show 1979」の最中だった。
- 前年の著書『成りあがり』の構成を手がけた糸井重里が作詞に参加。
- 先行シングルの「I say Good-bye, So Good-bye」は、当初同年2月25日発売予定だった。しかし、マスターテープを工場に納品後、矢沢自身の強い希望で作り直したため、発売が1ヶ月以上ずれ込んだ[1]。
- 翌1980年、矢沢はワーナーパイオニアに移籍したため、本作がCBSソニー在籍時最後のオリジナルアルバムとなった。
収録曲
LP
全作曲: 矢沢永吉。 | |||
# | タイトル | 作詞 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「バイ・バイ・サンキュー・ガール」 | 木原敏雄 | |
2. | 「いちいち憎んで」 | ちあき哲也 | |
3. | 「ワン・ナイト・ショー」 | 糸井重里 | |
4. | 「ラスティン・ガール」 | ちあき哲也 | |
5. | 「Mr.T.」 | ちあき哲也 | |
合計時間:
|
全作曲: 矢沢永吉。 | |||
# | タイトル | 作詞 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「アップタイト」 | ちあき哲也 | |
2. | 「馬鹿もほどほどに」 | ちあき哲也 | |
3. | 「天使たちの場所」 | 糸井重里 | |
4. | 「I SAY GOOD-BYE,SO GOOD-BYE」 | 相沢行夫 | |
5. | 「過ぎてゆくすべてに」 | 矢沢永吉 | |
合計時間:
|
CD
全作曲: 矢沢永吉。 | |||
# | タイトル | 作詞 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「バイ・バイ・サンキュー・ガール」 | 木原敏雄 | |
2. | 「いちいち憎んで」 | ちあき哲也 | |
3. | 「ワン・ナイト・ショー」 | 糸井重里 | |
4. | 「ラスティン・ガール」 | ちあき哲也 | |
5. | 「Mr.T.」 | ちあき哲也 | |
6. | 「アップタイト 」 | ちあき哲也 | |
7. | 「馬鹿もほどほどに」 | ちあき哲也 | |
8. | 「天使たちの場所」 | 糸井重里 | |
9. | 「I SAY GOOD-BYE,SO GOOD-BYE」 | 相沢行夫 | |
10. | 「過ぎてゆくすべてに」 | 矢沢永吉 | |
合計時間:
|
解説
「天使たちの場所」
- 6thシングルのB面曲。
「I SAY GOOD-BYE,SO GOOD-BYE」
脚注
出典
- ^ 『地球音楽ライブラリー 矢沢永吉』TOKYO FM出版、1997年8月8日、100頁。ISBN 4887450036。
「Kiss Me Please」の例文・使い方・用例・文例
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 市の中心地とMega MallにあるFashion Outletの店舗では、正社員を5 名補充しようとしています。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Windows Media Player の新しいスキンを入手し、プレーヤーの外観を変えてみましょう。
- 翼ある神 《Mercury のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Melolonthidae属
- コルチゾールの脱水素化されたアナログ(商標名オラソン、デルタゾン、Liquid Pred、Meticorten)
- この車の名称はMeguru(環・めぐる)だ。
- 開発者は近い将来,Meguruが京都や奈良で観光客を運んでいるのを見たいと思っている。
- Kiss_Me_Pleaseのページへのリンク