2010年度以降のNRNナイターカードのない時の番組プログラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 03:33 UTC 版)
「ビッグサウンズスペシャル」の記事における「2010年度以降のNRNナイターカードのない時の番組プログラム」の解説
2010年度は当番組に代わり、代わって2009年10月の火 - 金曜のナイターオフプログラムでスタートした『センパツ!』を親番組とし吉田涙子が主に進行役を務めた『センパツ! スペシャル』を週末のNRNナイターネット加盟局にもネットしていた。ただし、地域によってはローカル編成を放送する地域や土曜のみネットする局もあった(日曜のナイター枠は固定したレギュラー番組を放送する局が多かったため)。これは、2009年度まで土・日のナイターカードをTBSラジオ制作のJRNナイターでネットしていた局の一部が、TBSラジオの編成方針によりナイターシーズン中の土日ナイター放送を原則しないことを受けて、土曜に限りQR幹事のNRNナイターのネットに参加したため、それらの地方局対応のレインコートプログラムを組む必要が発生することになったこと、逆に日曜は東海ラジオとSTVラジオが日曜ナイターのレギュラー放送を取りやめ、2010年度に唯一日曜ナイターを放送するABCも6月まではレギュラー放送を行わず、レインコート番組も文化放送ローカルとなるケースが多々発生することで、それに見合った編成が必要となったことが理由としてあげられる。実際、2010年の日曜版『センパツ!スペシャル』は、前述の2009年の文化放送独自編成に見られたような単発特番が放送されることが殆どであり、ABCにネットされた場合でも例外ではなかった。 なお、中継予定試合が中止になった場合や、土曜に試合予定がない場合などは、『センパツ!』のタイトルのまま、2009年度までの『ビッグサウンズスペシャル』と同じ構成で放送される場合があった(例:2011年5月14日、5月21日など)。 2011年度はより実情に即し、日曜は中継予定自体がない場合、単発特番枠『サンデープレミアム』として放送された(土曜および中継予定カード中止時の日曜は引き続き『センパツ!』として放送)。ただし、7-9月はABCラジオのみNRNナイターを定時放送する ため、日曜のナイター開催がない場合はQRから裏送り出しの形で『センパツ!』を送る。 2012年度は土日も『センパツ!』から『セットアップ』に番組名を変更した。内容・放送形態は2011年度と同様。なお、2012年7月から『サンデープレミアム』の場合も『セットアップスペシャル』のタイトルで放送することになった。これにより『センパツ!』のタイトルが完全に消滅した。 但し2012年度はこの番組と同じ形態で放送されたのはNRNネット局で同年9月22日に放送された回のみで、文化放送での放送は無しだった。 2013年度も文化放送で別番組をローカルで放送する関係で、ネット局とは別編成となった同年5月4日にNRNネット局のみで放送した。この年もやはり文化放送での放送は無しだった。 また2013年度から、文化放送で日曜日のナイター中継が定時編成されない事になったのを受け特別番組としての放送が土曜日のみとなった。また、その日曜日についても当初から試合予定が無い場合は、東海ラジオ・ABCラジオは自社制作番組を放送し文化放送からのネット受けをしない等、ネット局によってナイター中継が放送されない場合における対応について一部変更が発生している。さらにフランチャイズ以外の地方ラジオ局で土曜日のみネットしていたナイターも、2011年以後、多くの局がそれを廃止し、週末ナイターの編成自体を行わなくなった局が増大している。 吉田涙子は2014年における雨天中止版の初回放送を迎える前にアナウンス部から異動することになったため、上記の雨傘番組への出演についても事実上2013年で卒業となった。 吉田涙子の卒業を受けて、2014年8月以降は同年のナイターシーズン終了までは中継予定試合が全て中止となった場合に限り吉田涙子の先輩である寺島尚正が生放送で雨傘番組を担当する事になっていたが、2014年における中継予定カードの雨天中止が1回もなかった為に放送されなかった。[要出典] 2015年以降の雨傘番組は現在も嘱託として文化放送のアナウンサーとして活躍する竹内靖夫が担当するようになった(初回放送は2015年6月13日だが、この時も文化放送での放送は無かった)。なお竹内は今回の復帰前にも雨天中止時の雨傘番組を担当していた事があった。 さらに2019年以降の雨傘番組については年度上半期に編成していた定時ナイター番組が平日のみに縮小される関係で週末ナイターから撤退(プロ野球日本シリーズなど必要な中継カードの実況中継時のみ「文化放送スポーツスペシャル」として放送。)するが、週末のNRNナイター自体の制作は継続されるため、一部の地方局へは試合開催予定の無い日にも竹内による雨傘番組が配信されていたが、2019年5月より砂山圭大郎にパーソナリティが変更され、現在に至る。
※この「2010年度以降のNRNナイターカードのない時の番組プログラム」の解説は、「ビッグサウンズスペシャル」の解説の一部です。
「2010年度以降のNRNナイターカードのない時の番組プログラム」を含む「ビッグサウンズスペシャル」の記事については、「ビッグサウンズスペシャル」の概要を参照ください。
- 2010年度以降のNRNナイターカードのない時の番組プログラムのページへのリンク