レインコート番組とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レインコート番組の意味・解説 

雨傘番組

(レインコート番組 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 12:54 UTC 版)

雨傘番組(あまがさばんぐみ)とは、テレビラジオスポーツ中継番組などの放送が中止された場合、代わりに放送される代替番組(予備番組)の通称である[1]天中止にともなう放送事例が多いことからの通称で、同様の由来からレインコート番組[1][2]レインコート[3][4][5]とも呼ばれるほか、(予定の通常番組であるAプロに対し)Bプロ[2]荒天プロ[2]とも呼ばれる。

概要

通常はあらかじめ編成されており、番組表には「【中止のとき】(番組名)」と表記される。

2000年代以降、特にスポーツの主催場においてドーム球場・屋根付き競技場が増えたことや、全国ネットでの特別編成が減少した(特に地上波テレビでは通常編成が優先され、スポーツ中継番組の放送自体が衛星放送などに振り替えられている)こともあり、雨傘番組の放送は減少傾向にある。 変わった例では、最低でも第4戦まである日本シリーズ(先に4勝した方が日本一のため)の試合で、ドーム球場での開催分であっても開催されないことがある第5戦から第7戦の放送時間に編成される試合中継以外のテレビ・ラジオ番組も雨傘番組の一種である。

その他

山下達郎のサンデー・ソングブック』は基本、その週の番組は放送前日に収録するが、山下達郎が風邪に掛かり、番組の収録を休んだ週の2024年12月1日の放送は「曲書きの締め切りに間に合いそうにない」とか体調不良になった等の緊急事態で番組の新規収録が出来ない場合、番組に穴を開けない様(2019年、気管支炎に罹患した時に宮治淳一に代役のパーソナリティーを頼んだ事はあったが、なるべく代役のパーソナリティーを立てずに済む様に)に何週か前に緊急事態用に収録していた番組を流した。山下は緊急事態用に収録した番組を雨傘プログラムと称している。因みに山下が2022年に新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)に罹患した時は放送予定の特集の回を既に収録していた為、予定通り放送出来た。

ラジオナイターの雨傘プログラム

この節では、日本の地上波ラジオ局におけるプロ野球中継のレギュラー放送枠における雨傘編成の事例について記述する。

※2025年現在

脚注

注釈

  1. ^ ABCでは2008年以後、基本的に「ABCフレッシュアップベースボール」における週末のナイター放送は4-6月は阪神戦がナイターである場合のみの不定期特番扱い(デーゲームを準定時放送扱い<この場合は7-9月に阪神戦がデーゲームで行われる場合も含む>としている)、7-9月は阪神戦の試合開始時間に関わらず定時番組扱い(阪神戦以外の試合を放送するときや、元からナイターが予定されていない時の予備番組は「ABCフレッシュアップベースボールスペシャル」)として放送している。2013年はQRの日曜ナイターの不定期特番化に伴う処置として、元から日曜の阪神戦がデーゲームで予定されている(あるいは基から全チーム移動日により試合が組まれていない)場合(高校野球期間除く)は、通常10月-翌年6月に定時番組として放送しているシーズンオフ番組「Cheers!」を特番扱いで放送していたが、2015年より通年で週末のナイター放送は阪神戦がナイターである場合のみの不定期特番扱いに変更された。
  2. ^ 東海ラジオでは土・日の野球中継は中日戦の試合開始時間によって調整するため、文化放送からのネット受けは中日戦ナイターが予定されながら天災で中止になるか、巨人戦など放送権の都合で中継できない試合が発生した日にナイターが基から予定されておらず全試合デーゲームのみである(あるいは基から移動日などにより日曜日の試合が1試合も組まれていない)か、中日戦以外のナイターが放送予定されながら天災で中止になったときに限られる
  3. ^ 1986年度以降雨傘番組のタイトルは数年置きに、特に2018年以降は毎年のように変更されている。

出典

関連項目


レインコート番組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 14:36 UTC 版)

ラジオ日本ジャイアンツナイター」の記事における「レインコート番組」の解説

以前放送予定カード雨天中止となった場合ラジオ日本放送できる範囲内試合ヤクルト主催試合以外。かつてはヤクルト横浜主催試合以外が対象だった)であれば予備カード補充が行われ、予備カード全部中止となった場合に「ナイタースタジオ特集」を放送していたが、2007年 - 2014年は他に試合予定があっても予備カードシーズン終盤わずかな例外以外原則設定していなかった。 荒天等による中継予定カード中止時、TBSナイター中継撤退後個別提携関係続けJRN系列局から予備試合ネットできる場合予備試合設定するが、そうでない場合、あるいは元々巨人戦開催予定がない日、巨人戦ビジターゲーム放送をしない・できない試合、および土曜・日曜巨人ビジターゲームなどの場合に「ナイタースタジオ特集」を放送する。なお、『60TRY部』がスタートした2014年10月改編以降初めから試合がない、またはRF諸般の事情中継見送った場合定時番組放送優先となり、厳密な意味でのレインコート番組は屋外球場での雨天中止時限定されている。 詳細は「60TRY部#放送時間」および「激闘!麻布台スタジアム#放送時間」を参照 曜日・局別レインコート番組放送一覧2022年曜日RFラジオ日本ぎふチャンラジオラジオ関西備考注参照)基から放送がない日ナイター中継中止の日基から放送がない日ナイター中継中止の日基から放送がない日ナイター中継中止日月定時番組) 火18:00 - 21:0060TRY部 17:55 - 21:00ジャイアンツナイター・麻布台スタジアム当番実況アナウンサー持ち回り 17:57 - 18:00インフォメーション18:00 - 21:00スインギー奥田音のソムリエ 17:57 - 21:00ジャイアンツナイター・麻布台スタジアム 18:00 - 21:0060TRY部(RFラジオ日本よりネット17:59 - 21:00ジャイアンツナイター・麻布台スタジアム 17:57 - 18:00インフォメーション18:00 - 21:00小沢典子のコットンタイム 木18:00 - 20:30KOBE JAZZ-PHONIC RADIO20:30 - 21:00レコードアーカイブス(ともにラジオ関西よりネット17:57 - 18:00インフォメーション18:00 - 21:00三輪一登トワイライトミュージック 18:00 - 20:30KOBE JAZZ-PHONIC RADIO20:30 - 21:00レコードアーカイブス 金18:00 - 20:30アナログ・コネクション20:30 - 21:00レコードアーカイブス(ともにラジオ関西よりネット17:57 - 18:00インフォメーション18:00 - 21:00スインギー奥田音のソムリエ 18:00 - 20:30アナログ・コネクション20:30 - 21:00レコードアーカイブス

※この「レインコート番組」の解説は、「ラジオ日本ジャイアンツナイター」の解説の一部です。
「レインコート番組」を含む「ラジオ日本ジャイアンツナイター」の記事については、「ラジオ日本ジャイアンツナイター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レインコート番組」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レインコート番組」の関連用語

レインコート番組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レインコート番組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雨傘番組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラジオ日本ジャイアンツナイター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS