2008年 - 完全復活とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2008年 - 完全復活の意味・解説 

2008年 - 完全復活(第2期)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 00:04 UTC 版)

SPEED」の記事における「2008年 - 完全復活(第2期)」の解説

2008年、約5年ぶり3度目再結成発表された。8月第1期時代の全楽曲着うたフルで、また全シングル11曲がビデオクリップ配信開始同月31日、『24時間テレビ「愛は地球を救う」』に出演。全5曲をメドレー形式披露し、これをきっかけ完全復活することとなった11月、約5年ぶりとなる15thシングルあしたの空発売大晦日には9年ぶり4回目となる『第59回NHK紅白歌合戦』に出場した2009年元旦に新ファンクラブSPEED WAY発足5月にはシングルS.P.D.発売8月、約5年ぶりのベストアルバムSPEEDLAND -The Premium Best Re Tracks-』を発売9月5日11月1日当初の予定では10月25日理由後述)にかけ、約6年ぶりとなる全国ツアー「[FamilyMart presents SPEED LIVE 2009 -Welcome to SPEEDLAND-]」を開催。だが9月27日上原前日金沢公演中腰椎負傷し公演開催不可となったため、急遽公演中止となり11月1日延期された。10月ベストジーニスト2009受賞自身としては初めてのベストジーニスト受賞であり(個人でも受賞歴無し)、また賞自体2003年以来6年ぶりの受賞となった同月31日ベストアルバム『SPEEDLAND』購入者特典として、自身初のトークイベント開催した詳細イベントの項を参照)。翌11月写真集Welcome to SPEEDLAND』を発売。約6年ぶりの写真集発売となった12月ライブDVDWelcome to SPEEDLAND SPEED LIVE 2009@武道館』を発売写真集同様約6年ぶりのDVD発売となった2010年4月ニッポン放送で『ハイ!SPEEDもっかい行ってみよう!』1996年10月から解散当日まで放送された『ハイ!SPEEDで行こう!』が特番として一夜限り復活した同月21日シングルヒマワリ -Growing Sunflower-」を発売4月23日7月16日にかけ、前年引き続き2年連続となる自身6度目全国ツアーSPEED LIVE 2010〜GLOWING SUN FLOWER〜」を開催8月大阪長居陸上競技場野外ライブa-nation初出演翌週29日味の素スタジアム公演にも出演9月、18thシングル指環」を発売するまた、CM「HEATFACT」レディス篇が放映開始イオン「HEATFACT」CMレディス篇の新キャラクターとして7年ぶりにCM出演をした。CM曲には伊秩弘将書き下ろしたLet's Heat Up!」が使用された。11月、19thシングルLet's Heat Up!」を発売同月ライブDVDGLOWING SUNFLOWER SPEED LIVE 2010@大阪城ホール』を発売2011年4月デビュー曲からのMUSIC CLIPライブ映像など収めたDVDBIBLE -SPEED BEST CLIPS-』をリリース。8には、2010年12月2011年1月テレビCMのみで流れていた新曲リトルダンサー」をシングルリリースCDリリースはこの1枚のみこの年グループより個々活動多くライブツアー開催されなかったが、代替として「SPEED FanMeeting 2011」と題したイベント日本全国4か所で開催された。 2012年11月2003年以来9年ぶりのオリジナルアルバム4 COLORS』をリリース2013年3月レーベル移籍後シングル曲MUSIC VIDEOオフショット映像一枚収めたSONIC GROOVE CLIPS』をブルーレイリリース。しかし4月新垣結婚した際に所属事務所との契約更新せず、退所していたことが2014年10月判明した

※この「2008年 - 完全復活(第2期)」の解説は、「SPEED」の解説の一部です。
「2008年 - 完全復活(第2期)」を含む「SPEED」の記事については、「SPEED」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2008年 - 完全復活」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2008年 - 完全復活」の関連用語

2008年 - 完全復活のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008年 - 完全復活のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSPEED (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS