2.2x系列とは? わかりやすく解説

2.2x系列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 02:19 UTC 版)

SeaMonkey」の記事における「2.2x系列」の解説

2013年8月6日 - SeaMonkey 2.20リリース。コンテンツセキュリティポリシ (CSP) 1.0パーサ有効化CSP文法動作標準合わせ変更混在コンテンツブロック機能有効化により中間者攻撃HTTPS 通信利用したページ盗聴防御など。 2013年9月17日 - SeaMonkey 2.21リリースMac OS X 10.7以降採用され新しスクロールバーサポートピン留めされたタブアクセシビリティ面で改善画像タイリングスケーリングに関してSVG描画性能大幅に向上など。 2013年10月30日 - SeaMonkey 2.22リリースWeb AudioサポートCSS3の background-attachment:local実装ECMAScript 6の多く関数実装iframe の srcdoc 属性対する処理が実装されインラインフレーム内に埋め込み可能になったなど。2013年11月18日 - SeaMonkey 2.22.1リリースMozilla安定性・セキュリティアップデートの反映2013年12月12日 - SeaMonkey 2.23リリース最新Flashプラグインを除く全てのプラグイン起動デフォルトクリック必須化、パスワードマネージャスクリプトによって作られたパスワードフィールドに対応、適切なgstreamerプラグインインストールによりLinuxでのH.264再生サポートなど。 2014年2月6日 - SeaMonkey 2.24リリースTLS 1.1 (RFC 4346) とTLS 1.2 (RFC 5246) がデフォルト有効化SPDY 3.1サポートJavaScriptデバッガ難読化されたコード整形し直して表示SpiderMonkeyECMAScript 6のgeneratorサポートECMAScript 6の関数 Math.hypot()サポートなど。 2014年3月19日 - SeaMonkey 2.25リリースVP9エンコードされた動画再生Opus利用したWebM動画再生HTML5video 要素audio 要素音量調節OS X: 通知センターweb notificationsをサポート、multi-line flexbox、MathML 2.0の mathvariant 属性サポートなど。 2014年5月2日 - SeaMonkey 2.26リリースGamepad APIECMAScript国際化APIサポート、box-sizing をベンダ接頭辞なしで利用可、Web Workerから Console オブジェクト参照可、SharedWorker、Promisesを標準的サポートなど。2014年6月16日 - SeaMonkey 2.26.1リリースSeaMonkey 2.27で予定されていたバグ修正Mozilla安定性・セキュリティアップデートの反映予定されていた SeaMonkey 2.27および2.28のリリースビルドシステムに関する技術的な問題から見送られた。 2014年9月7日 - SeaMonkey 2.29リリース新しHTTPキャッシュ (v2) の有効化世代GC統合WebVTTCSS variables実装プラグイン使用ホワイトリスト化、GStreamer 1.0サポートなど。2014年9月24日 - SeaMonkey 2.29.1リリースMozilla安定性・セキュリティアップデートの反映およびバグ修正

※この「2.2x系列」の解説は、「SeaMonkey」の解説の一部です。
「2.2x系列」を含む「SeaMonkey」の記事については、「SeaMonkey」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2.2x系列」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2.2x系列」の関連用語

1
2% |||||

2.2x系列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2.2x系列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSeaMonkey (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS