17-21世紀とは? わかりやすく解説

17-21世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 02:07 UTC 版)

コンウィ城」の記事における「17-21世紀」の解説

コンウィ城は、17世紀初頭1609年)には再び荒れ果てていた。1627年チャールズ1世はエドワード・コンウェイ(英語版)に100ポンド売り払い、またエドワード英語版)と称されエドワード長子が、1631年廃址相続した1642年イングランド内戦チャールズ国王派議会派の間で勃発したヨーク大司教英語版ジョン・ウィリアムズ英語版)が国王派として城を掌握すると、自己資金でその修復および駐屯取り掛かった1645年ジョン・オーウェン英語版)が代わりに城の総督任命されたことで、2人の間に激し論争至った大司教議会寝返りコンウィの町が1646年8月落ちると、11月にトマス・マイトン(英語版少将大包囲戦の後にようやく本城取ったその後トレヴァー家(英語版)はマイトンに、彼らが大司教貸与した城にある所有物返還請願している。 包囲戦の後ジョン・カーター (John Carter) 大佐が城の総督任命される新たな修復なされた1655年議会より任じられ国務会議は、城を廃城 (slighting)、ないしこの先軍事的に使用させないよう命じた。「パン焼の塔」(Bakehouse Tower) は同年廃城一環として故意一部破壊された。1660年チャールズ2世の王政復古とともにコンウィコンウェイ伯(英語版)のエドワード・コンウェイ(英語版)に返還されたが、5年後エドワード残存するや鉛を城から剥ぎ取ってそれを売り払うことに決めた。その作業は、コンウィ主たる市民による反対に関わらず、エドワード・コンウェイの看守ウィリアム・ミルワード (William Milward) の監督のもとに完了し、城を完全な廃墟変えた18世紀末には、この城の遺構美しくピクチャレスク崇高なものとして、訪れる者や芸術家引き付けJ・M・W・ターナートマス・ガーティン英語版)、J・C・イベットソン(英語版)、ポール・サンドビー英語版)、モーゼス・グリフィス(英語版)など多く画家描かれた。 嵐の後の虹とコンウィ城(ジョージ・バレット・シニア(英語版)、1778年頃) コンウィ城ウェールズウィリアム・ホッジス1790年) 東からのコンウィ城(ジョン・イングルビー(英語版)、1795年19世紀にはコンウィ川を渡って町とサンディドゥノ(英語版)(スランディドノウ)を結ぶ1826年道路橋コンウィ吊橋)や1848年完成鉄道橋英語版)がそれぞれ建設された。こうした交通網進歩旅行者の数は一層増加した1865年コンウィ城は、コンウェイの嗣孫より引き継いでいたホランド家 (Holland family) からコンウィの町の市政幹部渡された。その後損傷したパン焼の塔」の復元など、廃址修復作業始まった1953年、城は建設省英語版)に貸し出されると、アーノルド・テイラー(英語版)が広範囲にわたる修理城の歴史調査始めた1958年には城に向かう新たな道路橋建設された。先にイギリス指定建造物として保護されていた城は、1986年には「グウィネズのエドワード1世の城郭と市壁」として世界遺産一部登録された。 21世紀コンウィ城カドゥ英語版) (Cadw) により管理されている。城は継続的な保全および修繕が必要であり、2002年会計年度2002-2003年)の費用に約3ポンド要している。観光の名所として2010年には186897人が城を訪れ新しビジターセンター2012年開設された。2018年来訪者201961であった2019年10月29日兵庫県姫路市において姫路城姉妹提携を結び、ウェールズとの文化芸術教育観光交流促進趣旨とする活動始まった

※この「17-21世紀」の解説は、「コンウィ城」の解説の一部です。
「17-21世紀」を含む「コンウィ城」の記事については、「コンウィ城」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「17-21世紀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「17-21世紀」の関連用語

17-21世紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



17-21世紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンウィ城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS