14 Andromedaeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 14 Andromedaeの意味・解説 

アンドロメダ座14番星

(14 Andromedae から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/26 01:30 UTC 版)

アンドロメダ座14番星[1]
14 Andromedae[1]
仮符号・別名 Veritate[2]
星座 アンドロメダ座
見かけの等級 (mv) 5.22[1]
変光星型 疑いあり[3]
分類 橙色巨星
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  23h 31m 17.41346s[1]
赤緯 (Dec, δ) +39° 14′ 10.3092″[1]
赤方偏移 -0.000200[1]
視線速度 (Rv) -59.99 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: 286.72 /年
赤緯: -84.22 /年[1]
年周視差 (π) 12.63 ± 0.27ミリ秒[1]
(誤差2.1%)
距離 258 ± 6 光年[注 1]
(79 ± 2 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 0.7[注 2]
物理的性質
半径 10 - 12 R[4]
質量 2.0 - 2.3 M[4]
スペクトル分類 K0III[4]
光度 58 L[4]
表面温度 4813 ± 20 K[4]
色指数 (B-V) +1.02[5]
色指数 (U-B) +0.87[5]
金属量[Fe/H] -0.24 ± 0.03[4]
他のカタログでの名称
BD+38 5023, GC 32703, HD 221345, HIP 116076, HR 8930, SAO 73311, NSV 14599[1]
Template (ノート 解説) ■Project

アンドロメダ座14番星 (14 Andromedae, 14 And) は、アンドロメダ座恒星5等星太陽系外惑星が発見されている。固有名はVeritate

概要

橙色巨星で、変光星である可能性を示唆されているが、詳細はわかっていない[3]。巨星化する以前は、白色から黄白色(スペクトル型A~F)の主系列星だったと考えられている。2008年には系外惑星が発見され、進化の進んだ中間質量の恒星に惑星が発見された希少な例になった[4]

惑星系

2008年に惑星の発見が報告され、アンドロメダ座14番星bと名づけられた。惑星の質量の下限値は4.8木星質量で、軌道長半径が0.83天文単位の円軌道を186日で公転している。巨星の周囲に惑星が見つかった他の例としては、くじら座81番星やまねこ座6番星HD 167042 などが存在する。

アンドロメダ座14番星の惑星[6]
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
b (Spe) >5.33 ± 0.57 MJ 0.83 185.84 ± 0.23 0

名称

固有名の Veritate は、ラテン語で「真実があるところ」という意味の vēritāte(ウェーリターテ)に由来する[7]。2015年に国際天文学連合によって太陽系外惑星系の名前の公募と投票が行われた際にこの星系も対象となった。2015年12月15日、国際天文学連合より、カナダオンタリオ州サンダーベイにある天文愛好家団体「サンダーベイセンター」の提案 Veritas に基づき Veritate が選定されたことが発表された[2][7]。惑星には同じくラテン語で「希望があるところ」を意味する spē(スペー)から Spe という名前が選定されている[7]

投票対象だった当初の提案は Veritas(真実)と Spec(希望)だった[8]。しかし、Veritas がヴェリタス族で知られる小惑星ヴェリタスに使用済みであり、系外惑星はすでに名づけられた天体と同名であってはならないというルールがある[9]ため、奪格の Veritate と Spe に変更して承認された[7](Spec は未使用だったが共に変更された)。

中国では、室宿の星官騰蛇中国語版の増星(元の22星ののちに追加された星)の第9であり、螣蛇増九と呼ばれる。

脚注

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j SIMBAD query result”. SIMBAD. 2009年10月23日閲覧。
  2. ^ a b IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2016年12月8日閲覧。
  3. ^ a b Combined General Catalogue of Variable Stars (Samus+ 2004)”. VizieR. ストラスブール天文データセンター. 2016年12月8日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g Sato, Bun'ei; Toyota, Eri; Omiya, Masashi; Izumiura, Hideyuki; Kambe, Eiji; Masuda, Seiji; Takeda, Yoichi; Itoh, Yoichi et al. (2008). “Planetary Companions to Evolved Intermediate-Mass Stars: 14 Andromedae, 81 Ceti, 6 Lyncis, and HD167042”. Publications of the Astronomical Society of Japan 60 (6): 1317-1326. doi:10.1093/pasj/60.6.1317. ISSN 0004-6264. 
  5. ^ a b 輝星星表第5版
  6. ^ The Extrasolar Planet Encyclopaedia — 14 And b”. Exoplanet.eu. 2016年12月8日閲覧。
  7. ^ a b c d NameExoWorld”. 国際天文学連合 (2015年12月15日). 2016年12月8日閲覧。
  8. ^ Statistics 2015 | IAU100 Name ExoWorlds - An IAU100 Global Event”. 国際天文学連合 (2015年). 2019年9月22日閲覧。
  9. ^ Naming of exoplanets”. IAU. 2020年2月16日閲覧。

「14 Andromedae」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「14 Andromedae」の関連用語

14 Andromedaeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



14 Andromedaeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドロメダ座14番星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS