アースカラー
アースカラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 11:34 UTC 版)
アースカラー(英語:Earth color)とは、アーストーン(Earth tone)とも称される地球の大地や植物などの自然物をイメージした茶色から緑色系の色を総称するアパレル用語。ヒッピームーブメントや環境運動の影響を受けた自然志向のファッションとして、1970年代に誕生した概念である[1]。
定義
定義は解釈によって異なり定まっていない。カラーコーディネーター1級検定テキストでは「ブラウン、グリーン、オリーブ」とされているが[2]、色彩検定1級テキストでは、こげ茶やテラコッタなど赤みがかった茶色のみをアースカラーとし、ベージュや明るい茶色は「ナチュラルカラー」と分類され、カーキやオリーブは独立した流行色として扱われている[3]。
類似する概念として1990年代に誕生した「エコロジーカラー」が存在するが、こちらには海や空などをイメージさせる青系の色も含まれている点が異なる。
アースカラーの色調
アースカラーの一例[4]
色調 | カラーコード | 類似色 |
---|---|---|
#555142 | 林床色 | |
#434237 | 夜の森 | |
#836539 | 土色 | |
#a29259 | デザートイエロー | |
#d4cc9a | 黄砂色 | |
#f0d696 | 麦わら色 | |
#cfbfb9 | 鴨色 | |
#cec5ad | 草原の夕暮れ | |
#8d8468 | ブラウングレー | |
#6e6969 | チャコールグレー | |
#885132 | 粘土色 | |
#3d2b1f | ビストル | |
#302621 | 樹皮色 | |
#4f1507 | アースブラウン | |
#712f2c | 赤褐色 | |
#44382b | ベアブラウン | |
#37290e | ブラウンタンブルウィード | |
#0e695f | 常緑樹林 | |
#0b5509 | 森林色 | |
#184a45 | 森林バイオーム色 | |
#448811 | 藻場色 | |
#002200 | 夜の森林色 | |
#0a481e | パイングリーン | |
#005f56 | アルパイングリーン | |
#4b6d41 | アーティチョーク | |
#00cc99 | カリビアングリーン | |
#5e6737 | ヒマラヤスギ | |
#749551 | ドラブグリーン | |
#67ad83 | 海藻色 | |
#99bb33 | 藻色 | |
#638b27 | モスグリーン | |
#6e9377 | クレソン | |
#f1faea | 白硫黄 | |
#00626f | ブルーラグーン | |
#53734c | シャムロック | |
#8caa95 | ピースレイク | |
#73b7a5 | タートルレイク | |
#5a6d77 | 外洋色 | |
#2d3032 | コッドグレイ | |
#848585 | ドーヴァーグレイ | |
#c5c6c7 | グレイシャーグレイ | |
#9ca0a6 | グレイウルフ | |
#f5f5f5 | 白煙色 | |
#8f9aa4 | カナディアンレイク | |
#4e5481 | 薄暮色 | |
#7eb7bf | 水路 | |
#3ab0a2 | 滝 | |
#0f3b57 | ブルーオパール | |
#f4e8e1 | ジャスミン花 | |
#563d5d | ニオイスミレ | |
#8f4c3a | バールドレッドウッド | |
#3e0007 | こげ茶色 | |
#6d1008 | 栗色 | |
#be7249 | オレンジリリー | |
#bf9b0c | 黄土色 |
脚注
出典
- ^ “Color Through the Decades: 1970s”. Sherwin-Williams. 2025年5月18日閲覧。
- ^ 『カラーコーディネートの実際 第2版』東京商工会議所、2008年。ISBN 978-4502418204。
- ^ 『A・F・T色彩検定 公式テキスト1級編』A・F・T企画、2010年。 ISBN 978-4502418204。
- ^ “75 Types of Earth Tone”. Simplicable. 2025年5月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
「アースカラー」の例文・使い方・用例・文例
- アースカラーという色
アースカラーと同じ種類の言葉
- アースカラーのページへのリンク