21世紀協会
行政入力情報
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21世紀協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/05 03:17 UTC 版)
|   | 
| 創立者 | 池田晶子 | 
|---|---|
| 団体種類 | 特定非営利活動法人 | 
| 設立 | 1990年2月 | 
| 所在地 | 〒193-0832 東京都八王子市散田町2-68-14 | 
| 主要人物 | 池田晶子 | 
| 活動地域 | フィリピンミンドロ島 | 
| 主眼 | ミンドロ島の少数民族マンニャン族の総合開発 | 
| 活動内容 | マンニャン族の支援活動 | 
| 収入 | 832万4,346円 | 
| 基本財産 | 66万3,147円 | 
| ボランティア人数 | 23名 | 
| 会員数 | 140名 | 
| 標語 | すべての子どもに教育を | 
| ウェブサイト | http://www.21ca.ac/ | 
| 収入・基本財産は2013年3月31日 のデータ | |
21世紀協会 (にじゅういっせいききょうかい)は東京都八王子市にある特定非営利活動法人。
沿革
協会概要
1990年2月に任意団体として発足。フィリピンの少数民族であるマンニャン族の自立支援を主軸に置き、現地での教育・農業・保健指導を行なっている。諸事情で進学が困難な子供を奨学生として支援し卒業後は協会の運営に携わるなどの参加型の現地開発を志向している。また、マンニャン族の文化面での復権にも注力している。
その他
|  | 
      この節は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。(2023年1月)
      | 
- 現地駐在インターン生、現地駐在有給スタッフ募集中 http://www.21ca.ac/21c/volunteer.html
外部リンク
固有名詞の分類
- 21世紀協会のページへのリンク

 
                             
                    








