100系とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 電車 > 電車図鑑(泉北高速鉄道) > 100系の意味・解説 

100系

写真:100系 写真:100系

100系車両は、昭和46年4月泉北高速鉄道開業時導入した車両で、 老朽化のため平成8年度から平成11年度にかけて30両すべてを廃車しました

開業時から約30年走り続けたこの車両原型保存するため、廃車車両のうち1両(588号車) を改造の上大阪府寄贈し、現在は大阪府立大型児童館ビッグバン隣接する冒険遊び場 「ちょっとバン」に展示されています。 この車両運転席付きで、できるだけ走行当時原型とどめるようにする一方車内お子さま遊び場としてもご利用いただける様々な工夫なされてます。

100系 形式別 車両スペック表
形式 100形 500形 580形
車種 制御電動車
Mc
付随車
T
制御車
Tc
車体 ステンレス製 ステンレス製 ステンレス製
旅客定員
座席
144
座席54人)
155
座席62人)
144
座席54人)
最大寸法
長さ
20,725
ミリメートル
20,725
ミリメートル
20,725
ミリメートル
最大寸法
2.740
ミリメートル
2.740
ミリメートル
2.740
ミリメートル
最大寸法
高さ
4,160
ミリメートル
4,020
ミリメートル
4,030
ミリメートル
自重 37.0トン 28.5トン 29.5トン
台車 S形ミンデン空気バネ台車 S形ミンデン空気バネ台車 S形ミンデン空気バネ台車
主電動機 直流巻式
145kW
- -
駆動装置 歯車式平行可とう駆動 - -
制御装置 電動カム軸抵抗制御 - -
ブレーキ
装置
電動直通空気ブレーキ発電ブレーキ併用 電動直通空気ブレーキ発電ブレーキ併用 電動直通空気ブレーキ発電ブレーキ併用
製造年度 昭和46年48年 昭和46年48年 昭和46年48年

100系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 16:10 UTC 版)

100系(100けい)とは、100の数値を使用するないしは3桁の数値の内上1桁目が「1」を使用する体系を持つものを指す。

鉄道車両

日本国内

国鉄・JR

国鉄・JR以外

台湾

スペイン

自動車

関連項目


100系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:16 UTC 版)

愛知環状鉄道」の記事における「100系」の解説

愛知環状鉄道発足当時から在籍していた車体長19m、片開き3扉セミクロスシート車両であった片側運転台付きで2両組の編成作る100形200形と、両側運転台が付く増結用の300形存在した車体台車新製一方電装品には国鉄101系電車廃車発生品を流用していた。2000系への代替により、2005年11月13日さよなら運転運用終了した一部えちぜん鉄道譲渡され同社のMC6001形・MC6101形となっている。

※この「100系」の解説は、「愛知環状鉄道」の解説の一部です。
「100系」を含む「愛知環状鉄道」の記事については、「愛知環状鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「100系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「100系」の関連用語

100系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



100系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
泉北高速鉄道泉北高速鉄道
Copyright(C) 2000-2025 Osaka Prefectural Urban Development Co., Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの100系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの愛知環状鉄道 (改訂履歴)、こだま (列車) (改訂履歴)、山陽新幹線 (改訂履歴)、JR東海の車両形式 (改訂履歴)、ひかり (列車) (改訂履歴)、新幹線の編成記号 (改訂履歴)、新幹線車両 (改訂履歴)、東海道新幹線 (改訂履歴)、トヨタ・ランドクルーザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS