須田慎一郎とは? わかりやすく解説

須田慎一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 15:05 UTC 版)

須田 慎一郎
(すだ しんいちろう)
生誕 (1961-08-26) 1961年8月26日(63歳)
日本東京都世田谷区
国籍 日本
教育 日本大学経済学部
職業 ジャーナリスト
代理人 須田慎一郎事務所
配偶者 あり
家族
公式サイト https://suda-journal.jp/
須田慎一郎ジャーナル
テンプレートを表示

須田 慎一郎(すだ しんいちろう、1961年昭和36年〉8月26日[1] - )は、日本ジャーナリスト

来歴

東京都世田谷区下馬出身、小学2年の秋に親の仕事の都合で足立区竹の塚へ転居[2]東京都立上野高等学校卒業後、日本大学経済学部に進学。

後述の理由で、まともな就職活動を行って来なかった事で、日大卒業後の4月に中小の金融専門の雑誌社に入社[3]。5年程所属し、退職して経済界に移籍。移籍後から並行してアルバイトを開始し、毎日新聞東京本社の社外スタッフとして勤務。毎日新聞社からプロパー移籍のオファーをされたが拒否し、フリーランスのジャーナリストに転じ[4]週刊ポストの契約記者を務めながら、『サンデープロジェクト』(テレビ朝日)のリサーチャーとして参画[3]歳川隆雄の代役として現場リポーターとして出演し、以後番組の出役と執筆活動を行っており、銀行業界をはじめ金融界、日本銀行財務省金融庁検察庁に多くの人脈を持つ[5]

人物

趣味・嗜好

性格

交友関係

  • 『サンデープロジェクト』初出演時にサポート役を務めた大谷昭宏は、以後20年以上親交深い恩人で[3]、仲人を務めた[11]
  • 衆議院議員馬淵澄夫は上野高校の一年先輩で、『そこまで言って委員会NP』などで共演して「高校時代よく殴られた」と語る[12]

エピソード

  • 須田のニックネーム「社長」[13]は、高校時代から呼称されていた[3]。『たかじんのそこまで言って委員会』、『ビートたけしのTVタックル』に出演後から、司会者のやしきたかじんビートたけしから「おじ貴」と名付けられた[14]
  • 高校時代から殆ど勉強せず、東大進学者も居る中で日本大学はマイノリティと自認し、満員電車が苦手であったためと語る。上野高校は単位制で、卒業不可直前まで追い込まれた[3]。大学時代も136単位のうち修得17単位で2年次に国際経済ゼミに入講した。3年次学年担任であったゼミ担当教授から、4年で卒業するために単位取得講義と試験対策を施され、おかげで卒業出来た[3]
  • 中小の経済雑誌社入社後に大阪へ配属されて[3]6年弱大阪市阿倍野区に居住し[15]、毎年大晦日に釜ヶ崎を訪れて[16]越冬闘争を取材していた。
  • 毎日新聞の外部スタッフ時代にイトマン事件の特別取材班として、伊藤萬が振り出した5000億円のコマーシャルペーパーについて住友銀行玉井英二副頭取を取材して事実を認めさせ、1面記事となった[3]
  • 抗争中の暴力団組長の取材で同乗する高級車をヒットマンに銃撃されたが防弾ガラスで一命を取り留めた、と『たかじんNOマネー』の最終回で語った[17]

主張

  • 財務省幹部を名乗る匿名の人物からの伝聞として、禁煙推進の裏には巨大な利権があると主張している[18]
  • 神奈川県兵庫県が制定した受動喫煙防止条例について「禁煙ファッショ」と批判し、「『喫煙者=悪』と決めつけ、肝心の国民生活や国民経済への配慮を欠く点に問題があり、多くの悪影響をもたらしている」と持論を述べている。2011年時点で厚生労働省が法制化を目指していた受動喫煙防止法も「結論有りきの議論に問題がある」と批判している[19]
  • 2017年加計学園の獣医学部設置は、今治市による設置申請が文部科学省から認められず、第1次安倍政権でも却下されているなど規制官庁の思惑だけで「岩盤規制」がおこなわれていた、として告発した前川喜平は「正義の告発者」でないのは明らかであると述べている[20]。週3回も出会い系バーへ通う時間があるなら、今治市を訪問し「地域の実情に目を向けるべきだったのではないだろうか」と批判している[21]
  • RSA暗号は既に破られていると主張している[22]
  • 4桁の暗証番号で認証することをRSA暗号と呼んでいる[23]

出演番組

現在

テレビ

インターネット動画配信

ラジオ

過去

レギュラー

テレビ

インターネット動画配信

  • #渋谷オルガン坂生徒会(DHCテレビ)※専門家
  • ニュース女子(DHCテレビ)※代理MC、コメンテーター
  • 闇鍋ジャーナル(仮)

ラジオ

以下、ニッポン放送の番組

不定期出演

テレビ

ラジオ

著書

単著

共著

脚注

  1. ^ 覚悟の瞬間(動画)
  2. ^ “私だけの東京・2020に語り継ぐ:経済ジャーナリスト・須田慎一郎さん 大人びた足立の子供たち”. 毎日新聞東京本社版夕刊. (2015年7月15日). オリジナルの2015年7月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150718003932/http://mainichi.jp/shimen/news/20150715dde012040003000c.html 2021年3月3日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f g h 【テレビで放送できない】物騒コラボ!須田慎一郎×辛坊治郎「あの事件」の一面トップを書いたのは俺だ ~「辛坊の旅」~ - YouTube
  4. ^ 須田慎一郎 プロフィール”. 講演会インフォ 茨城. 2017年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月18日閲覧。
  5. ^ 須田慎一郎 プロフィール”. 講演会インフォ 茨城. 2015年8月5日閲覧。
  6. ^ 「たかじんNOマネー BLACK 人生は金時なり」2011年8月6日(土)”. gooテレビ (2011年8月6日). 2015年8月5日閲覧。
  7. ^ AKB48への異常な愛が明らかに『有吉反省会』須田慎一郎が登場”. テレビドガッチ (2016年10月8日). 2016年12月1日閲覧。
  8. ^ 2011年09月12日 あさラジスペシャルパーソナリティウィーク”. 友映の日記(ニッポン放送) (2011年9月12日). 2015年8月5日閲覧。
  9. ^ 【ニューソク増刊号#01より】須田慎一郎「喫煙者にもっと優しくして」”. YouTube (2021年12月3日). 2021年12月5日閲覧。
  10. ^ 高橋洋一長谷川幸洋「百年に一度の危機から日本経済を救う会議」PHP研究所
  11. ^ たかじんNOマネー~人生は金時なり~ テレビ大阪 2011年08月27日(土)”. エンタ魂. 2015年8月5日閲覧。
  12. ^ 「そこまで言って委員会NP」2016年9月18日”. gooテレビ (2016年9月18日). 2016年10月11日閲覧。
  13. ^ 月刊経営塾 1996年9月号 須田慎一郎本人の記事より。
  14. ^ 9月12日(月)は須田慎一郎のあさラジ!”. 高嶋ひでたけのあさラジ! 番組サイト (2011年9月9日). 2015年8月5日閲覧。
  15. ^ ニュースリアル FRIDAY 2015年10月2日”. gooテレビ (2015年10月2日). 2017年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月7日閲覧。
  16. ^ ニュースリアル FRIDAY 釜ヶ崎リポート 須田が見た“越冬闘争” 2017年1月6日”. gooテレビ (2017年1月6日). 2017年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月7日閲覧。
  17. ^ 須田慎一郎氏 暴力団組長取材中に銃撃”. デイリースポーツ (2015年6月20日). 2016年1月20日閲覧。
  18. ^ 事業仕分けの裏側で「禁煙利権」争いが厚労省内部に勃発と識者」『SAPIO』2010年12月15日号、NEWSポストセブン2017年6月15日閲覧 
  19. ^ 禁煙ファシズムを批判する須田慎一郎氏の記事が週刊ポストに連載されています”. 日本パイプクラブ連盟 (2011年9月20日). 2021年12月5日閲覧。
  20. ^ “加計学園問題 前川氏のどこが「正義の告発者」なのか 須田慎一郎氏(3/4ページ)”. iRONNA (産経新聞社). (2017年6月12日). https://www.sankei.com/article/20170611-G7AYPPH2TJPFHOJR3QP76YUBAQ/3/ 2017年6月14日閲覧。 
  21. ^ “加計学園問題 前川氏のどこが「正義の告発者」なのか 須田慎一郎氏(4/4ページ)”. iRONNA (産経新聞社). (2017年6月12日). https://www.sankei.com/article/20170611-G7AYPPH2TJPFHOJR3QP76YUBAQ/4/ 2017年6月14日閲覧。 
  22. ^ 須田慎一郎『「階級格差」時代の資産防衛術』イースト・プレス、2018年。 ISBN 9784781651026 
  23. ^ ドコモ口座だけではない~ネットバンキングの危険な実情”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. 株式会社ニッポン放送 (2020年9月13日). 2020年9月13日閲覧。
  24. ^ 2014年6月まではレギュラー出演
  25. ^ KBCラジオでネットされている朝ラジの出演も含む

関連項目

外部リンク


須田慎一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 18:09 UTC 版)

禁煙ファシズム」の記事における「須田慎一郎」の解説

ジャーナリストの須田慎一郎は、2011年週刊ポスト寄稿した記事において、神奈川県兵庫県制定した受動喫煙防止条例について「禁煙ファッショ」と称して批判しており、「『喫煙者=悪』と決めつけ、肝心国民生活国民経済への配慮を欠く点に問題があり、多く悪影響もたらしている」と持論述べている。また、2011年時点厚生労働省法制化目指していた受動喫煙防止法についても「結論有りき議論問題がある」と批判している。

※この「須田慎一郎」の解説は、「禁煙ファシズム」の解説の一部です。
「須田慎一郎」を含む「禁煙ファシズム」の記事については、「禁煙ファシズム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「須田慎一郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「須田慎一郎」の関連用語

須田慎一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



須田慎一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの須田慎一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの禁煙ファシズム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS