音楽団体演奏との関わりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 音楽団体演奏との関わりの意味・解説 

音楽団体・演奏との関わり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/27 23:40 UTC 版)

千成俊夫」の記事における「音楽団体・演奏との関わり」の解説

〔 〕内は演奏出演した団体楽器、歌のパート担当など、()内は会場 1959年 1月 札リコーダー協会設立千成俊夫山家康男千成千徳演奏法楽器構造等原書輪読による研究開始 12月 サロン音楽会 〔札幌リコーダー協会バッハ歌曲コラール1964年 5月 8日 札幌リコーダー協会第1回演奏会北海道自治会館1966年 10月 J.Sバッハ夕べ札幌ユースセンター主催) 〔札幌リコーダー協会1967年 9月 22日 札幌リコーダー協会第2回演奏会北海道自治会館1968年 11月 6日 札幌リコーダー協会第3回演奏会( 〃 ) 1969年 11月 12日 札幌リコーダー協会第4回演奏会( 〃 ) 1970年 9月 22日 札幌リコーダー協会第5回演奏会( 〃 ) ※ チェンバロガンバ等の古楽器導入 1971年 11月 24日 札幌リコーダー協会第6回演奏会( 〃 ) 1972年 10月 14日 京都リコーダーコンソート第1回定期演奏会日本イタリア京都会館1973年 10月 13日 京都リコーダーコンソート第2回定期演奏会(〃) 1974年 10月 12日 京都リコーダーコンソート第3回定期演奏会(〃) 1975年 10月 4日 京都リコーダーコンソート第4回定期演奏会(〃) 2004年8月1日GroupContinue第4回夏の演奏会 (ザ・ルーテルホール) 2005年7月 30日 GroupContinue第5回夏の演奏会 ( 〃 ) 2006年 6月 19日 画廊コンサート古楽シリーズ第2回北海道画廊)〔GroupContinue”〕 ※ GroupContinue”は、故・阿部俊昭(札幌リコーダー協会創設期からの古楽仲間テノール歌手)が1999(H11)年に設立千成俊夫さんは第4回夏の演奏会から阿部氏逝去されるまで、阿部氏伴奏者として活躍された。 8月 25日 GroupContinue第6回夏の演奏会チェンバロ〕 (宮の森フランセス教会2006年 11月 25日 退教(札幌市退職教職員協議会合唱サークル「睦」創立15周年記念第2回コンサート北海道教育会館) 〔札幌リコーダー協会賛助出演2007年 8月 20日 GroupContinue第7回夏の演奏会チェンバロ〕 (宮の森フランセス教会2008年 9月 30日 画廊コンサート古楽シリーズ第8回北海道画廊) 〔GroupContinue”〕 2009年 9月 13日 札幌リコーダー協会第17回演奏会設立50周年記念渡辺淳一文学館2009年 7月 17日青春コンサート」(白樺会館)出演 2009年 11月 8日 古楽香りコンサート北広島芸術文化ホール2010年 8月 7日 GroupContinue” 〔チェンバロ、バスリコーダー〕 (北広島市黒い森美術館2013年 5月 1日 北広島古楽愛好の会設立居住地北広島市古楽団体創設する情熱傾け2013年 6月 7日 合唱福島レクイエム復興支援チャリティコンサート〔企画・構成合唱バス〕 (北広島市芸術文化ホール2014年 9月 15日 札幌リコーダー協会第18回演奏会日本福音ルーテル札幌教会札幌礼拝堂2014年 11月 29日 ピティナ・ピアノステップ〔北広島古楽愛好の会、合唱バス〕 (北広島市芸術文化ホール2015年 4月 29日 北広島古楽愛好の会 第1回演奏会企画・構成解説合唱バス〕( 〃 ) 2015年 12月 12日ピティナ・ピアノステップ〔北広島古楽愛好の会、合唱バス〕 ( 〃 ) 2016年 4月 29日 北広島古楽愛好の会 第2回演奏会企画・構成解説合唱バス〕( 〃 ) 2017年 9月 23日 北広島古楽愛好の会 第3回演奏会企画・構成解説〕 ( 〃 ) (以上、千成俊夫さんが関係した演奏会プログラム記述千成俊夫さんのご親族札幌リコーダー協会北広島古楽愛好の会などの関係者への調査による)

※この「音楽団体・演奏との関わり」の解説は、「千成俊夫」の解説の一部です。
「音楽団体・演奏との関わり」を含む「千成俊夫」の記事については、「千成俊夫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「音楽団体演奏との関わり」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「音楽団体演奏との関わり」の関連用語

音楽団体演奏との関わりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



音楽団体演奏との関わりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの千成俊夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS