酒井康行とは? わかりやすく解説

酒井 康行

酒井康行の画像 酒井康行の画像
芸名酒井 康行
芸名フリガナさかい やすゆき
性別男性
生年月日1965/1/5
星座やぎ座
干支巳年
血液型O
出身地石川県
身長183 cm
体重67 kg
URLhttps://www.maimupro.co.jp/profile/2544/
靴のサイズ27 cm
プロフィール主な出演作品に、映画『六本木フェイク』、日本テレビ戦後最大疑獄事件ロッキード事件 ~その真実とは~』、フジテレビ『ドンウォリー』、舞台ミュージカルファイブ』、『齋王夢語』『毛皮のマリー』『壊れた風景』『フランダースの犬』『幻影ムーランルージュ』『ザ・カブキ』、CMアリコジャパン』『スイス航空』(ナレーション)ほか。
代表作品1CMアフラックまねきねこダックX~おめでとう篇~」』
代表作品2CM東京都医師会都民公開講座」~病院にて~篇』
代表作品3NHK大河ドラマ八重の桜」』
職種俳優・女優タレント
資格・免許中型自動車/普通二輪
趣味・特技料理/家庭菜園/ギター/登山(富士山登頂4回)/車の運転(トラック・リムジン可)/ダンス(ジャズ・3年、ピップホップ・6年)

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
石川県出身のタレント  大川婦久美  堀正彦  森幸太郎  酒井康行  越川優  加賀谷圭

酒井康行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 15:21 UTC 版)

さかい やすゆき
酒井 康行
生年月日 (1965-01-05) 1965年1月5日(59歳)
出生地 日本 石川県金沢市
身長 183 cm
血液型 O型
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ映画舞台
活動期間 1989年 -
事務所 舞夢プロ
公式サイト プロフィール
テンプレートを表示

酒井 康行(さかい やすゆき、1965年1月5日 - )は、日本俳優石川県金沢市出身。武蔵野美術大学卒業。身長183cm。血液型O型。舞夢プロ所属。日本新劇俳優協会理事[1]

来歴・人物

高校生時代に文化放送系『青春キャンパス』の「第7期北陸放送キャンパススタッフ」として活動する[2]。 美大卒業時、「就職活動のつもりで」受けたオーディションで最初の所属事務所に入る。その後12年間、劇団東京シアターカンパニーに所属し、平井雅士に師事、2002年に退団。作家、秦建日子の主宰する演劇ワークショップTAKE1の1期生。オフィス・アートプラン製作の舞台作品「ミュージカル・ファイブ」には、天使役として2002年の初演時より2013年まで参加、メンバーチェンジを繰り返した中で、ただ一人の初演メンバーであった。

作品

テレビドラマ

映画

オリジナルビデオ

ナレーション

ミュージックビデオ

舞台

  • 「野外音楽群集劇・斎王夢語」(1993年9月)- 大津皇子
  • 毛皮のマリー」(1994年10月〜11月、1996年1月〜2月、PARCO劇場)- 美女の亡霊役
  • 「フランダースの犬」(1995年1〜2月、5月、藤城清治とジュヌ・パントル公演)
  • 「フォスター物語」(1995年11月〜1996年9月、劇団東少公演)
  • 「幻影のムーランルージュ」(1995年9月、1998年10月、ピープルシアター公演)
  • 「マルコポーロの冒険」(1997年9月〜1999年8月、劇団エンゼル公演)
  • 説経節・山せう太夫」(2001年8月、群「と・ま・ん」公演)- 厨子王役
  • ミュージカル・ファイブ」(2002年8月〜、オフィス・アートプラン)- 天使役
  • 「地図 〜朝焼けに君をつれて〜」(2004年3月)- 所長役
  • 「カリフォルニア・ドリーミン」(2007年4月〜2008年7月、2011年7月劇団鳥獣戯画公演)
  • 「心に太陽を持て 〜ミレーの発奮〜」(2007年6月〜2008年6月、劇団道公演)
  • 「きみはしっている/だれもいない」(2008年7月〜2009年11月、オフィス・アートプラン)
  • 「人心(ヒトゴコロ)」(2009年7月、東京マハロ公演)
  • 「喜劇「婚活・混活・困活」(2011年3月、アクターズスタジオ櫻会公演)
  • 「怪しの雨」(2018年3月、IN EASY MOTION公演)

劇団所属時の公演

  • 「踊子」(1992年2月)
  • 「キューポラのある街」(1992年8月、1993年6月、2001年10月、2002年10月)
  • 「イルクーツク物語」(1993年4月)
  • 「わが町」(1993年11月、1999年3月)
  • 「壊れた風景」(1996年5月)
  • 「ブロークン・ジャパニーズ」(1997年12月)
  • 「お月さまへようこそ」(1998年12月)
  • 「七本の色鉛筆」(1999年10月)

CM

ラジオ

脚注

  1. ^ 日本新劇俳優協会 概要”. 日本新劇俳優協会公式サイト. 2015年2月26日閲覧。
  2. ^ 北陸放送70周年記念番組より
  3. ^ “キャスト”. 映画「シン・ゴジラ」公式サイト. http://shin-godzilla.jp/cast/ 2016年4月20日閲覧。 

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒井康行」の関連用語

酒井康行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒井康行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒井康行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS