販売・広告戦略とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 販売・広告戦略の意味・解説 

販売・広告戦略

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:32 UTC 版)

FM TOWNS」の記事における「販売・広告戦略」の解説

1980年代後半16ビットパソコン市場では、富士通FM-11FM-16β2シリーズ重大な戦略ミス繰り返したこともあり、NECPC-9800シリーズROM-BASICマシンからOSマシンへの移行スムーズに実現すると共に各分野での対応アプリケーションソフト拡充成功したことで、ほぼ全ての用途において寡占実現していた。 このため富士通市場シェア確保目指し16ビット上のCPU搭載する高性能個人向けパソコンの展開を模索していた。 8ビットパソコンではFM77AVシリーズマルチメディア機能低価格一定の支持得ており、性能面ではNECPC-8800シリーズ充分対抗しうる存在であったFM TOWNSはこの流れ汲み折りしもシャープから発売されホビーパソコン市場NECによる対抗機種(PC-88VA)に事実上圧勝していたX68000から刺激を受け、CD-ROM始めとした強化されマルチメディア機能32ビットCPU処理能力という新機軸武器に、個人向け市場においてPC-9800シリーズでは開拓できない分野需要掘り起こし結果的に個人向け用途においてPC-9800シリーズシェア拮抗する存在となるべく企画されたと伝えられるプロジェクト発足すると共に富士通社内専用部署が設置され特別に社内公募にてその構成メンバー集められた。これは当時富士通FM TOWNS並々ならぬ期待熱意をかけていたことの証左である。 発売にあたって広告戦略イメージ戦略重視し意図的に先行情報流した伝えられている。そして、NHKが『富士通戦略的32ビットパソコン開発中』とニュースで報じたり、週刊文春で『NEC挑戦する富士通』との主旨記事掲載されたりした結果人々注目集めた発売後はパーソナルコンピュータ拡販イベントとしては前例見ない大規模な東京ドーム借り切ったイベント電脳遊園地」が開催され話題となる。開催1989年12月9日11日、総経費は約10億円総入場者数当初目標10万人を上回ったとされる。 イメージキャラクタは、南野陽子宮沢りえ観月ありさなど人気女性アイドル代々起用された。これによりポスターノベルティ類も好評で、商品名浸透拡販貢献した後期にはタッチおじさんとなったコマーシャル楽曲として、ストラヴィンスキーの『春の祭典』やデビュー間もないB'zの『BAD COMMUNICATION』が使用されたことも当時としては斬新注目集めたちなみにFM77AV購買層移行取り込み眼中置かれFM TOWNS発売とともにFM77AVはFM77AV40SXを最後に販売打ち切られた。FM77AVシステム価格帯20万円台だったが、当時、まだ高価なパソコンにしか採用されていなかった80386搭載したFM TOWNSでは、発表時の廉価モデルシステム価格40万円越えた。その価格差からFM TOWNS販売併せて旧来のFM77AV購買層取り込もうとする目論見失敗終わった

※この「販売・広告戦略」の解説は、「FM TOWNS」の解説の一部です。
「販売・広告戦略」を含む「FM TOWNS」の記事については、「FM TOWNS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「販売・広告戦略」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「販売・広告戦略」の関連用語

1
2% |||||

販売・広告戦略のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



販売・広告戦略のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFM TOWNS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS