計画の見直しと工事費の増加とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 計画の見直しと工事費の増加の意味・解説 

計画の見直しと工事費の増加

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:38 UTC 版)

北陸新幹線」の記事における「計画の見直しと工事費の増加」の解説

フリーゲージトレイン導入断念する方針発表されると、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームPT)の検討委員会において、福井駅および敦賀駅乗換利便性向上設備追加決定された。福井駅新幹線ホーム1面2線と狭いことから、乗換利便性向上のため、ホーム開口部を3か所設置することや中2階に在来線との連絡通路設置すること、ホーム柵位置変更してホーム幅を拡張する計画となったまた、2020年度福井先行開業計画していたが2017年3月11日与党PTにより断念している。敦賀駅では大阪米原方面在来線特急との乗り継ぎ時間短縮などを目的に、新幹線駅舎の1階在来線引き込み上下乗り換えできるように計画見直された。2017年平成29年10月には工事完了を「平成342022)年度に前倒しする」ことや、福井駅敦賀駅乗換利便性向上施設など追加した工事実施計画その2)が認可された。 建設コスト削減河川環境への影響低減目的に、九頭竜川架かる北陸新幹線 九頭竜川橋りょう福井県道 新九頭竜橋仮称)の一体的整備進められており、完成すれば新幹線では初の鉄道道路一体となる。橋梁下部工鉄道道路で一体構造にすることで、約2.5億円のコスト削減見込まれる九頭竜川流域への環境問題において、前述九頭竜川橋りょう建設地付近には国指定天然記念物であるアラレガコ生息地存在する。これらの生物遡上能力高くないため、環境変化の影響を受けやすい。そのため、川の流れ変える瀬替えをしない、間隔広くとった仮橋仮設構台を設けて施工している。2019年5月11日には九頭竜川橋りょう架橋工事完了している。 敦賀市内に建設予定深山トンネル付近には、新幹線建設認可後、国際的な湿地保護条約であるラムサール条約登録され中池見湿地存在している。そのため、専門家による検討委員会開催され中池見湿地付近深山トンネル後谷部およびその前後ルート東側へずらすルート変更が行われ、認可された。 2019年平成31年3月には現認可額の1兆1,858円から2,263億円の増加となる1兆4,121億円となる工事実施計画変更認可された。 2021年令和3年3月には工事費増額および工事完了時期変更伴う工事実施計画変更認可され工事費現認可額の1兆4,121円から2,658億円の増加となる1兆6,779億円となった。また工事完了時期現認可の平成342022年度末から令和5(2023年度末変更された。

※この「計画の見直しと工事費の増加」の解説は、「北陸新幹線」の解説の一部です。
「計画の見直しと工事費の増加」を含む「北陸新幹線」の記事については、「北陸新幹線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「計画の見直しと工事費の増加」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「計画の見直しと工事費の増加」の関連用語

計画の見直しと工事費の増加のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



計画の見直しと工事費の増加のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北陸新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS