親衛隊員の入隊の流れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 親衛隊員の入隊の流れの意味・解説 

親衛隊員の入隊の流れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:20 UTC 版)

親衛隊 (ナチス)」の記事における「親衛隊員の入隊の流れ」の解説

親衛隊採用基準は特にナチス党政権掌握後から第二次世界大戦開戦前までに厳しかった親衛隊員となるためにはまず親衛隊人種及び移住本部 (RuSHA) の人種委員会選考を通る必要があった。人種委員会には以下のような人種観があった。 純粋北方人種 圧倒的に北方人種であるかファーレン人種 基本的に先の2つ人種だが、それにアルプス山地人種ディナール人種南欧)、地中海人種が少し混じっている人種 東方(=東欧)系。もしくはアルプス混血 ヨーロッパ人以外の外人種との混血 このうち親衛隊員として選考対象になりうるのは1と2、少なくとも3までとされていた。さらに身長が最低170センチ親衛隊特務部隊は更に4センチ加算)、上限30歳特務部隊23歳)、体格といった基準があった。血統1650年辺りにまでアーリア祖先を遡れる事、などの基準もあったが、この基準厳しすぎたため、1936年に「1800年」に引き下げられ、さらに1937年には二代前まで引き下げられている。 親衛隊はこうした人種的肉体的採用基準のみが重視され一般的な組織における採用基準となりやすい知的能力については何の基準存在しなかった。採用試験合格した後も親衛隊候補生 (SS-Anwärter) として訓練試験が行われた。11月9日ミュンヘン一揆記念日襟章なしの親衛隊制服着用許され志願兵として認められた。続いて1月30日ナチス党政権掌握記念日に仮隊員証授与された。そして4月20日総統誕生日正式に入隊宣言とともに襟章正式な隊員章が授与された。その際入隊宣言次の通りであった。 私はドイツ国首相たるアドルフ・ヒトラー忠誠勇気を誓う。私は総統総統任命され上官生涯服従を誓う。神のご加護のあらんことを。 この後10月1日の正式入隊日までにドイツ国スポーツ記章 (Deutsches Reichssportabzeichen) を授与され、さらに教義問答を受ける必要があった。次のような問答であった <問>何故我らドイツ信じ総統信じるのか?<答>我らが神を信じるからである。ドイツは神によって神の地に作られ国家であり、総統アドルフ・ヒトラーは神が我らにつかわした人だからである。<問>我らは誰のために働くのか?<答>我が国民と総統アドルフ・ヒトラーのためである。<問>我らは何故服従するのか?<答>我ら信念ゆえに。ドイツ総統国家社会主義運動SS信じるゆえに。また我が忠誠ゆえに。 10月1日入隊後、国防軍での訓練期間を経ることになる。国防軍での成績良好場合一か月以内親衛隊編入された。二度目11月9日には自分と自分の子孫が1931年12月31日制定され親衛隊結婚条例親衛隊全国指導者もしくはRuSHA許可した人種的に問題がなく、また遺伝的な病気のない健康的血統」の女性とのみ結婚すること)を守ることを宣誓した。この宣誓をした隊員にはようやく「Meine Ehre heißt Treue忠誠こそわが名誉)」の文字入ったSS短剣授与されるであった

※この「親衛隊員の入隊の流れ」の解説は、「親衛隊 (ナチス)」の解説の一部です。
「親衛隊員の入隊の流れ」を含む「親衛隊 (ナチス)」の記事については、「親衛隊 (ナチス)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「親衛隊員の入隊の流れ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「親衛隊員の入隊の流れ」の関連用語

親衛隊員の入隊の流れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



親衛隊員の入隊の流れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの親衛隊 (ナチス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS