確率分布とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 統計 > 分布 > 確率分布の意味・解説 

確率分布

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 05:18 UTC 版)

確率分布(かくりつぶんぷ、: probability distribution)は、確率変数に対して、各々の値をとる確率全体を表したものである。日本産業規格では、「確率変数がある値となる確率,又はある集合に属する確率を与える関数」と定義している[1]

概要

例えば、「サイコロ2個を振ったときの出た目の和」は確率変数である。この確率変数 X に対する分布は次の表のようになる。

X の取る値 n 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
P(X の値が n を取る) 1/36 2/36 3/36 4/36 5/36 6/36 5/36 4/36 3/36 2/36 1/36

すなわち、離散型確率変数である場合は、確率分布とは確率変数の値にその確率(確率質量)を対応させる関数確率質量関数)のことであると言うこともできる。しかし、例えば「次に電話がなるまでの時間」といった、連続型確率変数の場合は、確率変数値での確率が全て 0 となり、確率分布を確率質量関数で表すことができない。

「次に電話がなるまでの時間」は確率変数である。この確率変数 X の分布が次のようになったとする。

X の値が取る範囲 I 1時間以内 1–2時間後 2–3時間後 3–4時間後 4時間以上先
P(XI の範囲の値を取る) 1/2 1/4 1/8 1/16 1/16

この場合の確率を全て表すには、全ての連続区間での確率を求めることになる。次の電話が a - b 時間後になる確率は次の式で表せる:

一覧英語版
  • カテゴリ




  • 確率分布と同じ種類の言葉

    このページでは「ウィキペディア」から確率分布を検索した結果を表示しています。
    Weblioに収録されているすべての辞書から確率分布を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
     全ての辞書から確率分布 を検索

    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「確率分布」の関連用語

    確率分布のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    確率分布のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの確率分布 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS