業績[1、3]とは? わかりやすく解説

業績[1、3]

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 07:16 UTC 版)

本川弘一」の記事における「業績[1、3]」の解説

昭和4年東京帝国大学医学部卒業後、同生理学教室橋田邦彦教授副手助手をつとめ、「皮の歪電流について」で医学博士同時期、リンゴ果皮電気的興奮研究行った昭和14年東北帝国大学医学部移ってからは、脳波研究開始し理論的に実際面でも無理だと言われていた4段増幅回路用いた脳波計手作りし、それを用いて人間の脳波を我が国初め記録することに成功した続いてこれを量的統計的に取り扱いそれまで規則生が見出されていなかった脳波振幅規則性本川分布法則」を見出した。また脳波臨床的応用にも力を注ぎ脳外科神経科領域にも貢献したその業績昭和22年単行本脳波」としてまとめられている。日本脳波学会を創設し初代会長になった次に行った研究は、視覚、とくに人間色覚に関するのである網膜中心窩に関しては赤・緑・青3つの生理学的過程中心であるが、その周辺では黄の過程優勢であり、4つ過程関与することを立証したヒト色感覚電気生理学的基本感覚曲線見出した。「網膜を光で照射した後におこる感電変化時間経過は、照射用いた光の波長によってのみ定まる」という法則発見した。これは人間視覚に関して心理学生理学にまたがる最も重要な法則一つみなされている。この閃光法用い錯視図形残像現象関与する興奮場の存在実験的に示した。また脳波研究法からヒント得て人間網膜電図(ERG)に新し成分発見し、これをx波と命名した視覚に関する業績は「Physiology of Color and Pattern Vision」にまとめられている。 以上の研究過程の間、眼の感電性を応用した疲労測定法開発し、それにもとづく「本川疲労測定器」を世に出すなど、労働医学方面にも足跡残し、「日本人工学会」を立ち上げ初代会長務めた

※この「業績[1、3]」の解説は、「本川弘一」の解説の一部です。
「業績[1、3]」を含む「本川弘一」の記事については、「本川弘一」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「業績[1、3]」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「業績[1、3]」に関係したコラム

  • 株365のDAX証拠金取引の見方

    DAX証拠金取引は、DAX指数に連動して値動きする銘柄です。そのため、DAX指数の値動きや構成銘柄の特徴を知ることでDAX証拠金取引の値動きを予測できます。DAX証拠金取引は、ドイツのフランクフルト証...

  • 株式投資のスクリーニングとは

    株式投資のスクリーニングとは、テクニカル指標や財務関連指標などを中心とした条件に合致した銘柄を抽出するシステムのことです。スクリーニングでは、テクニカル指標や財務関連指標の他に、投資金額や売買単位、業...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「業績[1、3]」の関連用語

業績[1、3]のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



業績[1、3]のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの本川弘一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS