最終量産型 AM-371-AM-390
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/30 06:47 UTC 版)
「オーク級掃海艇」の記事における「最終量産型 AM-371-AM-390」の解説
1945年に着工した最終ロットは、久しぶりに鳥の名を冠する艇となった。 ミニヴェット(USS Minivet, AM-371) 由来の鳥はサンショウクイ科サンショウクイ属。1945年5月29日就役、1945年12月29日、対馬海峡掃海中に蝕雷戦没。 マーレット(USS Murrelet, AM-372→MSF-372) 由来の鳥はウミスズメ科の一部。1945年8月21日就役、1957年3月14日退役。 1965年6月、フィリピン海軍コルベット「リサル(Rizal)」(PS-74)として再就役。 ペアグリン(USS Peregrine, AM-373→MSF-373→EMSF-373→AG-176) 由来の単語は「放浪する」等を意味する動詞。ハヤブサの英名はPeregrine falcon。1945年9月27日就役、1969年1月31日退役。 ピジョン(USS Pigeon(II), AM-374→MSF-374) 由来の鳥はハト科の一部。1945年10月30日就役、1955年1月14日退役。 プシャード(USS Pochard, AM-375→MSF-375) 由来の鳥はカモ科ハジロ属。1944年11月27日就役、1955年8月3日退役。 ターミガン(USS Ptarmigan, AM-376→MSF-376) 由来の鳥はキジ科ライチョウ属。1945年1月15日就役、1957年5月17日退役。 1963年7月25日、韓国海軍護衛哨戒艦「新城(Shin Song)」(PCE-1001)として再就役。 クエール(USS Quail(II), AM-377→MSF-377) 由来の鳥はキジ科ウズラ属。1945年3月5日就役、1955年8月12日退役。 レッドスタート(USS Redstart, AM-378→MSF-378) 由来の鳥はヒタキ科ジョウビタキ属。1945年4月4日就役、1957年3月15日退役。 1963年7月25日、中華民国海軍護航艦「武勝(Wu Sheng)」(PCE-66)として再就役。 ローゼル(USS Roselle, AM-379→MSF-379) 由来の鳥と思われるRosella属というオウムが存在する。1945年2月6日就役、1946年6月20日退役。。 1973年2月1日、メキシコ海軍哨戒艦「メルチョル・オカンポ(Melchor Ocampo)」(C78)として再就役。 ラディ(USS Ruddy, AM-380→MSF-380) 由来の単語は「血色の良い」等を意味する形容詞。キョウジョシギの英名はRuddy Turnstone。1945年4月28日就役、1956年8月31日退役。 1960年11月1日、ペルー海軍「ガルベス(Galvez)」として再就役。 スコーター(USS Scoter, AM-381→MSF-381) 由来の鳥はカモ科クロガモ属。1945年3月17日就役、1947年4月16日退役。 1972年9月19日、メキシコ海軍哨戒艦「グティエレス・サモラ(Gutierrez Zamora)」(C84)として再就役。 シャヴェラー(USS Shoveler, AM-382→MSF-382) 由来の鳥はカモ科ハシビロガモ類の一部。1945年5月22日就役、1956年9月28日退役。 1960年11月1日、ペルー海軍「ディエス・カンセコ(Diez Canseco)」として再就役。 サーフバード(USS Surfbird, AM-383→MSF-383→ADG-383) 由来の鳥はシギ科アライソシギ。1944年11月25日就役、1970年12月18日退役。 スプリッグ(USS Sprig, AM-384→MSF-384) 由来の鳥はカモ科オナガガモの通称。1945年4月4日就役、1954年6月退役。 タナジャー(USS Tanager(II), AM-385→MSF-385) 由来の鳥はフウキンチョウ科。1945年7月28日就役、1954年12月10日退役。 ターセル(USS Tercel, AM-386→MSF-386) 由来の鳥はハヤブサ科のオスの通称。1945年8月21日就役、1954年11月10日退役。 トゥーカン(USS Toucan, AM-387→MSF-387) 由来の鳥はオオハシ科の一部。1944年11月25日就役、1957年5月1日退役。 1964年12月22日、中華民国海軍護航艦「剣門(Chien Men)」(PCE-45)として再就役。 トウヒー(USS Towhee, AM-388→MSF-388→AGS-28) 由来の鳥はホオジロ科のトウヒチョウ類。1945年5月18日就役、1969年4月30日退役。 ワックスウィング(USS Waxwing, AM-389→MSF-389) 由来の鳥はレンジャク科。1945年8月6日就役、1957年1月15日退役。 1965年10月14日、中華民国海軍護航艦「居庸(Chu Yung)」(PCE-67)として再就役。 ウィーティアー(USS Wheatear, AM-390→MSF-390) 由来の鳥はヒタキ科サバクヒタキ属。1945年10月3日就役、1954年11月17日退役。
※この「最終量産型 AM-371-AM-390」の解説は、「オーク級掃海艇」の解説の一部です。
「最終量産型 AM-371-AM-390」を含む「オーク級掃海艇」の記事については、「オーク級掃海艇」の概要を参照ください。
- 最終量産型 AM-371-AM-390のページへのリンク