フウキンチョウ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フウキンチョウ科の意味・解説 

フウキンチョウ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 18:40 UTC 版)

フウキンチョウ科
ベニフウキンチョウ Ramphocelus bresilius
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
小目 : スズメ小目 Passerida
上科 : スズメ上科 Passeroidea
階級なし : nine-primaried oscines
: フウキンチョウ科 Thraupidae
和名
フウキンチョウ(風琴鳥)
英名
Tanagers

96属 ?

フウキンチョウ科(フウキンチョウか、Thraupidae)は、鳥類スズメ目の科である。

分類によってはフウキンチョウ亜科 Thraupinaeフウキンチョウ族 CThraupini とも。

フウキンチョウ(風琴鳥)と総称される。ミツドリ類なども含む。

特徴

南北アメリカガラパゴス諸島を含む)の熱帯に生息する。

は色鮮やかな羽色が多いが、は地味である。

熱帯林樹冠に住む。食性は多様で、昆虫食花蜜食、雑食

系統と分類

9枚の初列風切をもつ nine-primaried oscines の1科である。ホオジロ科フウキンチョウ亜科、あるいはアトリ科ホオジロ亜科フウキンチョウ族とも。

系統樹

Klicka et al. (2007)[1]; Weir et al. (2009)[2]による。ただし Weir et al. がこの系統内に置いたスズメ科セキレイ科は省略した。伝統的にフウキンチョウ科だった群には ★ を、一部がそうだった群には ☆ をつけた。

nine-primaried
oscines
アトリ科

アトリ亜科 Fringillinae

スミレフウキンチョウ亜科 Euphoniinae

ヒワ亜科 Carduelinae

New World
nine-primaried
oscines

アメリカムシクイ科 Parulidae

ムクドリモドキ科 Icteridae

ホオジロ科 Emberizidae

フウキンチョウ科 Thraupidae

アカハシフウキンチョウ Lamprospiza

ショウジョウコウカンチョウ科 Cardinalidae

ツメナガホオジロ科 Calcariidae

属の移動

分子系統から、nine-primaried oscines 内でいくつかの属が移動させられた。Weir et al. (2009)[2]による移動は次のとおり(スミレフウキンチョウ属 Euphonia・ミドリフウキンチョウ属 Chlorophonia、キガタイカル属 Parkerthraustes[1]、ジフウキンチョウ属 Calyptophilus[3]を追加)。国際鳥類学会議 (IOC)[4]アメリカ鳥学会 (AOU)[5]・AOU南アメリカ分類委員会 (SACC)[6]の対応を示す(×: 伝統的な科に留める; ○: 系統的な科に移す; Emb: ホオジロ科; Coe; マミジロミツドリ科; ?: 未定 incertae sedis; -: 地域にいないなどの理由で扱っていない)。

フウキンチョウ科へ
学名 伝統的な科 IOC AOU SACC
キガタイカル属 Parkerthraustes ショウジョウコウカンチョウ科 × -
コウカンチョウ属 Paroaria Emb
マミジロミツドリ Coereba アメリカムシクイ科 Coe ?
クビワスズメ属 Tiaris ホオジロ科 ×
クロアカウソ属 Loxigilla × -
ノドアカミツドリ属 Euneornis × -
キューバクロウソ属 Melopyrrha × -
キゴロモコメワリ属 Loxipasser × -
セントルシアクロシトド属 Melanospiza × -
ムシクイフィンチ属 Certhidea -
ガラパゴスフィンチ属 Geospiza -
ダーウィンフィンチ属 Camarhynchus -
ココスフィンチ属 Pinaroloxias × -
マミジロイカル属 Saltator ショウジョウコウカンチョウ科 × ?
ヒメウソ属 Sporophila ホオジロ科 ×
コメワリ属 Oryzoborus ×
シコンヒワ属 Volatinia ×
キンノジコ属 Sicalis ×
ハシナガシトド属 Acanthidops × -
ウスズミシトド属 Haplospiza ×
タネワリ属 Catamenia -
ベニイタダキ属 Coryphospingus -
クサビオノジコ属 Emberizoides ×
パルドスコ属 Nephelornis アメリカムシクイ科 -
マルハシミツドリ属 Conirostrum
ツバメフウキンチョウ属 Tersina ツバメフウキンチョウ科
マユシトド属 Poospiza ホオジロ科 -

ホオジロ科から、フィンチ類、シトド類の一部など、約20属がフウキンチョウ科に移された。これらはフウキンチョウ科の系統の中でまとまっておらず、あちこちに分散している。ホオジロ科には未サンプリングの属もあるので、このリストは増える可能性がある。

コウカンチョウ属 Paroaria はショウジョウコウカンチョウ科(旧称コウカンチョウ科)から、Tordoff (1954) によりホオジロ科に移されており[7]、そのあとフウキンチョウ科に移された。AOUではホオジロ科にとどまっている。

ショウジョウコウカンチョウ科だったマミジロイカル属 Saltator多系統だが、大部分はフウキンチョウ科に含まれる。ノドグロイカル Saltator atricollis は別系統でオナガシトド Saltatricula(伝統的にはホオジロ科だがDNAハイブリダイゼーションではフウキンチョウ科とされた[2])と姉妹群であり、ノドグロイカル+オナガシトドからなる単系統はショウジョウコウカンチョウ科のおそらく基底に位置する。ただしこの群も他のマミジロイカル属と近縁でフウキンチョウ科とする説もある[1]。またアカハライカル Saltator rufiventris はフウキンチョウ科内だが他の種とは異なる位置にある[1]。Weier et al. (2009)[2]は暫定的にマミジロイカル属全体をフウキンチョウ科とした。IOUは科を変更せず、AOUは独立した科を形成する可能性があるとし科未定 incertae sedis にしている[8]

伝統的にアメリカムシクイ科だったマミジロミツドリCoereba は、フウキンチョウ科内に位置する[2]。 ただしIOUは単型のマミジロミツドリ科 Coerebidae、AOUは科未定 incertae sedis としている。

ツバメフウキンチョウ Tersina のみからなる単型のツバメフウキンチョウ科 Tersinidae はフウキンチョウ科に統合された。

フウキンチョウ科から
学名 分子系統による科 IOC AOU SACC
スミレフウキンチョウ属 Euphonia アトリ科
ミドリフウキンチョウ属 Chlorophonia
アリフウキンチョウ属 Habia ショウジョウコウカンチョウ科 -
オリーブフウキンチョウ属 Chlorothraupis
ヨゴレフウキンチョウ属 Mitrospingus × × ?
フウキンチョウ属 Piranga
アカハシフウキンチョウ属 Lamprospiza incertae sedis × - ×
プエルトリコフウキンチョウ属 Nesospingus 広義アメリカムシクイ科 × × -
シトドフウキンチョウ属 Spindalis × × -
ズグロヤシフウキンチョウ属 Phaenicophilus × × -
ジフウキンチョウ属 Calyptophilus × × -
ヤブフウキンチョウ属 Chlorospingus ホオジロ科

詳細は移動先の科を参照。

スミレフウキンチョウ属 Euphonia・ミドリフウキンチョウ属 Chlorophoniaアトリ科にスミレフウキンチョウ亜科 Euphoniinae として分離された[9]

プエルトリコフウキンチョウ Nesospingus・シトドフウキンチョウ属 Spindalis・ズグロヤシフウキンチョウ属 Phaenicophilus は、フウキンチョウ族には含まれないが、アメリカムシクイ科に含まれるかどうかはやや不確実であり、伝統的なアメリカムシクイ科の近くに分布しており、これらをアメリカムシクイ科に含めない説もある[1]

アカハシフウキンチョウ属 Lamprospiza は、低い確度でだがいずれの科にも属さない系統位置にある。ショウジョウコウカンチョウ科に移されたヨゴレフウキンチョウ属 Mitrospingus が、これと姉妹群だとする説もある[1]

分類史

伝統的には、フウキンチョウ科、あるいは、他の科と統合しその中のフウキンチョウ亜科 Thraupinae とされてきた。フウキンチョウ亜科が属する科には、フウキンチョウ科[10]、アトリ科[10]、ホオジロ科[11]などがあった。Sibley & Ahlquist (1970) や Sibley et al. (1988) では、アトリ科ホオジロ亜科フウキンチョウ族 Thraupini となった。

ミツドリ類は伝統的にはフウキンチョウ類には含まれず、フウキンチョウ科とは別のミツドリ科(あるいはフウキンチョウ亜科とは別のミツドリ亜科)とされてきた。しかし Tordoff & Arbor (1954)[10]や Paynter (1968, 1970) ではミツドリ類の大半がフウキンチョウ亜科(フウキンチョウ科に当たる)に移され、Sibley and Monroe (1990) ではさらに多くがフウキンチョウ族(フウキンチョウ科に当たる)に移された。

属と種

属と種は国際鳥類学会議 (IOC)[4]による。

出典

  1. ^ a b c d e f Klicka, John; Burns, Kevin; Spellman, Garth M. (2007), “Defining a monophyletic Cardinalini: A molecular perspective”, Mol. Phylogenet. Evol. 45: 1014?1032, オリジナルの2010年7月11日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20100711201517/http://www.bio.sdsu.edu/pub/burns/Klickaetal2007.pdf 
  2. ^ a b c d e Weir, J. T.; Bermingham, E.; Schluter, D. (2009), “The Great American Biotic Interchange in birds”, Proc. Natl. Acad. Sci. 106: 21737-21742, http://www.pnas.org/content/106/51/21737.full 
  3. ^ Eisenmann, Eugene (1962), “On the systematic position of Rhodinocichla rosea”, Auk 79: 640?648 
  4. ^ a b Gill, Frank; Donsker, David, eds. (2012), “Buntings, tanagers and allies”, IOC World Bird Names, version 3.1, オリジナルの2013年10月21日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20131021042403/http://www.worldbirdnames.org/n-buntings.html 
  5. ^ AOU, ed., Check-list of North American Birds, http://www.aou.org/checklist/north/full.php 
  6. ^ Remsen, J. V.; Cadena, C. D.; Jaramillo, A.; Nores, M.; et al., AOU, ed., A classification of the bird species of South America, 15 May 2012, オリジナルの2009年3月2日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20090302073659/http://www.museum.lsu.edu/~Remsen/SACCBaseline.html 
  7. ^ Remsen, Van (2007), Transfer the genus Paroaria to the Thraupidae, Proposal (#276) to South American Classification Committee, http://www.museum.lsu.edu/~remsen/SACCprop276.html 
  8. ^ Ramsen, Van (2008), “Remove Saltator from Cardinalidae”, in AOU N&MA Check-list Committee, Proposals 2008-B, p. 10–12, http://www.aou.org/committees/nacc/proposals/2008-B.pdf 
  9. ^ Yuri, T.; Mindell, D. P. (2002), “Molecular phylogenetic analysis of Fringillidae, “New World nine-primaried oscines” (Aves: Passeriformes)”, Mol. Phylogent. Evol. 23: 229–243 
  10. ^ a b c Tordoff, Harrison B.; Arbor, Ann (1954), A Systematic Study of the Avian Family Fringillidae Based on the Structure of the Skull, Museum Of Zoology, University Of Michigan, No.81, University Of Mlchlgan Press, http://141.213.232.243/bitstream/2027.42/56326/1/MP081.pdf [リンク切れ]
  11. ^ 高野伸二 (1974), “フウキンチョウ”, in 相賀徹夫, 万有大百科事典 20 動物, GENRE JAPONICA, 小学館 

「フウキンチョウ科」の例文・使い方・用例・文例

  • フウキンチョウ科の一属
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フウキンチョウ科」の関連用語

フウキンチョウ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フウキンチョウ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフウキンチョウ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS