属の移動とは? わかりやすく解説

属の移動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/20 06:25 UTC 版)

ショウジョウコウカンチョウ科」の記事における「属の移動」の解説

分子系統から、New World nine-primaried oscines 内でいくつかの属が移動させられた。Weir et al. (2009)による移動次のとおり(キガタイカル属 Parkerthraustes・シコンコメワリ属 Amaurospiza を追加)。国際鳥類学会議 (IOC)・アメリカ鳥学会 (AOU)・AOU南アメリカ分類委員会 (SACC)の対応を示す(×: 伝統的な科に留める; ○: 系統的な科に移す; Thr: フウキンチョウ科; Emb: ホオジロ科; ?: 未定 incertae sedis)。 ショウジョウコウカンチョウ科へ属学名伝統的な科IOCAOUSACCオナガシトド属 Saltatricula ホオジロ科 Thr - - アリフウキンチョウ属 Habia フウキンチョウ科 ○ ○ ○ オリーブフウキンチョウ属 Chlorothraupis ○ ○ ○ ヨゴレフウキンチョウ属 Mitrospingus × × - ムネアカアメリカムシクイ属 Granatellus アメリカムシクイ科 ○ ○ ○ シコンコメワリ属 Amaurospiza ホオジロ科 ○ ○ ○ フウキンチョウ属 Piranga フウキンチョウ科 ○ ○ ○ オナガシトド Saltatricula はDNAハイブリダイゼーションや Klicka et al. (2007)ではフウキンチョウ科という結果出ており、IOCはそれに従っている。 ショウジョウコウカンチョウ科から属学名分子系統による科IOCAOUSACCキガタイカル属 Parkerthraustes フウキンチョウ科 × - - コウカンチョウ属 Paroaria ○ Emb ○ マミジロイカル属 Saltator × ? ○ マミジロイカル属 Saltator の1種ノドグロイカル Saltator atricollis は、同属他種異なりショウジョウコウカンチョウ科内のオナガシトドと姉妹群位置するという結果出ているが、同属他種同系統だとした Klicka et al. (2007) を踏まえWeir et al. (2009) はマミジロイカル属全体フウキンチョウ科とした。 詳細移動先の科を参照

※この「属の移動」の解説は、「ショウジョウコウカンチョウ科」の解説の一部です。
「属の移動」を含む「ショウジョウコウカンチョウ科」の記事については、「ショウジョウコウカンチョウ科」の概要を参照ください。


属の移動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 06:20 UTC 版)

アメリカムシクイ科」の記事における「属の移動」の解説

分子系統から、nine-primaried oscines 内でいくつかの属が移動させられた。Weir et al. (2009)による移動次のとおり(ジフウキンチョウ属 Calyptophilusを追加)。国際鳥類学会議 (IOC)・アメリカ鳥学会 (AOU)・AOU南アメリカ分類委員会 (SACC)の対応を示す(×: 伝統的な科に留める; ○: 系統的な科に移す; △: どちらでもない科; ?: 未定 incertae sedis; Coe: マミジロミツドリ科)。 彼らは広義アメリカムシクイ科採用しており、これらはいずれ広義アメリカムシクイ科基底群への移動である。伝統的なアメリカムシクイ科から基底群への移動併せて記す。 広義アメリカムシクイ科へ属学名伝統的な科IOCAOUSACCアカアメリカムシクイ属 Microligea アメリカムシクイ科 ? ○ - キューバムシクイ属 Teretistris ? ○ - ズアカサザイ属 Zeledonia ? ○ - ハジロアメリカムシクイ属 Xenoligea ? ○ - プエルトリコフウキンチョウ属 Nesospingus フウキンチョウ科 × × - シトドフウキンチョウ属 Spindalis × × - ズグロヤシフウキンチョウ属 Phaenicophilus × × - ジフウキンチョウ属 Calyptophilus × × - アメリカムシクイ科から属学名分子系統による科IOCAOUSACCオリーブアメリカムシクイ属 Peucedramus オリーブアメリカムシクイ科 ○ ○ - ムネアカアメリカムシクイ属 Granatellus ショウジョウコウカンチョウ科 ○ ○マミジロミツドリ属 Coereba フウキンチョウ科 Coe ? ○ パルドスコ属 Nephelornis ○ - ○ マルハシミツドリ属 Conirostrum ○ ○詳細移動先の科を参照

※この「属の移動」の解説は、「アメリカムシクイ科」の解説の一部です。
「属の移動」を含む「アメリカムシクイ科」の記事については、「アメリカムシクイ科」の概要を参照ください。


属の移動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 00:44 UTC 版)

フウキンチョウ科」の記事における「属の移動」の解説

分子系統から、nine-primaried oscines 内でいくつかの属が移動させられた。Weir et al. (2009)による移動次のとおり(スミレフウキンチョウ属 Euphonia・ミドリフウキンチョウ属 Chlorophonia、キガタイカル属 Parkerthraustes、ジフウキンチョウ属 Calyptophilusを追加)。国際鳥類学会議 (IOC)・アメリカ鳥学会 (AOU)・AOU南アメリカ分類委員会 (SACC)の対応を示す(×: 伝統的な科に留める; ○: 系統的な科に移す; Emb: ホオジロ科; Coe; マミジロミツドリ科; ?: 未定 incertae sedis; -: 地域にいないなどの理由扱っていない)。 フウキンチョウ科へ属学名伝統的な科IOCAOUSACCキガタイカル属 Parkerthraustes ショウジョウコウカンチョウ科 × - ○ コウカンチョウ属 Paroaria ○ Embマミジロミツドリ属 Coereba アメリカムシクイ科 Coe ? ○ クビワスズメ属 Tiaris ホオジロ科 ○ × ○ クロアカウソ属 Loxigilla ○ × - ノドアカミツドリ属 Euneornis ○ × - キューバクロウソ属 Melopyrrha ○ × - キゴロモコメワリ属 Loxipasser ○ × - セントルシアクロシトド属 Melanospiza ○ × - ムシクイフィンチ属 Certhidea ○ - ○ ガラパゴスフィンチ属 Geospiza ○ - ○ ダーウィンフィンチ属 Camarhynchus ○ - ○ ココスフィンチ属 Pinaroloxias ○ × - マミジロイカル属 Saltator ショウジョウコウカンチョウ科 × ? ○ ヒメウソ属 Sporophila ホオジロ科 ○ × ○ コメワリ属 Oryzoborus ○ × ○ シコンヒワ属 Volatinia ○ × ○ キンノジコ属 Sicalis ○ × ○ ハシナガシトド属 Acanthidops ○ × - ウスズミシトド属 Haplospiza ○ × ○ タネワリ属 Catamenia ○ - ○ ベニイタダキ属 Coryphospingus ○ - ○ クサビオノジコ属 Emberizoides ○ × ○ パルドスコ属 Nephelornis アメリカムシクイ科 ○ - ○ マルハシミツドリ属 Conirostrum ○ ○ ○ ツバメフウキンチョウ属 Tersina ツバメフウキンチョウ科 ○ ○ ○ マユシトド属 Poospiza ホオジロ科 ○ - ○ ホオジロ科から、フィンチ類、シトド類の一部など、約20属がフウキンチョウ科移された。これらはフウキンチョウ科系統の中でまとまっておらず、あちこち分散している。ホオジロ科には未サンプリングの属もあるので、このリスト増える可能性がある。 コウカンチョウ属 Paroaria はショウジョウコウカンチョウ科旧称コウカンチョウ科)から、Tordoff (1954) によりホオジロ科移されており、そのあとフウキンチョウ科移された。AOUではホオジロ科とどまっている。 ショウジョウコウカンチョウ科だったマミジロイカル属 Saltator は多系統だが、大部分フウキンチョウ科含まれる。ノドグロイカル Saltator atricollis は別系統でオナガシトド Saltatricula(伝統的にホオジロ科だがDNAハイブリダイゼーションではフウキンチョウ科とされた)と姉妹群であり、ノドグロイカル+オナガシトドからなる単系統ショウジョウコウカンチョウ科のおそらく基底位置する。ただしこの群も他のマミジロイカル属と近縁フウキンチョウ科とする説もある。またアカハライカル Saltator rufiventris はフウキンチョウ科内だが他の種とは異な位置にある。Weier et al. (2009)は暫定的にマミジロイカル属全体フウキンチョウ科とした。IOUは科を変更せずAOU独立した科を形成する可能性があるとし科未定 incertae sedis にしている。 伝統的にアメリカムシクイ科だったマミジロミツドリ属 Coereba は、フウキンチョウ科内に位置する。ただしIOU単型マミジロミツドリ科 Coerebidae、AOUは科未定 incertae sedis としている。 ツバメフウキンチョウ Tersina のみからなる単型のツバメフウキンチョウ科 Tersinidae はフウキンチョウ科統合された。 フウキンチョウ科から属学名分子系統による科IOCAOUSACCスミレフウキンチョウ属 Euphonia アトリ科 ○ ○ ○ ミドリフウキンチョウ属 Chlorophonia ○ ○ ○ アリフウキンチョウ属 Habia ショウジョウコウカンチョウ科 ○ ○ - オリーブフウキンチョウ属 Chlorothraupis ○ ○ ○ ヨゴレフウキンチョウ属 Mitrospingus × × ? フウキンチョウ属 Piranga ○ ○ ○ アカハシフウキンチョウ属 Lamprospiza incertae sedis × - × プエルトリコフウキンチョウ属 Nesospingus 広義アメリカムシクイ科 × × - シトドフウキンチョウ属 Spindalis × × - ズグロヤシフウキンチョウ属 Phaenicophilus × × - ジフウキンチョウ属 Calyptophilus × × - ヤブフウキンチョウ属 Chlorospingus ホオジロ科 ○ ○詳細移動先の科を参照。 スミレフウキンチョウ属 Euphonia・ミドリフウキンチョウ属 Chlorophonia はアトリ科にスミレフウキンチョウ亜科 Euphoniinae として分離された。 プエルトリコフウキンチョウ Nesospingus・シトドフウキンチョウ属 Spindalis・ズグロヤシフウキンチョウ属 Phaenicophilus は、フウキンチョウ族には含まれないが、アメリカムシクイ科含まれるかどうかはやや不確実であり、伝統的なアメリカムシクイ科近く分布しており、これらをアメリカムシクイ科含めない説もある。 アカハシフウキンチョウ属 Lamprospiza は、低い確度でだがいずれの科にも属さない系統位置にある。ショウジョウコウカンチョウ科移されたヨゴレフウキンチョウ属 Mitrospingus が、これと姉妹群だとする説もある。

※この「属の移動」の解説は、「フウキンチョウ科」の解説の一部です。
「属の移動」を含む「フウキンチョウ科」の記事については、「フウキンチョウ科」の概要を参照ください。


属の移動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/26 14:52 UTC 版)

ホオジロ科」の記事における「属の移動」の解説

分子系統から、nine-primaried oscines 内でいくつかの属が移動させられた。Weir et al. (2009)による移動次のとおり(コウカンチョウ属を追加)。国際鳥類学会議 (IOC)・アメリカ鳥学会 (AOU)・AOU南アメリカ分類委員会 (SACC)の対応を示す(×: 伝統的な科に留める; ○: 系統的な科に移す; ?: 未定 incertae sedis)。 ホオジロ科へ属学名伝統的な科AOUIOCSACCヤブフウキンチョウ属 Chlorospingus フウキンチョウ科 ○ ○ホオジロ科から属学名分子系統による科IOCAOUSACCツメナガホオジロ属 Calcarius ツメナガホオジロ○ ○ - ユキホオジロ属 Plectrophenax ○ ○ - オナガシトド属 Saltatricula フウキンチョウ科 ○ - ? コウカンチョウ属 Paroaria ○ ×クビワスズメ属 Tiaris ○ × ○ クロアカウソ属 Loxigilla ○ × - ノドアカミツドリ属 Euneornis ○ × - キューバクロウソ属 Melopyrrha ○ × - キゴロモコメワリ属 Loxipasser ○ × - セントルシアクロシトド属 Melanospiza ○ × - ムシクイフィンチ属 Certhidea ○ - ○ ガラパゴスフィンチ属 Geospiza ○ - ○ ダーウィンフィンチ属 Camarhynchus ○ - ○ ココスフィンチ属 Pinaroloxias ○ × - ヒメウソ属 Sporophila ○ × ○ コメワリ属 Oryzoborus ○ × ○ シコンヒワ属 Volatinia ○ × ○ キンノジコ属 Sicalis ○ × ○ ハシナガシトド属 Acanthidops ○ × - ウスズミシトド属 Haplospiza ○ × ○ タネワリ属 Catamenia ○ - ○ ベニイタダキ属 Coryphospingus ○ - ○ クサビオノジコ属 Emberizoides ○ × ○ マユシトド属 Poospiza ○ - ○ 詳細移動先の科を参照ツメナガホオジロ ♀ ♂ユキホオジロ ♂ ♀ プエルトリコフウキンチョウ属 Nesospingus + ツメナガホオジロ属 Calcarius + ユキホオジロ属 Plectrophenax は広義ホオジロ科基底分岐する(あるいはアメリカムシクイ科姉妹群の?)単系統であり、ツメナガホオジロ科 Calcariidae に分離された。

※この「属の移動」の解説は、「ホオジロ科」の解説の一部です。
「属の移動」を含む「ホオジロ科」の記事については、「ホオジロ科」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「属の移動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「属の移動」の関連用語

属の移動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



属の移動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのショウジョウコウカンチョウ科 (改訂履歴)、アメリカムシクイ科 (改訂履歴)、フウキンチョウ科 (改訂履歴)、ホオジロ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS