日本バプテスト同盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本バプテスト同盟の意味・解説 

日本バプテスト同盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 03:16 UTC 版)

日本バプテスト同盟
所在地 東京都新宿区西早稲田 2-3-18
法人番号 1011105000726
主要人物 藤井勇次
テンプレートを表示


日本バプテスト同盟(にほんバプテストどうめい, Japan Baptist Union)は、プロテスタント系の北部バプテスト[1]の諸教会団体宗教法人である。ただし、加盟教会によって構成される総会において、意思決定がなされる包括宗教法人という側面も併せ持つ。

概要

1958年にアメリカン・バプテスト(現在の米国バプテスト同盟)系の加盟教会の一部が日本基督教団を離れて結成する。

全国各地に約75の教会伝道所がある。

関東学院横浜・かつての教派神学機関)が同じ系列である。

日本基督教団新生会との関係は続けられている。

かつては 日本バプテスト東部組合を組織しているが、1940年頃位に日本バプテスト西部組合(現在の日本バプテスト連盟)と「合同」して日本バプテスト基督教団(元来のバプテスト主義では、教職制や教団も否定しているので明らかな自己矛盾である)を結成し、その後は日本基督教団第四部に改めて「合同」している。

特徴

  • 加盟教会でのバプテスマ洗礼)は病気等の特別な理由以外を除き原則的に浸礼であるけれども、滴礼受洗している転入者の場合は各個教会によりその限りではない。
  • バプテスマや転入会式の際にはその希望者本人による信仰告白会衆一同が聴き、会衆の賛同多数(何故か反対意見は公にされない)により初めてバプテスマや転入が承認される「会衆会議制」を採っている。
  • 判断能力のない幼児のバプテスマは認めないので行わない。個人の自覚的な信仰告白に基づきバプテスマを行う。
  • 日本バプテスト同盟に加盟する各個教会の自主性を尊重する。
  • バプテストなので、「教職」制は存在しない。
  • 牧会者(一教会員)と他の教会員との間には、上下関係を作らない。
  • 運営は、民主的な総会で行う。

部会

キャンプ場&宿泊施設

  • 4つのキャンプ場と宿泊施設がある。
    • 森郷キャンプ場 - 宮城県宮城郡利府町
    • 日光キャンプ場 - 栃木県日光市 ※現在は運営していない。
    • 猪名川研修センター - 兵庫県川西市 ※旧称:猪名川キャンプ場
    • バプテスト庚台荘 - 神奈川県横浜市南区 ※廃止

関連項目

出典

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から日本バプテスト同盟を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から日本バプテスト同盟を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から日本バプテスト同盟 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本バプテスト同盟」の関連用語

日本バプテスト同盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本バプテスト同盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本バプテスト同盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS