掲載事項・形式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 15:40 UTC 版)
「官報の編集について」(昭和四八年三月一二日付け事務次官等会議申合せ)では、次のように定められている。 掲載の形式形式は次のとおりとする。紙面の大きさは、日本工業規格A4判とすること。 題字(「官報」)は、第一頁右上部に掲載し、地紋を入れること。 奥付は、題字の下に掲載すること。 掲載事項の目次及び法令のあらましは、原則として第一頁に掲載し、本文は、次頁から掲載すること。 本文の組み形式は、原則として四段組みまでとし、各段ごとに横けいを入れること。 本文の文字は、八ポイント活字を使用すること。 広告は、原則として公告を掲載した後に掲載すること。 正誤は、原則として最終頁に掲載すること。 掲載する事項及びその内容は、憲法改正 詔書国会召集 衆議院解散 衆議院議員総選挙施行 参議院議員通常選挙施行 法律 政令 条約 外国文の併載 最高裁規則最高裁判所規則 内閣官房令・府令・復興庁令・省令内閣官房令 内閣府令 復興庁令(復興庁廃止まで) 内閣府と各省との共同命令 各省の省令 各省の共同省令 規則会計検査院規則 人事院規則 各委員会等の規則 庁令海上保安庁令 訓令内閣訓令 内閣府訓令 各省の訓令 各庁の訓令 各委員会の訓令 告示内閣告示 内閣府告示 各省の告示 各庁の告示 各委員会の告示 裁判所の告示 その他の告示 国会事項規則 議事日程 議案関係事項 各委員会関係事項 議長、副議長及び議員関係事項 国会事務局職員の叙任及び辞令 弾劾裁判所関係事項 国立国会図書館関係事項 その他 人事異動 叙位・叙勲 褒章褒章条例によるもの 皇室事項親任式及び認証官任命式 信任状捧呈式 行幸行啓関係 御祝電、御答電等 新年祝賀の儀その他の宮中諸儀 その他 官庁報告官庁事項 声明類 報告事項 その他 法務 財政 文教 産業 通運 労働 国家試験 公聴会 その他 資料閣議決定及び閣議了解事項法律案、政令の件名 一般案件のうち掲載を適当とするものの件名及び特別な場合にはその内容、各省庁の各種報告及び資料(白書類を除く。) 公共企業体事項(1987年4月1日以降は掲載せず。)日本専売公社公示 日本国有鉄道公示 日本電信電話公社公示 地方自治事項 公告各省庁の公告 裁判所の公告 公共企業体等の公告 地方公共団体の公告 会社その他の公告
※この「掲載事項・形式」の解説は、「官報」の解説の一部です。
「掲載事項・形式」を含む「官報」の記事については、「官報」の概要を参照ください。
- 掲載事項形式のページへのリンク