感動詞・連語などとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 感動詞・連語などの意味・解説 

感動詞・連語など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 05:10 UTC 版)

江州弁」の記事における「感動詞・連語など」の解説

かなん 《敵ん》嫌だ。つらい。「かなわぬ」の転。(例)こうも暑い日ぃ続くとかなんな(こうも暑い日が続くとやってられないね) げなげなばなしげなげな話噂話聞き伝え伝聞助動詞「げな」から。(例)げなげな話は嘘じゃげな(いい加減な噂話洒落めかして戒める言葉ごーがわく業が沸く》〔湖北湖東湖南業を煮やす。腹が立つ。(例)あいつは業の沸くやっちゃ(あいつは腹の立つ奴だ) こつきがわるい 《こつきが悪い》〔湖東愛想が悪い。「取っ付きが悪い」の転か。(例)こつきの悪い顔しとる(愛想の悪い顔をしている) ……したらわ湖東?〕勧誘提案を表す女性語。……してはどうかしら。(例)見に行ってみたらわ?(見に行ってみたらどう?) ……しとー/しとん湖南〕……しておくれ。……して。京都共通する表現。(例)ちょっと待っとお!(ちょっと待ってちょうだい……しとみない/しとむない湖東〕……するのは気が引ける。……するのはなんとなく嫌だ。(例)行きとみないなあ(行く気がしないなあ) じゃこももろこも雑魚諸子も》玉石混交なんでもかんでも。「もろこ」とは、美味なとして珍重される琵琶湖固有種ホンモロコのこと。 しらんてる/しらんとる知らんてる・知らんとる》知らないでいる。(例)知らんてるまに終わっとった(知らない間に終わっていた) (例)あの人ほんまになんも知らんはったんや(あの人本当に何も知らずにおられたんだ) そこそーば/そこそーばい湖北など〕そんな場合では。それどころでは。(例)そこそうばやないがな!(それどころじゃないってば) そこよかろよーに其処良か様に》〔湖東甲賀その場上手く行くように、適当に済ませるさま。(例)その件はまあ、そこよかろようにやっといてんか(その件については上手い具合にやっておいてくれ) そこらそこらに其処其処等に》〔湖東適当なところで。大概のところで。「そこよかろように」とほぼ同義たい/たえ湖東下さい頂戴古語「賜べ」の転。(例)ほれ貸いせたい(それを貸しておくれ) (例)たばこ1本たい(たばこを一本おくれ) だしかいな/だしかいね湖北相手辞去引き留め挨拶語まだまだ良いじゃないか遠慮しなさんな。 だんない/だじない/だしない 差し支えない大丈夫だ。どうもない。「大事無い」の転。(例)なんやえらい物音したけど、だんないか?(何やらすごい物音がしたけど、大丈夫か?) どーなろ 単に「どうなろうか」の意だけでなく、湖東では強い否定拒否表現用いことがある。(例)ほんなことしてどうなろ(そんなことをして何になろうか) ないない湖東〕はい。承知承諾の意を表す。かつて彦根城下町特有の表現として有名だった参考リンク)。 ……ね/ねん 「の家」の縮まったもの。同義語に「とこ」。(例)うちね遊びにきいな(我が家遊びにきなよ) (例)田中さんねは立派や(田中さんの家は立派だのどへつり 《喉剥り》〔甲賀〕おやつ時に訪ねて相伴あずかった際の挨拶語。特に土山で言う。「へつる」とは削る・減らすの意。(例)えらいのどへつりしましたなあ(大層おやつをご相伴させていただきましたはいらこ/わいらこ湖東祭り掛け声ほどのよい 《程の良い》〔湖東万事調子良いことを言ってその場程々やり過ごすこと。(例)あの人ほんまに程の良い人やで(あの人本当に調子良い人だよ) ほんでに 接続詞それだからそうだから。(例)最近雨降らへんやろ、ほんでに野菜枯れてしまいよったんや(最近雨降らないだろう、だから野菜枯れてまったんだ) まいらしてもらう 《参らして貰う》単に神仏参詣するの意だけでなく、特に湖東湖北で、極楽往生の意にも用いる。(例)わしもええ歳やでな、はよ参らしてもらわな(私もいい歳だからね、早く往生させてもらわないと) むしろうりこもにねる 《筵売りに寝る》〔湖北自分専門分野限って、かえって自分自身には顧みないこと。紺屋の白袴。 よーあんた(さん)/よーおまえさん 「おおきに」おきばりやす」などと声を掛けられ時の返し言葉農村に多い表現。「ようこそあなた」の転か。どういたしましてこちらこそよーかよーか湖東可能性強く否定する表現。よくもよくもそんなことができようか、いやできっこない。(例)歩いて琵琶湖一周て、ようかようか歩いて琵琶湖一周だなんて、とてもとてもよー ……して湖東〕「よう ……してくれた」の略。相手行為への感謝歓迎を表す。(例)よう言うて(よくぞ言ってくれた) (例)よう来てやほん(よく来てくれたねえ) よーゆーとくれる湖東自分のことをよく言ってくれたことに対す感謝を表す言葉。またはひどいことを言ってきたことに対す皮肉的返し言葉よーそーやろぞ甲賀〕「よくそうであろうぞ」の転。相手謝意挨拶対す反語的返し言葉とんでもない。(例)「うちの者が色々ご迷惑をおかけするかと存じます。どうぞ宜しくお願い致します」「ようそうやろぞ、こちらこそ宜しお願い申し上げますよーな/よーね湖北湖東ありがとう。「おおきに」よりも古風な物言いとされる甲賀では「よーえ」や「よーや」。湖西では「よーよー」。(例)お結構なものいただいて、ようなやほん(結構なものをいただいてどうもありがとう

※この「感動詞・連語など」の解説は、「江州弁」の解説の一部です。
「感動詞・連語など」を含む「江州弁」の記事については、「江州弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「感動詞・連語など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

感動詞・連語などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



感動詞・連語などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江州弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS