復元力とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 概念 > > 復元力の意味・解説 

ふくげん‐りょく【復元力/復原力】

読み方:ふくげんりょく

伸び縮みするばねなどの弾性変形を、もとの状態に戻すように働く力。

復原力)傾いた航空機船舶を、正常の位置に戻すように働く力。


復元力

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

復元力(ステアリング)

英語 restitutive forcerestoring force

操舵されたハンドル直進状態にもどそうとする力をいう。復元力の源は、タイヤセルフアライニングトルクキャスタートレールキングピン傾角キャスター角による車体位置エネルギーなどである。クルマステア特性によっても影響を受け、アンダーステア特性のほうが相対的に復元力は強い。これらに、接地荷重、オーバーオールステアリングレシオ、ステアリング系の効率フリクションスクラブ半径駆動制動力などが関係して全体の復元力となる。復元力を強化するシステムとしては、パワーステアリング機構に、操舵反力高め機能や、強制的にハンドル直進位置にもどす機能付加したものがある。

参照 復元性(操縦安定性)
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

復元力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 21:16 UTC 版)

「ばね」の記事における「復元力」の解説

ばねは、力を加えられる変形し、力を取り除くと元の形に戻るという性質持っているこのように力が加わって変形して元に戻ろうとする性質を持つことが、ばねの基本的性質であり、必要条件である。元の形に戻ろうとする力は「復元力」と呼ばれ、復元力の存在がばねの主要な特性1つ目に挙げられる。 復元力は物質の「弾性」という性質起因し、力を取り除くと元の形に戻る変形は「弾性変形」と呼ばれる。しかし、力(正確に応力)が材料限界を超えて加わると、力を除いて変形正確にはひずみ)が残るようになる。この性質は「塑性」と呼ばれ塑性という性質によって元に戻らない変形のことを「塑性変形」と呼ぶ。変形弾性変形留まる最大応力は「弾性限度」と呼ばれる。ばねは元に戻ることを前提して使われるのであるため、塑性変形が起こることは好ましくなく、一般にばねに加わる力が弾性限度超えない範囲使用されるばねの変形のことや変形量のことを「たわみ」と呼ぶ。たわみの物理単位には、変位長さ変化)と回転角(ねじり角や曲げ角の変化)の2種類がある。長さ変化することを利用する圧縮コイルばねでは、たわみの単位変位表される。棒のねじり角度変化することを利用するトーションバーでは、たわみの単位回転角(ねじり角)である。たわみの物理量対応して、たわみを起こす負荷にもいくつかの種類考えられる変位であれば荷重純粋な力)であり、ねじり角であればねじりモーメント考えられる実際のばねでは、変位回転変形組み合わさった複雑なたわみを起こすものもある。 このような荷重とたわみがある一定関係を持っていることが、ばねが持つ基本的性質機能一つともいえる。ばねが示す荷重とたわみの関係のことを「ばね特性」「荷重-たわみ特性」「荷重特性」などと呼ぶ。最もよく利用されるばねのばね特性は、線形であることが多い。線形とはたわみが荷重に比例して増減するということで、ばねに 10 kg重りを吊るすとばねが 1 cm 伸び20 kg重りを吊るすと 2 cm 伸びるという具合である。この関係は「フックの法則」としても知られる線形特性であるばねでは荷重とたわみの関係は以下のような式で表されるP = k δ {\displaystyle P=k\delta } ここで、P が荷重(力)で、δ がたわみ(変位)である。k は P と δ の比例定数で「ばね定数」と呼ばれ単位は[力]/[長さ]である。例え10 kgf/cm というばね定数は、たわみ 1 cm起こすのに 10 kg重りを吊るす必要があるという意味である。実際の製品でいえば、大型自動車鉄道車両懸架装置用ばねでは大きなばね定数が必要となり、それと比較してベッドソファーのばねでは小さなばね定数が必要となる。 負荷ねじりモーメント T で、たわみがねじり角 θ のときは、 T = k θ {\displaystyle T=k\theta } という式になる。この場合の k の単位は[モーメント]/[角度]であり、k を「回転ばね定数」などと呼んで通常のばね定数区別する場合もある。 荷重とたわみが比例しないばねも存在しそのような関係を非線形と呼ぶ。非線形特性のばねでは、例えば、ばねに 10 kg重りを吊るすと 1 cm 伸びるが、20 kg重り吊るして1.2 cm しか伸びないという具合である。さらに、荷重加えるときと取り除くときで荷重とたわみの関係が異なり荷重-たわみ曲線がヒステリシスループを描くばねもある。皿ばね圧縮コイルばね内の特殊なものが、非線形特性のばねの例として挙げられる

※この「復元力」の解説は、「ばね」の解説の一部です。
「復元力」を含む「ばね」の記事については、「ばね」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「復元力」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「復元力」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



復元力と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「復元力」の関連用語

1
レジリエンシー デジタル大辞泉
98% |||||

2
レジリエンス デジタル大辞泉
90% |||||

3
自由振動 デジタル大辞泉
70% |||||


5
エネルギー弾性 デジタル大辞泉
56% |||||

6
大気重力波 デジタル大辞泉
56% |||||

7
弾性振動 デジタル大辞泉
56% |||||

8
水面波 デジタル大辞泉
56% |||||

9
表面張力波 デジタル大辞泉
56% |||||


復元力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



復元力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのばね (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS