居酒屋「寝床」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 居酒屋「寝床」の意味・解説 

居酒屋「寝床」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 20:31 UTC 版)

ちりとてちん (テレビドラマ)」の記事における「居酒屋「寝床」」の解説

熊五郎くまごろう) 演 - 木村祐一 居酒屋「寝床」店主初期酒代ツケ貯める若に頭を悩ませていた。フォークソングこよなく愛し、店で自分コンサート開催するが、下手くそなので付き合わされる常連客近所の人たちには不評男女機微には疎い1992年12月14日行なわれ落語会若の「愛宕山」を聞いて以来若の芸を「同じエンターテーナー」として認め徒然亭一門復興力を貸すために寝床落語会会場として無償提供していた。 なお劇中熊五郎が歌う「寝床」は熊五郎自身作詞作曲という設定になっているが、劇中の設定同様、演じ木村共演者とともに撮影現場即興作った曲である。「寝床」はその後BGM採用され熊五郎テーマになっている。また店の提灯暖簾プリントされた「寝床」の毛筆文字木村直筆よるものデザインしたのである草原落語家復帰決意したものの若宅に上がるのをためらった際、向かいの「寝床」を見て「こんなところに飲み屋出来てる」というセリフを口にすることから、「寝床」を開いたのは若が高座穴を開けた後と設定されている。 咲(さき) 演 - 田実陽子 居酒屋「寝床」のおかみ。夫・熊五郎愛し周りからは不評熊五郎の歌にも感動するピュアさを持つ。正義感義理人情持ち合わせるしっかり者男女問題では過去に暗い経験多々あるようで、いわゆる男性受けがよいタイプ」の女性には反感持っている。 磯七(いそしち) 演 - 松尾貴史 居酒屋「寝床」の常連客散髪屋磯村屋」主人落語大ファンで、持っている知識喜代美ら披露したくて仕方ない徒然亭一門没落惜しみ何かと援助する23週で夫の看病をしていた姉が倒れたのを聞き、姉と過ごすために大阪離れるが、「ひぐらし亭」初日舞台聞きつけ大阪一時帰省し最終回大阪に戻る。 なお、磯村屋の撮影には、実際散髪屋使用された。その店の経営者は連続テレビ小説ファンで、初期撮影が行われた頃、前作どんど晴れポスターが貼られていたという。なお演じ松尾自身落語大ファンである。また、劇団笑殺軍団リリパットアーミー』にて、桂吉朝(吉弥師匠)との共演歴がある。 菊江(きくえ) 演 - キムラ緑子 居酒屋「寝床」の常連客仏壇主人若とは古くからのつきあいで、志保とは親友だった。若が高座穴を開けた真相知っているため、小草若が若を憎んでいることに心を痛めていた。志保との関係から小草若に母親代わりのように接する事もあり、小草若のことは本名の「仁志」と呼ぶ。ちなみに菊江仏壇」という落語がある。 徳さん 演 - 鍋島浩 居酒屋「寝床」の常連客ガラス屋。若邸玄関割れたガラス交換にも来ていた。 お花 演 - 新海なつ 居酒屋「寝床」の常連客駄菓子屋熊五郎のフォークコンサートの時には耳栓用意し、皆にも配っていた。

※この「居酒屋「寝床」」の解説は、「ちりとてちん (テレビドラマ)」の解説の一部です。
「居酒屋「寝床」」を含む「ちりとてちん (テレビドラマ)」の記事については、「ちりとてちん (テレビドラマ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「居酒屋「寝床」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「居酒屋「寝床」」の関連用語

居酒屋「寝床」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



居酒屋「寝床」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのちりとてちん (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS