天皇海山列とは? わかりやすく解説

天皇海山列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 14:55 UTC 版)

ハワイ-天皇海山列の火山の一覧」の記事における「天皇海山列」の解説

頂上深度」にある「比高差」は、山体の麓の深海底から山体山頂までの高さを表す。 名前タイプ位置頂上深度年齢備考East Windward 平頂海山 北緯2854西経17837分 / 北緯28.900度 西経178.617度 / 28.900; -178.617 124m 01 2,770 - 3,870 万年Academician Berg 平頂海山 北緯285100西経1785200秒 / 北緯28.85000度 西経178.86667度 / 28.85000; -178.86667 182m 01 2,770 - 3,870 万年West Windward 平頂海山 北緯284950西経1790750秒 / 北緯28.83056度 西経179.13056度 / 28.83056; -179.13056 254m 01 2,770 - 3,870 万年 — Helsley 平頂海山 北緯2854西経17934分 / 北緯28.900度 西経179.567度 / 28.900; -179.567 159m 01 2,770 - 3,870 万年 ハワイ大学Charles Helsleyに因んで命名 East Townsend Cromwell 海山 北緯2941東経17920分 / 北緯29.683度 東経179.333度 / 29.683; 179.333 506m 01 2,770 - 3,870 万年 海洋学者Townsend Cromwell英語版)に因んで命名 Townsend Cromwell 海山 北緯2947東経17903分 / 北緯29.783度 東経179.050度 / 29.783; 179.050 209m 01 2,770 - 3,870 万年 海洋学者Townsend Cromwell因んで命名 ハンコック海山 海山 北緯3015分 東経17850分 / 北緯30.250度 東経178.833度 / 30.250; 178.833 298m 01 2,770 - 3,870万年De Veuster 海山 北緯302230秒 東経1773400秒 / 北緯30.37500度 東経177.56667度 / 30.37500; 177.56667 474m 01 2,770 - 3,870万年 おそらくダミアン神父本名因んで命名 コラハン海山 海山 北緯3115分 東経176度0分 / 北緯31.250度 東経176.000度 / 31.250; 176.000 232m 02 K-Ar 3,870±20万年アボット海山 海山 北緯3148東経17418分 / 北緯31.800度 東経174.300度 / 31.800; 174.300 1,680m 03 K-Ar 4,150±30万年大覚寺海山 平頂海山 北緯325.00東経17218分 / 北緯32.08333度 東経172.300度 / 32.08333; 172.300 1,050m 04 K-Ar 42.4±2.3および4,670±10万大覚寺統から命名 桓武海山 平頂海山 北緯3210東経173度0分 / 北緯32.167度 東経173.000度 / 32.167; 173.000 319m (292m) 05 4,240 - 4,340万年 桓武天皇から命名 雄略海山 平頂海山 北緯32度40.20分 東経172度16.20分 / 北緯32.67000度 東経172.27000度 / 32.67000; 172.27000 492m (300m06 K-Ar 4,340±160万年 雄略天皇から命名 後白河海山 平頂海山 北緯3239東経17134分 / 北緯32.650度 東経171.567度 / 32.650; 171.567 3,203m ~4,000万年 後白河天皇から命名 後三条海山 平頂海山 北緯3254東経17134分 / 北緯32.900度 東経171.567度 / 32.900; 171.567 2,620m ~4,000万年 後三条天皇から命名 鳥羽海山 平頂海山 北緯3314東経17139分 / 北緯33.233度 東経171.650度 / 33.233; 171.650 963m ~4,000万年 鳥羽天皇から命名 源氏海山 海山 北緯3320東経17214分 / 北緯33.333度 東経172.233度 / 33.333; 172.233 2,550m ~4,000万年 光源氏から命名 欽明海山 海山 北緯33度40.84分 東経171度38.07分 / 北緯33.68067度 東経171.63450度 / 33.68067; 171.63450 1,560m 07 K-Ar 3,990±120および4,790±20万年 欽明天皇から命名 文武海山 海山 北緯3415分 東経17115分 / 北緯34.250度 東経171.250度 / 34.250; 171.250 ※比高差約3,000m 2006年文武天皇から命名無名海山 北緯345700東経1713540秒 / 北緯34.95000度 東経171.59444度 / 34.95000; 171.59444 82m 光孝海山と同じ山体 光孝海山 平頂海山 北緯3515分00東経1713500秒 / 北緯35.25000度 東経171.58333度 / 35.25000; 171.58333 247m 08 K-Ar 4,810±80、 5,040±10南側)、および5,260±80北側万年 光孝天皇から命名 持統海山 海山 北緯3617東経17138分 / 北緯36.283度 東経171.633度 / 36.283; 171.633 ※比高差約4,000m 2006年持統天皇から命名無名平頂海山 北緯364745秒 東経1712150秒 / 北緯36.79583度 東経171.36389度 / 36.79583; 171.36389 84m 4,810 - 5,520万年 応神海山 平頂海山 北緯37度58.20分 東経170度22.80分 / 北緯37.97000度 東経170.38000度 / 37.97000; 170.38000 1,848m 09 K-Ar 5,520±70万年 応神天皇から命名 神功海山 平頂海山 北緯38度50東経17115分 / 北緯38.833度 東経171.250度 / 38.833; 171.250 2,194m 10 K-Ar 5,540±90万年 神功皇后から命名 仁徳海山 平頂海山 北緯41度4.80分 東経170度34.20分 / 北緯41.08000度 東経170.57000度 / 41.08000; 170.57000 949m 11 K-Ar 5,620±60万年 仁徳天皇から命名 ニニギ海山 海山 北緯4144東経17012分 / 北緯41.733度 東経170.200度 / 41.733; 170.200 1,549m 5,620 - 5,960万年 ニニギノミコトから命名 後醍醐海山 海山 北緯4151東経17033分 / 北緯41.850度 東経170.550度 / 41.850; 170.550 1,560m 5,620 - 5,960万年 後醍醐天皇から命名 用明海山 平頂海山 北緯4218東経17024分 / 北緯42.300度 東経170.400度 / 42.300; 170.400 543m、※比高差約4,600m 12 5,620 - 5,960万年 用明天皇から命名 昭和海山 平頂海山 北緯4259東経17021分 / 北緯42.983度 東経170.350度 / 42.983; 170.350 387m 5,620 - 5,960万年 昭和天皇から命名 嵯峨海山 平頂海山 北緯4324東経16959分 / 北緯43.400度 東経169.983度 / 43.400; 169.983 68m 5,620 - 5,960万年 嵯峨天皇から命名 推古海山 海山 北緯4435東経17020分 / 北緯44.583度 東経170.333度 / 44.583; 170.333 1,572m 13 K-Ar 5,960±60南側)、6,470±110(中央)、および6,090±30万年 推古天皇から命名 天武海山 海山 北緯45度40東経17000分 / 北緯45.667度 東経170.000度 / 45.667; 170.000 ※比高差約4,500m 2006年天武天皇から命名 神武海山 海山 北緯4600東経16925分 / 北緯46.000度 東経169.417度 / 46.000; 169.417 1,299m 神武天皇から命名 斉明海山 海山 北緯4725東経16903分 / 北緯47.417度 東経169.050度 / 47.417; 169.050 ※比高差約4,000m 2006年斉明天皇から命名 Winnebago 平頂海山 北緯4810東経16820分 / 北緯48.167度 東経168.333度 / 48.167; 168.333 1,680m 6,000 - 8,100万天智海山 平頂海山 北緯4850東経16830分 / 北緯48.833度 東経168.500度 / 48.833; 168.500 1,857m 6,000 - 8,100万天智天皇から命名 舒明海山 海山 北緯4940東経16813分 / 北緯49.667度 東経168.217度 / 49.667; 168.217 ※比高差約2,000m 2006年舒明天皇から命名 デトロイト海山 海山 北緯51度28.80分 東経16736分 / 北緯51.48000度 東経167.600度 / 51.48000; 167.600 1,498m 14 〜 8,100万降伏文書調印随伴し軽巡洋艦デトロイトか命名 明治海山 海山 北緯5312東経16430分 / 北緯53.200度 東経164.500度 / 53.200; 164.500 2,720m 15 8,500万年 明治天皇から命名海山列で最も古い

※この「天皇海山列」の解説は、「ハワイ-天皇海山列の火山の一覧」の解説の一部です。
「天皇海山列」を含む「ハワイ-天皇海山列の火山の一覧」の記事については、「ハワイ-天皇海山列の火山の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「天皇海山列」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から天皇海山列を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から天皇海山列を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から天皇海山列 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天皇海山列」の関連用語

天皇海山列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天皇海山列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハワイ-天皇海山列の火山の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS