大母星とは? わかりやすく解説

大母星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 05:04 UTC 版)

機械帝国」の記事における「大母星」の解説

大母星は機械帝国首都とされる惑星であり、アンドロメダ星雲内の恒星群の重力バランス中に存在している。原作映画2作目では惑星大アンドロメダTV版では惑星プロメシュームである。その規模現代都市というサイズ概念ではなく惑星ひとつがまるまる首都となっている。 公式サイトなどで紹介される映画2作目あらすじでは、惑星大アンドロメダとすべきところを惑星プロメシューム誤記していることが多い。また、宇宙交響詩メーテル 銀河鉄道999外伝』にもTV版の大母星・惑星プロメシューム同名惑星登場するが、名前が同じだけで両者別物である。 外観 その外観宇宙及び上空から見ると、まるで大都市夜景惑星地表全体広がっているように見える。惑星プロメシュームはこれに加え土星のようにリングがある。この惑星地表には冥王星同様に機械の体になった人間の「抜け殻」として多数生身の体が眠っているが、その数は冥王星のそれを遥かに上回る惑星大アンドロメダ上空から見ると街の灯り朝露付いてキラキラ光るクモの巣のように見えメーテルによれば幼い頃に彼女がそれを好きだったことから母のプロメシュームそのようにしたのだという。惑星地表には銀河鉄道車両用に大ステーションへの誘導ライト設置されており、999号はそれに従って惑星中心部にある大ステーション停車している。ステーション規模は非常に大きく長方形進入口が多数存在するエターナル編において、惑星大アンドロメダ惑星ヘルマザリア参考にして作られたことが明かされ惑星ヘルマザリア描写原作惑星大アンドロメダ似たものとなっている。 周辺空域 メーテル曰く何者侵入絶対許さない機械化人の聖地」というだけあって侵入は容易ではなく原作では惑星大アンドロメダ周囲乱動超空間取り巻いており、プラズマ放電飛び交う中を通過しなければならない。ここを通り抜けられるのは、空間軌道のシールドチューブを走る列車だけとされる映画2作目ではガス雲があり、内部では一定の間隔生じプラズマ放電により光が外に漏れ出ている。その中に999号突入するファンタスティック光景展開されさながら超空間トンネルとなっている。劇中設定ではこの惑星大アンドロメダ重力圏突入から到着までの所要時間3045となっているところを東海林修によるシンセサイザー用いた楽曲大宇宙の涯へ~光と影オブジェ」をBGM用いて見せている。 TV版では惑星プロメシューム付近にブラックホールがあり、シールドチューブで保護され空間軌道を走る列車以外がうかつに近づけば、そこに吸い込まれてしまう。映画2作目では、惑星大アンドロメダは「絶対圏」というバリヤー包まれており、朝日ソノラマノベライズ版によると、隕石などがぶつかって来てもその隕石のほうが消滅するほどで、過去において機械帝国対立するパルチザン達が侵入試みたが、いずれも失敗した語られる。そのため、大母星に乗り入れしている銀河鉄道幽霊列車を含む)を除きアルカディア号エメラルダス号以外には外部から突入されたことがなかった。 設定変遷 原作における当初松本構想では、大母星・惑星大アンドロメダ機械の体をタダでくれる星は別であった原作終盤エピソードコスモワイン」で鉄郎メーテル対し、「機械の体をタダでくれる星は大母星なのか」をメーテルに問うと、彼女は「機械の体をくれるのは大母星ではない」という旨の発言している。機械の体をタダでくれる星の名前については映画1作目同様に惑星メーテル」の名を設定していたと推察され、鉄郎がその星の名をメーテルに問うと彼女は「行けばわかること」と答えるだけで明言避けている。 また、映画2作目における大母星の呼称当初TV版同様に惑星プロメシュームとなる予定であった

※この「大母星」の解説は、「機械帝国」の解説の一部です。
「大母星」を含む「機械帝国」の記事については、「機械帝国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大母星」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大母星」の関連用語

大母星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大母星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機械帝国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS