士族の商法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 士族の商法の意味・解説 

しぞく‐の‐しょうほう〔‐シヤウハフ〕【士族の商法】

読み方:しぞくのしょうほう

明治初期特権失った士族慣れない商売手を出して失敗したこと。急に不慣れな商売などを始めて失敗することのたとえ。


士族の商法

読み方:シゾクノショウホウ(shizokunoshouhou)

明治初期士族従事した商工業


士族の商法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 00:24 UTC 版)

士族」の記事における「士族の商法」の解説

四民平等へと移行される過程で、士族身分平民何ら変わらない存在となっていき、生計立てるため農業商業始めた塚原渋柿園によると、商業で最も多かったのは、汁粉屋、団子屋、炭屋、古道具屋などであったという。特に屋敷長屋などで先祖代々家財道具並べた安直古道具屋供給に対して需要少なく横柄堅苦しい応対もあり、庶民憐憫嘲笑買ったこのように特権失った士族慣れない商売手を出して失敗する例は多く、「士族の商法」と揶揄され、性急に不慣れな商売などを始めて失敗することのたとえともなった落語ネタにもなり、三遊亭圓生の『士族の商法』、八代目桂文楽の『素人鰻』は特に有名である。また、歌舞伎では『水天宮利生深川』、『霜夜鐘十字辻筮』が散切物代表作となっている。 こうした状況対し政府による救済措置として、困窮した士族救済する士族授産などが行われたが、やはり失敗する例が多かった西郷隆盛唱えた征韓論にも士族救済という側面があったが、西郷政争敗れ実現しなかった。特権奪われ士族一部新政府政策不平唱えて不平士族各地反乱士族反乱)を起こした。しかし、不平士族反乱はすぐに鎮圧され多く没落して故郷へ帰るなどした。 このことも風刺対象となり士族の商法とかけて「有平糖」(不平党)、「お芋の頑固り不平おこし」(薩摩士族)などと皮肉られた。なお、不平士族には政治運動士族民権」を展開するものもあり、後に豪農結び付き自由民権運動へと移行した。 ただし、士族中でも知識人脈既得権益生かして実業家転向する者も見られ、例として、日産コンツェルン創始者鮎川義介日本初百貨店三越百貨店創立者日比翁助などが挙げられるまた、士族銀行殿様銀行呼ばれる士族資産活かした銀行国立銀行)が設立され日本殖産興業政策活性化させた。武芸学問通じた者は、軍人警察官教師など官吏転向したり、かつての藩主藩士縁故関係から県・郡役所採用された例も多い。酪農のように、元来農民がこれを忌避したがために士族がこれを手がけて成功した例もある。

※この「士族の商法」の解説は、「士族」の解説の一部です。
「士族の商法」を含む「士族」の記事については、「士族」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「士族の商法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「士族の商法」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「士族の商法」の関連用語

士族の商法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



士族の商法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの士族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS