墓山古墳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 墓山古墳の意味・解説 

はかやま‐こふん【墓山古墳】


古市古墳群
古室山古墳
赤面山古墳
大鳥塚古墳
助太山古墳
鍋塚古墳
城山古墳
峯ヶ塚古墳
墓山古墳
野中古墳
応神天皇陵古墳外濠外堤
鉢塚古墳
はざみ山古墳
青山古墳
蕃所山古墳

名称: 古市古墳群
 古室山古墳
 赤面山古墳
 大鳥塚古墳
 助太山古墳
 鍋塚古墳
 城山古墳
 峯ヶ塚古墳
 墓山古墳
 野中古墳
 応神天皇陵古墳外濠外堤
 鉢塚古墳
 はざみ山古墳
 青山古墳
 蕃所山古墳
ふりがな ふるいちこふんぐん
 こむろやまこふん せきめんやまこふん おおとりづかこふん すけたやまこふん なべすかこふん しろやまこふん みねがづかこふん はかやまこふん のなかこふん おうじんてんのうりょうこふんがいごうがいてい はちづかこふん はざみやまこふん あおやまこふん ばんしょやまこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 大阪府
市区町村 藤井寺市古室青山藤ヶ丘津堂野中藤井寺羽曳野市誉田軽里白鳥
管理団体
指定年月日 2001.01.29(平成13.01.29)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 古室山古墳は、応神天皇陵と同皇后仲津姫命陵との間に介在する前方後円墳で、前方部東北面し主軸長さ約160メートル有する宏壮な封土をなし周囲に堀の跡が存する墳丘殆んど開墾の厄にあっているが、よく旧規とどめている。附近赤面山古墳大鳥塚古墳助太山古墳鍋塚古墳がある。赤面山古墳古室山古墳後円部背後存する一辺長さ20メートル小形方形墳であり、大鳥塚古墳はその北に接して存する前方後円墳で、前方部を南に面し主軸長さ120メートル有し堀の跡をとどめている。助太山古墳古室山古墳東方存する方形墳で、一辺長さ36メートル有し一部に堀の跡を存している。鍋塚古墳古室山古墳東北方に存する仲津姫命陵の後円部背後見られる方形墳で、一辺長さ50メートル測る
これらはいずれ応神天皇陵中心とする道明寺古墳群中における顯著な古墳であり、わが国における古墳文化考察する上に重要な地位占めるものである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  古保利古墳群  古宮古墳  古屋敷遺跡  古市古墳群  古志田東遺跡  古月横穴  古津八幡山遺跡

墓山古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 05:38 UTC 版)

墓山古墳(はかやまこふん)は、大阪府羽曳野市白鳥にある前方後円墳古市古墳群世界文化遺産)を構成する古墳の1つ。


  1. ^ 古墳大きさランキング(日本全国版)(堺市ホームページ、2018年5月13日更新版)。
  2. ^ 西墓山古墳のこと - 藤井寺市


「墓山古墳」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「墓山古墳」の関連用語

墓山古墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



墓山古墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの墓山古墳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS