マツダR360クーペ
![]() |
60年代初めのミニカーブームの先導車。 国産軽乗用車として初めての4サイクルエンジンとトルクコンバータ、車高の低いスマートなボデー、更にエンジンとサスペンションにユニークな技術を採用。 エンジンはオイルパン、クラッチハウジングにマグネ合金、またクランクケース、タイミングカバーにアルミ合金採用の軽量タイプ。 サスペンションは前後輪とも独立懸架でトレーリングアーム式。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保管場所 | : | マツダ株式会社 (〒730-8670 広島県安芸郡府中町新地3ー1) |
製作(製造)年 | : | 1960 |
製作者(社) | : | 東洋工業株式会社 |
資料の種類 | : | 量産車 |
現状 | : | 展示(静態)・公開 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車名 / 製作 | ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
型式 / 重量 | ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体 / 寸法 | ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体 / 車軸 / 操縦 / 付属 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機関 / 寸法 / 出力 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ハイブリッド | ![]() |
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
駆動系 | ![]() |
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
性能 | ![]() |
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
参考文献 | : | 1)東洋工業五十年史 |
その他事項 | : | 足ブレーキ:内部拡張式油圧ブレーキ;軽初のトルコン装着;最高速度;90Km/h(MT車);燃費率:32Km/L; |
「型式 KRBB」の例文・使い方・用例・文例
- 見積もりした型式と添付写真が違います。
- 要求品が使用されている機器の型式と名称を教えてください。
- これはなんの車の型式ですか?
- 型式証明という,航空機の設計内容に対する証明
- 内燃機関におけるシリンダーの配列型式
- 一定の型式をもった詩
- 考古学において,一型式を的確に示す遺跡や遺物
- レンズ駆動用モーターをカメラボディに内蔵させた,カメラの型式
- レンズ鏡胴内にモーターを内蔵している,カメラの型式
- 自由律俳句という,俳句の型式
- 自由律による型式の俳句
- 型式学的方法という,考古学における遺物の研究方法
- マンサード屋根という,二重勾配の型式の屋根
- 7個の銅鐸のうち1個は最古型式の例で,とても珍しいものだ。
- 型式 KRBBのページへのリンク