可視光通信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 通信技術 > 通信 > 可視光通信の意味・解説 

可視光通信

可視光通信

 私たち日常行動判断のおよそ80%を目から入ってくる情報視覚」に頼っているといわれています。可視光通信とは、私たち身の回りありふれている可視光目に見える光)を使って通信を行う最新技術です。

 オフィス照明街路灯交通信号機広告電光掲示など可視光発光する電子機器使用されているLEDLight Emitting Diode)は、超高速点滅する特性あります。この可視光素子人間の目には見えない高速点滅させることで、データ送信できます。すでにデジタルカメラ携帯電話装備されカメラのように、可視光受け取システム少しずつ普及してます。

 至る所設置されている照明機器通信機能を付加するだけで、ワイヤレス通信環境構築できる可視光用いた通信には、従来通信にはない様々なメリットあります

 携帯電話無線LANなどの無線通信は、電磁波人体への影響から送信電力上げることができません。しかし可視光人体にとって無害な波長領域なので、照明機器用いている高電力のまま送信することができますまた、精密電子機器への影響がないため、病院実験施設など、従来電波使えなかった場所での利用も可能です。さらに、目に見える光を使うため通信範囲視認しやすく、光の直進性利用したピンポイント通信も可能。遮光するだけで通信遮断できるので、情報漏えいリスクは低いといえます

 可視光通信は、LED先進国ある日本発の通信技術。その普及には、光源発信装置)として使われるLED研究・開発欠かせません。まずは通信高速化現状LED使った単純な振幅変調光源点滅)では数10Mbpsレベルまでの高速化が可能。今後、ギガビットクラスのブロードバンド化を目指すためには、変調方式工夫高速化対応した受光素子開発が必要です。

 そして、照明伝送兼用装置普及させるためには、白色LED大型化量産化によるコストダウン不可欠です。さらに制度上の課題としては、技術標準化。現在、慶應義塾大学中心にNEC東芝など産学協同の可視光通信コンソーシアムVLCC)で、標準化作業進められています。

 ユビキタス遍在的)で超高速人体に安全で電子機器影響しない可視光通信は新し近距離無線通信技術として今後大きな期待注目を集めることでしょう

 写真提供:慶應義塾大学情報工学科中川春山研究室Webサイト「可視光通信とは」

赤・青・緑の3色のLEDからそれぞれ別の変調信号音楽)を送ってます。そして、台の上にある受信機それぞれの光が当たる部分持っていくことで、各光に対応する音楽スピーカーから流れます



(掲載日:2007/02/01)




可視光通信と同じ種類の言葉

このページでは「産業・環境キーワード」から可視光通信を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から可視光通信を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から可視光通信を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「可視光通信」の関連用語

可視光通信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



可視光通信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS