十無記とは? わかりやすく解説

十無記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 04:10 UTC 版)

無記」の記事における「十無記」の解説

パーリ仏典中部63経『小マールンキャ経』では、有名な毒矢のたとえ」と共に、「十無記」について記述されている[5]。 釈迦舎衛城祇園精舎滞在している際に、マールキヤプッタ尊者中に世界永遠であるのか 世界永遠でないのか 世界有限であるのか 世界は無限であるのか 生命身体同一生命身体別個修行完成者(如来)は死後存在するのか 修行完成者(如来)は死後存在しないのか 修行完成者(如来)は死後存在しながらしかも存在しないのか 修行完成者(如来)は死後存在するのでもなく存在しないでもないのか といった10疑問生じた上記通り対になる選択肢統一すれば、実際4つ疑問である)。 マールキヤプッタ尊者は、これらの疑問釈迦答えてくれるな修行続けるが、答えてくれなければ修行放棄しようと考えつつ、釈迦にこれらについて問う。 それに対して釈迦は、「私の下で修行すればそれらについて説くと私は話したか、またマールキヤプッタはそのような期待でこの修行始めたのか」と問い返す。マールキヤプッタ尊者どちらも違うと否定する釈迦は「もし私にそうした疑問について説いてもらえない限り、私の下で修行しないと言う人がいとすればその人は私にそれについて説いてもらう前に死期寿命)を迎えてしまうことになるだろう」「例えば、毒矢に射抜かれ人がいて、その友人同僚血縁者たちが内科医外科医その手当てさせようとしているところで、その当人が 『私を射た者が王族クシャトリヤ)であるか、バラモンであるか、農商工業者バイシャ)であるか、奴婢シュードラ)であるかが、知られない内は、矢を抜くことはしない』 『私を射た者の名や姓が知られない内は・・・』 『私を射た者が長身短身中くらいかが知られない内は・・・』 『私を射た者の肌は黒いか褐色金色知られない内は・・・』 『私を射た者がどの・町・市に住んでいるかが知られない内は・・・』 『私を射た弓が普通の弓か、弩(いしゆみ)であるかが知られない内は・・・』 『弓の弦はアッカ作ったものか、サンタ作ったものか、動物筋繊維作ったものか、マルヴァー麻で作ったものか、キーラバンニン作ったものかが知られない内は・・・』 『矢の羽がワシの羽か、アオサギの羽か、タカの羽か、クジャクの羽か、シティラハヌの羽か、知られない内は・・・』 『矢幹巻いてある筋繊維が牛のものであるか、水牛のものであるか、鹿のものであるか、のものである知られない内は・・・』 『矢尻は普通の矢か、クラッパ矢か、ヴェーカンダ矢か、ナーラーチャ矢か、ヴァッチャダンタ矢か、カラヴィーラパッタ矢であるかが知られない内は・・・』 といったことを考えていたとしたら、その人はその答えを得る前に死んでしまうのと同じように」「それらの答え与えられてはじめて、人は修行生活に留まるということはない」「それらがどうであろうと、生・老・死悲しみ嘆き苦しみ憂い悩みはあるし、現実にそれらを制圧する(すなわち、「毒矢の手当てをする」)ことを私は教えのである」「故に、私は説かないことは説かないし、説くことは説く」「先の疑問内容は、目的かなわず修行のための基礎にもならず、厭離離欲滅尽寂静智通正覚涅槃役立たないので、説かない」「逆に四聖諦は、目的にかない、修行のための基礎にもなり、厭離離欲滅尽寂静智通正覚涅槃に役立つので、説く」「この説かないものと、説くものとの違いを、了解せよ」と諭される。 マールキヤプッタ尊者歓喜し釈迦教説を信受した。

※この「十無記」の解説は、「無記」の解説の一部です。
「十無記」を含む「無記」の記事については、「無記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「十無記」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十無記」の関連用語

1
8% |||||

十無記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十無記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの無記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS