加納幸和とは? わかりやすく解説

加納 幸和

加納幸和の画像 加納幸和の画像
芸名加納 幸和
芸名フリガナかのう ゆきかず
性別男性
生年月日1960/1/25
星座みずがめ座
干支子年
血液型A
出身地兵庫県
身長177 cm
URLhttp://hanagumi.ne.jp/yaku/kanou.html
ブログURLhttp://hanagumi.ne.jp/t/kanou/
靴のサイズ26.5 cm
プロフィール日本大学芸術学部演劇学科卒業卒業論文『「櫻姫東文章」の再生可能性』において、芸術学会賞を受賞1984年より加納幸和事務所主宰1987年花組芝居旗揚げ役者のみならず演出家として新橋演舞場帝国劇場といった大劇場から小劇場まで幅広く活躍主な出演作品に、舞台『ザ・隅田川』『西鶴一代女』『憎いあんちくしょう』、NHK連続テレビ小説「あすか」』『料理少年KタローCM東京ガス』『NTT DATA通信』など。
代表作品1年1999
代表作品1NHK朝の連続テレビ小説『あすか』松坂三郎太
代表作品2年2008
代表作品2舞台サド侯爵夫人モントルイユ夫人
代表作品3年2009
代表作品3舞台ドリアン・グレイの肖像ヘンリー卿
職種俳優・女優タレント/文化人
趣味・特技イラストレイション

» タレントデータバンクはこちら

加納幸和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/25 05:55 UTC 版)

かのう ゆきかず
加納 幸和
生年月日 (1960-01-25) 1960年1月25日(65歳)
出身地 日本 兵庫県尼崎市
身長 177cm
職業 俳優劇作家脚本家演出家
ジャンル 演劇
活動期間 1983年
著名な家族 森田順平(親戚)[1][2][3][4]
森田浩平(親戚)[1][4]
森田晋平(親戚)[4]
森田展義(又従兄弟)[3][5]
所属劇団 花組芝居
事務所 加納幸和事務所
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

加納 幸和かのう ゆきかず1960年1月25日[6] - )は日本俳優劇作家脚本家演出家劇団花組芝居」主宰。お笑いタレント、喜劇俳優、講談師の森田展義とは又従兄弟で、親同士がいとこのため、はとこでもある[3][5]。その他の親戚に俳優、声優の森田順平、俳優の森田浩平[1][2][3]、俳優の森田晋平がいる[4]

来歴・人物

兵庫県尼崎市出身。日本大学芸術学部演劇学科卒業。大学の卒業論文「『櫻姫東文章』の再生と可能性」で芸術学会賞を受賞。

1984年10月、演劇プロデュース団体「加納幸和事務所」を設立。1987年、劇団「花組芝居」に改名。同年4月1日、『ザ・隅田川』公演で旗揚げ。

花組芝居の全作品の脚本演出を手掛け、主に歌舞伎をモチーフにした作品が多い[7]

俳優、雑誌コラム連載、専門学校の講師としても活動している。

主な出演作品

舞台

花組芝居の全公演に出演

外部出演

  • 『魂祭黙秘引壷』(1983年早稲田銅鑼魔館
  • 『母の茶色い小瓶』(1983年、早稲田銅鑼魔館)
  • 『カスパー』(1984年パルコプロデュース)
  • 『中川えり子女優宣言』(1987年、シアタートップス)
  • 『新雪之丞変化-暗殺のオペラ-』(1988年、め組プロデュース)
  • 『シーズン オフ シアターらいぶ・Part III』(1988年、遊◎機械/全自動シアター
  • 『にわか忠臣蔵五段目』(1989年国立劇場特別企画公演)
  • 『ア・ラ・カルト〜役者と音楽家のいるレストラン』(1990年青山円形劇場プロデュース)
  • 『鈴々舎馬桜鹿芝居』(1991年
  • 『ヴェローナの二紳士』(1991年、グローブ座カンパニー)
  • 『ペリクリーズ』(1991年、グローブ座カンパニー)
  • 『怪談贋皿屋敷』(1992年善人会議
  • ロミオ&ジュリエット』(1992年、グローブ座カンパニー)
  • 真夏の夜の夢』(1993年、グローブ座カンパニー)
  • 『間違いの喜劇』(1994年、グローブ座カンパニー)
  • 『BONTAN-DOUROU』(1994年)演出兼任
  • 『祈る女』(1995年サードステージプロデュース)
  • 『日の出通り商店街いきいきデー』(1995年)
  • 『青木さん家の奥さん』(1996年、南河内万歳一座)
  • 『好色芝居女』(1996年、トム・プロジェクト)
  • 『唇からナイフ』(1998年、月影十番勝負)
  • 『青木さん家の奥さん』(1998年、永盛丸公演)
  • 『真夏の夜の夢』(1999年、グローブ座カンパニー)
  • 『忠臣蔵』(1999年、シアターオリンピックス参加作品)
  • 『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』(2000年、メジャーリーグ)
  • 『プロパガンダ・デイドリーム』(2000年、KOKAMI@network
  • 『阿修羅城の瞳』(2000年、松竹劇団☆新感線
  • 『二万七千光年の旅』(2000年、RUP)
  • 『憎いあんちくしょう』(2002年帝劇2月公演)
  • 『今宵かぎりは…』(2002年、JIS企画)
  • 『花たち女たち』(2002年、新橋演舞場11月公演)
  • 『OINARI -浅草ギンコ物語-』(2003年東宝芸能)演出兼任
  • 『狂風記』(2004年
  • 『KANADEHON 忠臣蔵』(2006年、兵庫県立ピッコロ劇団)演出兼任
  • サド侯爵夫人』(2008年、アトリエ・ダンカン
  • 世襲戦隊カゾクマン』(2014年)
  • 龍が如く』(2015年)
  • グリーンマイル』(2017年)
  • ドレッサー』(2018年、加藤健一事務所
  • ミュージカル『刀剣乱舞』髭切膝丸 双騎出陣2019 ~SOGA~(2019年)[8]
  • ミュージカル『刀剣乱舞』 髭切膝丸 双騎出陣2020 ~SOGA~(2020年)[9]
  • 『桜文』(2022年、パルコ・プロデュース2022)芸妓・鶴松 / 遣り手 役[10]
  • 演劇調異譚『xxxHOLiC』-續-(2023年)佳朱弥 役・女形指導兼任[11]
  • 『雑種 小夜の月』(2024年)[12]
  • 演劇調異譚『xxxHOLiC』-續・再-(2025年)佳朱弥 役[13]

外部演出

  • 南総里見八犬伝』(1994年、日本舞踊協会公演)
  • 『イルマ・ヴェップの謎』(1994年)
  • 子供のためのシェイクスピア『ロミオ&ジュリエット』(1995年)
  • ジャンヌ・ダルク』(1998年)
  • 『西鶴一代女』(1999年、帝劇11月公演)
  • 『花たち女たち』(2002年、新橋演舞場11月公演)
  • 高野聖 -夢幻能形式による』(2004年、伝統の現在Next1)
  • 『阿呆浪士』(2012年、ドラマティックカンパニー)
  • 演劇調異譚「xxxHOLiC」(2021年)女形指導[14]
  • 新生!熱血ブラバン少女。(2024年、博多座、大阪・新歌舞伎座)[15]

テレビ

ラジオ

映画

脚注

  1. ^ a b c 森田順平(出典:VIPタイムズ社)”. ORICON STYLE. オリコン. 2025年3月25日閲覧。
  2. ^ a b nikotamayaの2023年9月14日のツイート2025年3月25日閲覧。
    nikotamayaの2024年11月24日のツイート2025年3月25日閲覧。
  3. ^ a b c d nobmorleyの2014年2月16日のツイート2025年3月25日閲覧。
    nobmorleyの2017年11月7日のツイート2025年3月25日閲覧。
  4. ^ a b c d moritashimpei17の2018年1月2日のツイート2025年3月25日閲覧。
  5. ^ a b nikotamayaの2017年1月1日のツイート2025年3月25日閲覧。
    nikotamayaの2017年11月4日のツイート2025年3月25日閲覧。
    nikotamayaの2017年12月24日のツイート2025年3月25日閲覧。
  6. ^ a b 野村宏平、冬門稔弐「1月25日」『ゴジラ365日』洋泉社映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、31頁。ISBN 978-4-8003-1074-3 
  7. ^ 「ゴジラ×メカゴジラ用語辞典」『ゴジラ×メカゴジラ』朝日ソノラマファンタスティックコレクション〉、2002年12月30日、78頁。ISBN 4-257-03668-0 
  8. ^ ミュージカル『刀剣乱舞』 髭切膝丸 双騎出陣2019 ~SOGA~”. ミュージカル『刀剣乱舞』公式サイト. 2023年1月28日閲覧。
  9. ^ 特設ページ - ミュージカル『刀剣乱舞』”. ミュージカル『刀剣乱舞』公式サイト. 2023年1月28日閲覧。
  10. ^ 秋之桜子×寺十吾が届ける「桜文」乃木坂46の久保史緒里が“笑顔を見せない”花魁に」『ステージナタリー』ナターシャ、2022年6月22日。2022年6月22日閲覧。
  11. ^ 演劇調異譚「xxxHOLiC」太田基裕・阪本奨悟ら続投、新キャストに三井淳平・加納幸和」『ステージナタリー』ナターシャ、2023年1月27日。2023年1月28日閲覧。
  12. ^ あやめ十八番、堀越涼が実家の団子屋をモデルにした「雑種 小夜の月」日替わりで木原実らゲストも登場”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月2日). 2024年8月4日閲覧。
  13. ^ 太田基裕・阪本奨悟ら出演の「演劇調異譚『xxxHOLiC』-續-」再演決定”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月29日). 2024年10月29日閲覧。
  14. ^ CAST&STAFF”. 演劇調異譚「xxxHOLiC」公式サイト. 2023年1月28日閲覧。
  15. ^ Inc, Natasha. “博多華丸主演「新生!熱血ブラバン少女。」紅ゆずる・鈴木梨央らキャスト明らかに”. ステージナタリー. 2024年5月8日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加納幸和」の関連用語

加納幸和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加納幸和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加納幸和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS