初代 GP2/GG/7/8型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 初代 GP2/GG/7/8型の意味・解説 

初代 GP2/GG/7/8型 (2011年~2015年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 15:59 UTC 版)

ホンダ・フィットシャトル」の記事における「初代 GP2/GG/7/8型 (2011年~2015年)」の解説

2011年2月4日フィットシャトルの公式ティーザーサイト開設した当初2011年3月17日発売予定されていたが、同年3月11日発生した東日本大震災により、生産拠点フィット北米仕様生産する埼玉製作所通称狭山工場)から鈴鹿製作所変更されたため、発売延期となったその後同年6月16日発表され発表会模様Ustream配信することが発表された。 6月16日:正式発表同日より発売。なお、4WD車は同年8月より、一部ボディカラー同年10月よりそれぞれ生産開始した。ティザーカタログから、一部ボディカラー変更されている。 2012年6月25日一部改良4WD車は7月20日発売)。「15C」および「HYBRID-C」を除く他のグレードフォグライトETC車載器を、全グレードLEDコンソールライトとLEDドリンクホルダーイルミネーションをそれぞれ標準装備した。ディーラーオプション純正カーナビゲーション装着しやすくできる装備(リアワイドカメラなど)をセットにした「ナビ装着用スペシャルパッケージ」をオプション設定追加し代わりにハイブリッド車の「HYBRID・ナビプレミアムセレクション」を廃止したボディカラー追加行った。さらに、16インチアルミホイールを装着「15X」を除くガソリン車JC08モード燃費向上し、リアコンビネーションランプをメッキ+クリアスモークに変更したVSA4WD車にも拡大適応したハイブリッド車は、HYBRIDエンブレムをサイドフェンダー部にも装着した10月4日 - 運転席&助手席シートヒータープラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナー、リアセンターアームレスト、スーパーUVカット・フロントドアガラス、IRカット<遮熱>/UVカット機能付フロントウインドウガラスを標準装備した特別仕様車ファインライン」を発売した。「15X」、「15X・Sパッケージ」、「HYBRID」、「HYBRID・スマートセレクション」の4タイプ設定した2013年8月22日 - マイナーチェンジ(翌8月23日販売開始)。フロントデザインが刷新されたほか、装備面において、ヒルスタートアシストとセキュリティアラームを全グレードに、15インチアルミホイールとパドルシフトを「HYBRID・スマートセレクション」に、ディスチャージヘッドライト「HYBRID」それぞれ標準装備された。さらに、「15X」・「HYBRID」・「HYBRID・スマートセレクション」はグランスムース(セーレンとの共同開発商品)とファブリックのコンビシートのサイドステッチをダブルステッチ化し本革巻きセレクトレバーを採用特別仕様車ファインライン」の特別装備であった運転席&助手席シートヒーターやリアセンターアームレストなどが標準装備された。ハイブリッド全車燃費を向上(前期型比+0.2km/L)した。ボディカラー新色を1色追加するなど入れ替えが行われ、全7色に整理された。スカイルーフの設定廃止9月5日3代目フィット登場したが、フィットシャトル初代継続生産される12月19日 - 特別仕様車「クールエディション」を発売。「15X」「HYBRID」HYBRIDスマートセレクション」をベースに、エクステリアにはフロントグリルとリアガーニッシュ、ヘッドライトインナーをダーククローム処理したものに換装し、インテリア専用ブラックとした上で、プライムスムースxスエード調ファブリックのコンビシートを採用同時に、ブルーステッチの入った皮革ステアリングと本皮革セレクターレバー特別装備また、全車純正ナビ操作快適にする「ナビ装着用スペシャルパッケージ」を特別に装備し、「HYBRID クールエディション」にのみ、トップシェードフロントガラスを追加装着した(他グレードベース車に標準装備済)。 2015年3月 - 生産・販売終了。これにより、同年5月後継モデルとなるシャトル発表販売開始されるまでの間、ホンダステーションワゴンが一旦途絶えることとなった販売間中新車登録台数累計14837台。 2013年8月改良型 ハイブリッド リア 2011年6月販売ハイブリッド リア 2011年6月販売ガソリン車 リア

※この「初代 GP2/GG/7/8型 (2011年~2015年)」の解説は、「ホンダ・フィットシャトル」の解説の一部です。
「初代 GP2/GG/7/8型 (2011年~2015年)」を含む「ホンダ・フィットシャトル」の記事については、「ホンダ・フィットシャトル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初代 GP2/GG/7/8型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初代 GP2/GG/7/8型」の関連用語

初代 GP2/GG/7/8型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初代 GP2/GG/7/8型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのホンダ・フィットシャトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS