共同開発商品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 08:25 UTC 版)
共同事業第1弾として、2008年(平成20年)7月23日より、モスがかつての定番商品であった『ホットチキンバーガー』を期間限定で再発売させるのに合わせ、ミスド側も『ホットチキンパイ』を同様に期間限定で売り出した。また、テレビCMも共同で製作。ミスドの店員がモスでホットチキンバーガーを食するもの(モス)と、モスの店員がミスドでホットチキンパイを食するもの(ミスド)があり、大抵の放送局では続けざまに流された。商品と店舗の違いを除けば同じ構成である。 共同事業第2弾として、2009年(平成21年)5月12日より、モスが中央部に穴が開いたハンバーガー『ドーナツバーガー モス(わさびソース)』・『ドーナツバーガー テリ(わさびソース)』を、ミスドがハンバーガーの形をしたドーナツ『ドーナツバーガー』、フライドポテトの形をしたドーナツ『ポテド』を発売。CMには矢口真里と辻希美が出演した。 共同事業第3弾として、2014年(平成26年)5月28日より、モスがミスドの主力商品「フレンチクルーラー」をバンズに使ったハンバーガー『モスのフレンチクルーラー(ぐるぐるチョリソ)』・『モスのフレンチクルーラー(ベリーショコラ)』を、ミスドがモスの主力商品「ライスバーガー」をアレンジした『ミスドのライスバーガー(坦々牛焼肉)』・『ミスドのライスバーガー(あん&カスタード)』を発売。CMはモスのCMキャラクター忽那汐里とミスドのCMキャラクターマツコ・デラックスが出演。マツコがモスに行き店員に「フレンチクルーラーはミスドのもの」と迫るもの(モス)と、忽那がミスドに行き店員に「ミスドにライスバーガーは再現できない」と言うもの(ミスド)があり、どちらも最後にはそれぞれ自社のキャラクターがコラボ商品を食べるシーンで締めくくられる。
※この「共同開発商品」の解説は、「モスド」の解説の一部です。
「共同開発商品」を含む「モスド」の記事については、「モスド」の概要を参照ください。
- 共同開発商品のページへのリンク