再び候補に浮上・プロポーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 再び候補に浮上・プロポーズの意味・解説 

再び候補に浮上・プロポーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 13:38 UTC 版)

皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀」の記事における「再び候補に浮上・プロポーズ」の解説

1992年平成4年1月皇太子は「小和田雅子さんではだめでしょうか」と安嶋のあと東宮大夫になっていた菅野弘夫告げた4月27日藤森東宮侍従長山下和夫菅野参与の団とともに会議開き、再び雅子候補として進め計画始め中川は元外務事務次官国際協力事業団総裁だった柳谷謙介協力依頼した柳谷は、その当時事務次官となっていた、元部下に当たる小和田恆働きかけた。終わった話と思っていた恆は、皇太子自身からの希望伝え柳谷言葉驚いたものの、雅子にこれを伝え、彼女はその後複数にわたる関係者の「一度いいから会いしてほしい」という熱心な働きかけ応えて一度再会することにした。8月16日柳谷に連れられた雅子は、千代田区三番町宮内庁長官公邸皇太子再会した同時に宮内庁は、マスコミ対し2月13日から3か月更新の形で皇太子妃報道自粛する報道協定皇太子妃報道に関する申し合わせ)を申し入れていた。これまでお妃候補強引な取材マスコミ不信に陥り、交際発展させるにも支障きたしていることへの配慮だった。各社はこれを受け入れた10月3日皇室接待使用する千葉県市川市新浜鴨場で、皇太子雅子二人きりデートさせる計画実行された。天皇・皇后山形国体行幸啓するため取材陣の注目がそちらに向くようにこの日が選ばれとみられる。さらに内部からの情報漏れを防ぐため、この計画東宮大夫侍従長ほか数名しか知らされず、鴨場では場長のみに伝えて他の職員は休ませた。護衛については全く同行させず、後日皇宮警察官の間で反発もあったとされるが、実際に事前に皇太子意向幹部一人にこの件を伝えて理解得ている。内舎人呼ばれる男性職員一人ワンボックスカー運転して後部座席隠れた皇太子運びその後山下マイカー護衛した仮御所ではその間彼が部屋にずっといたように見せかけるため、職員部屋届けた彼の食事誰かが代わりに食べて空の食器食堂下げるという徹底ぶりで、誰も気付ことはなかった。 こうして皇太子と、柳谷夫妻に連れられて鴨場に来た雅子は会うことができ、二人鴨場散策しゆっくりと会話した。この場で皇太子雅子に「私と結婚していただけますか」とプロポーズした皇太子は「外交官として仕事をするのも、皇族として仕事をするのも国を思う気持ち変わりはないはず」と説得した雅子即答せず、断る可能性伝えたものの、その後電話連絡しあう約束をした。

※この「再び候補に浮上・プロポーズ」の解説は、「皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀」の解説の一部です。
「再び候補に浮上・プロポーズ」を含む「皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀」の記事については、「皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「再び候補に浮上・プロポーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再び候補に浮上・プロポーズ」の関連用語

再び候補に浮上・プロポーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再び候補に浮上・プロポーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS