全国区下位当選者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 04:37 UTC 版)
全国区下位当選者一覧回年下位5位当選者下位4位当選者下位3位当選者下位2位当選者最下位当選者1 1947年 6年議員 岡村文四郎 13万4525 鬼丸義斎 13万0816 井上なつゑ 12万8728 小泉秀吉 12万7129 岡本愛祐 12万3679 3年議員 伊東隆治 7万1324 細川嘉六 7万1171 小杉イ子 7万0330 仲子隆 6万8481 国井淳一 6万8128 2 1950年 小川久義 14万8254 鈴木恭一 14万7224 椿繁夫 14万5807 山花秀雄 14万5617 寺尾豊 14万4524 3 1953年 関根久蔵 16万4701 大谷贇雄 16万2624 八木秀次 16万1328 柏木庫治 16万0091 楠見義男 15万9762 4 1956年 光村甚助 25万5076 稲浦鹿蔵 25万4781 内村清次 25万4137 柴谷要 24万2990 小西英雄 24万0711 5 1959年 基政七 28万3309 豊瀬禎一 27万9330 徳永正利 27万6000 中村順造 27万0942 向井長年 26万6150 6 1962年 柴谷要 39万5797 森田たま 39万4958 光村甚助 38万7473 松村秀逸 38万2149 阿部竹松 37万6901 7 1965年 金丸冨夫 45万0731 山高しげり 45万0072 梶原茂嘉 44万3891 米田正文 44万0944 石本茂 43万9909 8 1968年 安永英雄 51万1587 阿具根登 50万5332 高山恒雄 49万2808 横川正市 47万7493 北村暢 46万1500 9 1971年 水口宏三 48万7161 鈴木力 47万8723 宮之原貞光 47万0491 青木一男 44万5789 立川談志 44万3854 10 1974年 小巻敏雄 57万5110 森下泰 57万3969 岩間正男 57万3556 上田稔 57万3496 近藤忠孝 57万3211 11 1977年 石本茂 65万1553 宮之原貞光 63万8364 佐藤三吾 62万5721 市川正一 60万8924 穐山篤 58万2847 12 1980年 柄谷道一 68万6514 伊藤郁男 68万3502 立木洋 67万4958 粕谷照美 66万4826 和田静夫 64万2554 第2回以降は欠員補充のため下位当選の何人かが半期(任期3年)議員となっている(背景ピンクの候補者)。なお第3回参院選で当選した楠見義男は1954年10月の栃木県佐野市での再選挙の結果落選。次点だった平林剛が半期議員として当選した。また第4回参院選で当選した小西英雄は1959年2月に東京高裁の当選無効判決について最高裁で上告が棄却され判決が確定し議員を退職。次点だった上条愛一が半期議員として当選した。
※この「全国区下位当選者」の解説は、「全国区制」の解説の一部です。
「全国区下位当選者」を含む「全国区制」の記事については、「全国区制」の概要を参照ください。
- 全国区下位当選者のページへのリンク