入学試験とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 資格 > 試験 > 入学試験の意味・解説 

入学試験(法学既修者・未修者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 23:06 UTC 版)

法科大学院」の記事における「入学試験(法学既修者・未修者)」の解説

入学試験は、共通試験としての法学既修者試験短答式、既に廃止)及び法科大学院適性試験と、法科大学院ごとの個別試験筆記試験及び面接試験からなる法学既修者試験は既に廃止されているため、ここでは詳述しない。 法科大学院適性試験法的思考適性を見る試験で、法科大学院志願者受験義務付けられている。2011年度以降は、法科大学院協会公益財団法人日弁連法務研究財団社団法人商事法務研究会共同して設置する適性試験管理委員会が「法科大学院全国統一適性試験」を年2回実施している。受験料最終的には2回で4万円程度であった2019年度以降は、適性試験結果入学者選抜資料として用いか否かについて法科大学院ごとに任意化され実施される予定であったが、資料として用いることを予定している法科大学院少なかったことなどを理由に、2018年度適性試験実施見送られ以降実施されなくなり実質廃止至った。 各法科大学院個別試験は、2年制法学既修コース3年制法学未修コース試験2種類同時あるいは前後ずらして実施するところ(多数)と、未修者を前提とする試験実施して入学者選抜した後に、その合格者対象にさらに法学既修認定試験課すところ(早稲田大学の冬入試名古屋大学など)がある。 司法試験合格率合格者数修了年数との関係で、学部生(法学部限らず)の多く法学既修コース第一志望とし、その抑えとして法学未修コース併願する場合が多い。人気校においても、入学実質的難易度は、法学既修コース法学未修コースとで大きく乖離しているのが現状である。もっとも、既修コースにおいても、入学難易度において、法科大学院ごとに大きく乖離している詳細は、以下「未修既修学力格差」を参照)。 多く大学院では、出願時において、適性試験成績証明書自己推薦書志望理由書(100 - 5000程度ステートメント)、学部成績証明書卒業見込み証明書大学院によってはTOEICTOEFL中国語検定等の外国語試験成績)の提出義務付けるとともに任意提出書類として大学教員等の推薦書や、自己推薦書内容補強する資料としての賞状証書等を指定している。 かかる書類審査経た後、大学院ごとに筆記試験課される法学既修コースにおいては大学院により異なるものの、原則として憲法民法刑法刑事訴訟法民事訴訟法商法行政法基本7法律科目の中から、5〜7科目法律論文式試験課される論文式試験内容は、大学により異なるものの、司法試験見据えた高度なものが多く試験時には参照用に1人1冊の六法配布されることが多い。 他方法学未修コースにおいては法律科目課されず、論理的思考力文章表現力、読解力測るための小論文試験、及び面接試験課されるのが一般的である。なお、一部大学では既修コースにおいても面接試験課す事がある既修コース面接においては多少法的知識問われる場合もあるが、少数派である。 いずれの大学院においても、以上によって得られ資料総合的に判断して合否決めるとされ、同一大学学部生優遇する等の、いわゆる推薦入試等は一切行われない書類審査面接において、出身学部等が特に有利に斟酌される場合あり得る)。なお、いかなる資料をどの程度重要視するかは、大学院ごとに異なるが、適性試験点数学部成績を特に重視する傾向にある東京大学等の一部大学院除き一般的には筆記試験成績が最も重要視されていると言われている。

※この「入学試験(法学既修者・未修者)」の解説は、「法科大学院」の解説の一部です。
「入学試験(法学既修者・未修者)」を含む「法科大学院」の記事については、「法科大学院」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「入学試験」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




入学試験と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から入学試験を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から入学試験を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から入学試験を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入学試験」の関連用語

入学試験のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入学試験のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの法科大学院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS