2019年度以降
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 15:47 UTC 版)
「SET UP!!」の記事における「2019年度以降」の解説
文化放送ではこのシーズンから週末のナイターのレギュラー放送を全面的に廃止したが、系列局向けのNRNナイターの裏送りは継続する。このため本番組もFBC・KRY向けを中心に裏送り番組として継続するが、単発特番としての『SET UPスペシャル』の形態での放送(『サタデースポーツフィーバー』を含む)は廃止され、中継予定カード有無に関わらず、それまでの雨天中止版の内容に統一する。 4月20日までは前述のように竹内がパーソナリティを担当していたが、これは収録済み未放送分の消化措置だったようで、5月4日以降は砂山圭大郎(KRYが所在する山口県出身)がパーソナリティを担当している(4月27日の野球中継中止時も砂山が担当する予定であった)。 なお、中継予定が元々ない場合はFBC・KRYの2局ネットとなるが、KRYは18:20からの飛び乗り放送となるため、それまでの時間は事実上FBCのみのローカル放送となる。 2020年度はFBCも週末のナイター放送を取りやめたため、中継予定が元々ない場合は事実上KRYのみのローカル放送となり、18:20以前の部分は雨天中止による放送でしか流れないことになる。また、STVラジオは2020年度より日本ハム戦中止時には予備カードを設定せず、自社制作番組を放送する方針となったため、本番組についても放送の可能性が無くなった(その後2021年から、日本ハム戦の開催にかかわらず土・日のプロ野球中継はデーゲーム・ナイター問わず全廃となった)。2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、公式戦の開幕が延期になったが、この年の4月から公式戦の開幕までの期間にもKRYではナイター放送枠で本番組が放送されていた。 2021年度は4月3日よりKRY向けに雨傘番組として始まりナイターが組まれない場合に放送され、中継予定試合中止の場合の雨傘番組としてのみ前年同様SFとABCでも設定された。8月22日(日)は当日の中日対阪神が高校野球の裏開催となったため、ABCでは唯一のナイターである広島対ヤクルトをRCCからネットする予定であったが、この試合が中止になったことから本番組が配信されることになった。日曜日に本番組が放送されるケースは、特番形式の『SET UPスペシャル』を含む場合は2012年9月23日以来、含まない場合は本名義となってから初めてのことであった。2021年は2020年東京オリンピックの開催の影響により、7月と8月には公式戦が中断されたが、公式戦の中断期間にもKRYではナイター放送枠で本番組が放送されていた。 2022年度も4月2日より前年と同様の体制でナイターが組まれない日にKRY向けに放送されている。
※この「2019年度以降」の解説は、「SET UP!!」の解説の一部です。
「2019年度以降」を含む「SET UP!!」の記事については、「SET UP!!」の概要を参照ください。
2019年度以降
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:01 UTC 版)
「A&Gリクエストアワー 阿澄佳奈のキミまち!」の記事における「2019年度以降」の解説
基本的には『ホームランナイター』が定時の放送を行わないため、通常時はそのまま放送・配信されるが、特別番組としてナイター中継等が放送される場合、上述の対応が取られる。 2019年10月12日(台風の影響) 2019年10月19日、2020年11月21日、2021年11月20日・27日(プロ野球日本シリーズ中継) 2021年8月7日(東京オリンピック野球決勝中継)
※この「2019年度以降」の解説は、「A&Gリクエストアワー 阿澄佳奈のキミまち!」の解説の一部です。
「2019年度以降」を含む「A&Gリクエストアワー 阿澄佳奈のキミまち!」の記事については、「A&Gリクエストアワー 阿澄佳奈のキミまち!」の概要を参照ください。
2019年度以降
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 23:00 UTC 版)
「Honda Smile Mission」の記事における「2019年度以降」の解説
2019年度以降はリスナーからの情報(口コミ)コーナーを固定化した。 水曜日:ViViDウェンズデー(ゆっぴーこと太田唯が担当することから「ゆっぴーリサーチ」とも称される) 金曜日:リスナー情報フライデー
※この「2019年度以降」の解説は、「Honda Smile Mission」の解説の一部です。
「2019年度以降」を含む「Honda Smile Mission」の記事については、「Honda Smile Mission」の概要を参照ください。
- 2019年度以降のページへのリンク