2019年度以降の火 - 木曜日第2部(17:15 - 17:55)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 01:35 UTC 版)
「武田和歌子のぴたっと。」の記事における「2019年度以降の火 - 木曜日第2部(17:15 - 17:55)」の解説
17:15 オープニング 17:20 ABCニュース 17:25 プロ野球シーズン:スポーツコーナー当日発行されたスポーツ紙の主な記事を紹介するほか、武田が独自に取材したトピックも伝える。 プロ野球シーズン中には、放送前日(火曜日の場合には前週末)の阪神の戦い振りを、試合実況の音源を交えながら振り返る。 『ABCフレッシュアップベースボール』で中継する阪神ナイトゲームのプレーボールが18:00に予定されている場合には、当該試合における阪神のスターティングメンバーを、武田がスタジオからいち早く伝える。 2020年7月14日以降の火曜日には、「大野雄一郎のみなさん、どうでしょう?」をこの時間に編成。同年入社のアナウンサーで、ジャニーズ事務所のタレントの大ファンでもある大野が、トレンド情報や同事務所で注目しているユニットを武田やナジャ・グランディーバに紹介している。 プロ野球オフシーズン木曜日:「京阪神スナックカラオケランキング」第一興商の業務用通信カラオケ「DAM」で集計されるカラオケリクエスト件数の全国ランキング(放送前日までの1週間分)に、京阪神地区のスナックで集計したカラオケリクエスト件数のランキングを組み合わせたコーナー。最初に「DAM」の全国ランキングからベスト5の楽曲を紹介した後に、1軒のスナックにおけるリクエストベスト5を、常連客のエピソードと共に紹介する。最後に、スナックでのベスト5に入った楽曲から、パートナーの吉弥が気に入った1曲をフルコーラスで流す。ちなみに、当コーナーの放送期間中には、ランキングの紹介に協力できるスナックを募集している。 放送日によっては、「和歌子の日記」を組み込むことがある。2015年1月から隔週金曜日 → 隔週水曜日の第1部で放送。小縣家をはじめ、武田の身辺で起きた出来事を、1~2週間単位の日記形式で武田が紹介する。 小縣が妻の代役を務めた2015年1月9日の放送では、前回(12月26日)の「和歌子の日記」を検証後、交通情報を挟んで「裕介の日記」と題して年末年始の小縣家の出来事を披露した。 17:41 ABC交通情報 17:45プロ野球シーズン:「タイガースヘッドライン」(オフシーズンには『伊藤史隆のラジオノオト』内で18時台の前半に放送) プロ野球オフシーズン:「ぴたスポ」関西地方向けに当日発行されたスポーツ紙から、武田が気になった記事を1本紹介する。 17:50 エンディング
※この「2019年度以降の火 - 木曜日第2部(17:15 - 17:55)」の解説は、「武田和歌子のぴたっと。」の解説の一部です。
「2019年度以降の火 - 木曜日第2部(17:15 - 17:55)」を含む「武田和歌子のぴたっと。」の記事については、「武田和歌子のぴたっと。」の概要を参照ください。
- 2019年度以降の火 - 木曜日第2部のページへのリンク