企業ゾーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/22 06:32 UTC 版)
「火の国フェスタ・くまもと'93」の記事における「企業ゾーン」の解説
不思議な水族館出展: 日立造船 ドーム型パビリオン。水槽にコンピューターグラフィック映像の不思議な魚が泳いでいる。 富士通電脳ランド出展: 富士通 マルチメディアパソコンの最新ソフトを紹介し、体験する。 メインステージでは、バーチャルリアリティの技術を応用して、過去や未来にタイムトラベルする。 かっぱーランド出展: 九州電力 「かっぱのQちゃん」が熊本の白川を舞台に繰り広げる冒険ストーリー。大型映像と、舞台のコンパニオン扮する「水の精」による上演。 3Dアニメシアター出展: 熊本ファミリー銀行 ロボットの「ロボリン」とウサギの少女「ポプリン」が冒険を繰り広げる、近未来を舞台にしたSFアニメーション「ロボリンの大冒険」を、3D映像で上映。 NTTスペースツアーズ出展: NTTグループ シミュレーションマシンに乗り、リアルな映像とサウンドシステムによる音響、上下左右の高速アクション演出で異次元空間を体験する。 NTTの最新テクノロジーコーナーでは、通信ネットワークを利用した「ISDNビジュアルマジックコーナー」などのアトラクションを体験。 NEC PCランド・バトルトーナメント出展: NEC 「PC98マルチコーナー」では、最新機種98マルチ(パソコン)と教育用ソフトで、学びながら遊べる体験。 「PCエンジンコーナー」では、「ストリートファイターII」の対戦型ゲームステージと、「ボンバーマン'94」などのスタンドアローン型(一人用)ゲームを体験する。 ときめきアドベンチャーワールド(集合館)スペースエイジ鶴屋館(鶴屋百貨店)……宇宙開発事業団の協力で、実物大のロケットエンジンや衛星のミニチュアの展示や、日本人宇宙飛行士の毛利衛の宇宙体験ビデオの放映等を行う。 ジャングルマリン館(コカ・コーラ)……館内には、花・象・木の動くバボットによるジャングル世界や海底世界の展示。 不思議大陸KYUSHU館(JR九州)……「不思議大陸『KYUSHU』」ゾーンは、体験シミュレーションでリゾート&ナイトエキスプレス「つばめ」に乗って、九州エリアの旅を体験する。「つばめ」のキャラクター商品のコーナーも。 わくわく企業館地元企業14社の見本市。 出展企業:熊本県新素材研究会、有限会社楠葉社、熊本県酪連、合資会社高橋酒造本店、熊本県信用金庫協会、株式会社丸菱、熊本市内郵便局、きゃぴてる、株式会社丸美屋、熊本ガーデンファクトリーパーク、大塚製薬株式会社、株式会社三峰、株式会社キューアル、株式会社東部アルビ
※この「企業ゾーン」の解説は、「火の国フェスタ・くまもと'93」の解説の一部です。
「企業ゾーン」を含む「火の国フェスタ・くまもと'93」の記事については、「火の国フェスタ・くまもと'93」の概要を参照ください。
- 企業ゾーンのページへのリンク