企業パビリオンゾーンA(4館)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 05:29 UTC 版)
「愛知万博の施設」の記事における「企業パビリオンゾーンA(4館)」の解説
三菱未来館@earth(三菱グループ) サブタイトルは「もしも月がなかったら」。案内役ロボット「wakamaru」が目玉の1つ。 ワンダーサーカス電力館(電気事業連合会) 電車型の「フク丸エクスプレス」に乗り、8つの異なるテーマの「駅」を巡る。途中で万博会場を見渡せるポイントもある。総合アドバイザーは三枝成彰。 JR東海 超電導リニア館(JR東海) 当時実験中の、リニアモーターカーに関する映像(3Dシアター)・展示(超電導ラボ)。リニアの実物車両も展示。なおこれを発展した施設として閉幕から6年後の2011年にリニア・鉄道館がオープンした。 ワンダーホイール 展・覧・車(日本自動車工業会) 観覧車に乗り、車の歴史を知る展示を見る。途中で万博会場を見渡せるポイントもある。
※この「企業パビリオンゾーンA(4館)」の解説は、「愛知万博の施設」の解説の一部です。
「企業パビリオンゾーンA(4館)」を含む「愛知万博の施設」の記事については、「愛知万博の施設」の概要を参照ください。
- 企業パビリオンゾーンAのページへのリンク