主な編著・監修
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 09:46 UTC 版)
『歌麿』(名宝日本の美術22:小学館、1981年) 『曽我蕭白』(日本の美術:至文堂、1987年) 『蕭白 水墨画の巨匠 第8巻』(講談社、1995年) 『曾我蕭白』(新潮日本美術文庫12:新潮社、1997年) ISBN 410-6015323 『清長と錦絵』(日本の美術:至文堂、1996年) 『目をみはる伊藤若冲の『動植綵絵』(小学館、2000年) 『光琳芸術の基層』(日本の美術:至文堂、2004年) 『桃山絵画の美 天才、異才、奇才の華麗なる世界』(別冊太陽 日本のこころ:平凡社、2007年) 『異能の画家 伊藤若冲』(解説の一人、とんぼの本:新潮社、2008年) 『若冲 広がり続ける宇宙』(角川文庫、2010年)『若冲』(角川ソフィア文庫 ジャパノロジー・コレクション、2016年4月) ISBN 404400157-X。 『反骨の画家 河鍋暁斎』(河鍋楠美と解説、とんぼの本:新潮社、2010年)ISBN 4106022052 『江戸の動植物図譜』(監修、河出書房新社、2015年6月)ISBN 978-4-309-25560-6 『若冲の世界 異才・若冲の超絶技巧を味わう』(TJ MOOK) 監修. 宝島社, 2016.10 『葛飾北斎傑作100選 《富嶽三十六景》から《北斎漫画》まで、北斎の代表作を完全網羅!』 (TJ MOOK) 監修. 宝島社, 2016.11 『若冲ワンダフルワールド』辻惟雄, 小林忠,太田彩,池澤一郎, 岡田秀之共著. 新潮社・とんぼの本, 2016.3 『若冲その尽きせぬ魅力。』監修, ペン編集部 編. CCCメディアハウス, 2016.4 『知っておきたい国宝130選 (TJ MOOK. 知りたい!得する!ふくろうBOOKS) 監修. 宝島社, 2016.8 『知られざる日本に眠る若冲 完全保存版』監修. エクスナレッジ, 2017.11 『江戸の美術大図鑑』並木誠士, 今橋理子 共監修. 河出書房新社, 2017.6 『ゆかいな浮世絵 滑稽と諷刺の世界』監修. 河出書房新社, 2019.11 『浮世絵に描かれた刀剣と勇士の世界』監修. 河出書房新社, 2019.3 『江戸の花鳥画譜』監修. 河出書房新社, 2020.1 『江戸の美しい生物画集成』監修. 河出書房新社, 2020.5 『筆ペンで描く鳥獣戯画の世界 なぞるだけで誰でも上手に描ける』(TJ MOOK) 監修. 宝島社, 2020.7
※この「主な編著・監修」の解説は、「狩野博幸」の解説の一部です。
「主な編著・監修」を含む「狩野博幸」の記事については、「狩野博幸」の概要を参照ください。
- 主な編著・監修のページへのリンク