主な編著・解説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 21:36 UTC 版)
『歴程詩集 2604』(編) 青磁社、1944 『美術』(編著)、毎日新聞社、1951(毎日ライブラリー)、新版1958 『メキシコ絵画』(編・解説)みすず書房、1955 復刊1990(原色版美術ライブラリー)。藤田嗣治と共解説 『日本絵画館11 現代』 講談社、1971。編集委員 『高橋由一画集』 講談社、1972(編・解説) 『日本の名画35 鳥海青児』 講談社、1974。編集委員 『明治文学全集79 明治芸術・文学論集』 筑摩書房(解説)、1975、のち復刊 『日本の名画43 関根正二』 講談社、1977 『新潮美術文庫7 ボス』 新潮社、1975 『明治大正図誌4 横浜・神戸』 筑摩書房、1978 『大系世界の美術16 バロック美術』 学研、1980 『大系世界の美術20 現代美術』 学研、1980 『片岡球子画集』 朝日新聞社、1980(編・解説) 『原色現代日本の美術10 現代の洋画』 小学館、1980(編・解説)、編集委員
※この「主な編著・解説」の解説は、「土方定一」の解説の一部です。
「主な編著・解説」を含む「土方定一」の記事については、「土方定一」の概要を参照ください。
- 主な編著・解説のページへのリンク