世界の生産と消費
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 04:02 UTC 版)
2011年のチーズ10大生産国 (トン)世界総計 アメリカ合衆国 5,162,730 ドイツ 2,046,250 フランス 1,941,750 イタリア 1,132,010 オランダ 745,984 ポーランド 650,055 エジプト 644,500 ロシア 604,000 アルゼンチン 580,300 カナダ 408,520 2010年のチーズ10大輸出国 (USドル)世界総計 25,207,664 ドイツ 3,995,010 フランス 3,534,620 オランダ 3,239,085 イタリア 2,201,038 デンマーク 1,350,514 ニュージーランド 1,041,534 ベルギー 792,887 アイルランド 743,818 アメリカ合衆国 701,854 オーストラリア 682,834 2010年のチーズ10大輸出国 (トン)世界総計 5,442,982 ドイツ 1,008,991 オランダ 681,522 フランス 639,047 ニュージーランド 277,758 イタリア 272,281 デンマーク 262,989 サウジアラビア 237,237 アイルランド 178,095 アメリカ合衆国 175,216 ベルギー 162,268 2010年のチーズ10大輸入国 (USドル)世界総計 24,281,661 ドイツ 3,451,310 イタリア 1,997,236 イギリス 1,909,123 フランス 1,399,401 ロシア 1,319,892 ベルギー 1,298,907 スペイン 1,101,922 アメリカ合衆国 1,003,147 日本 935,562 オランダ 864,789 2010年のチーズ10大輸入国 (トン)世界総計 5,084,705 ドイツ 608,220 イタリア 472,155 イギリス 439,497 ロシア 294,183 フランス 275,464 ベルギー 274,424 スペイン 242,652 オランダ 216,408 日本 199,080 アメリカ合衆国 138,326 年間一人当たりの総チーズ消費量の多い国(2011年)国kg フランス 26.3 アイスランド 24.1 ギリシャ 23.4 ドイツ 22.9 フィンランド 22.5 イタリア 21.8 スイス 20.8 オーストリア 19.9 オランダ 19.4 トルコ 19.2 スウェーデン 19.1 ノルウェー 17.4 チェコ 16.3 イスラエル 16.1 アメリカ合衆国 15.1 カナダ 12.3 オーストラリア 11.7 アルゼンチン 11.5 ポーランド 11.4 ハンガリー 11.0 イギリス 10.9 2011年に世界で最もチーズを生産していた国はアメリカ合衆国であり、次いでドイツ、フランス、イタリア、オランダ、ポーランド、エジプト、ロシア、アルゼンチン、カナダの順となっている。 一方、チーズの輸出においてはアメリカの順位はかなり後退する。輸出額ベースにおけるチーズ最大輸出国はドイツであり、以下フランス、オランダ、イタリア、デンマーク、ニュージーランド、ベルギー、アイルランド、アメリカ、オーストラリアの順となる。また、輸出量ベースにおいてもドイツが一位となり、以下オランダ、フランス、ニュージーランド、イタリア、デンマーク、サウジアラビア、アイルランド、アメリカ、ベルギーの順となっている。 チーズの輸入においても、ドイツは質量ともに一位を占めている。輸入額ベースにおいてはドイツ、イタリア、イギリス、フランス、ロシア、ベルギー、スペイン、アメリカ、日本、オランダの順となっている。また、輸入量ベースにおいてはドイツ、イタリア、イギリス、ロシア、フランス、ベルギー、スペイン、オランダ、日本、アメリカの順となる。 チーズ貿易においてはドイツは輸出入ともに世界最大であり、イタリアやベルギーも輸出入ともに多い。フランスは輸入も多いが、輸出はそれ以上に多い。オランダはその傾向がさらに顕著で、チーズ生産は輸出にかなり軸足を置いたものとなっている。デンマークやニュージーランド、アイルランドもチーズ輸出がチーズ生産のかなりの割合を示す。こうした国々に対し、チーズのかなりを輸入に頼っているのはイギリスである。ロシアやスペイン、日本もチーズ貿易においては輸入を主とする。 一人あたりのチーズ消費量は、チーズを利用する文化が古くから根付いていたヨーロッパ諸国や地中海諸国、およびそこから分派した新大陸の諸国がランキングの上位を占めている。2011年において最も一人当たり年間チーズ消費量が多かった国はフランスであり、一人当たり1年間に26.3kgのチーズを消費していた。これに次ぐのがアイスランド、次いでギリシャであり、以下ドイツ、フィンランド、イタリア、スイス、オーストリア、オランダ、トルコ、スウェーデン、ノルウェー、チェコ、イスラエル、アメリカ、カナダ、オーストラリア、アルゼンチン、ポーランド、ハンガリー、イギリスの順となっている。
※この「世界の生産と消費」の解説は、「チーズ」の解説の一部です。
「世界の生産と消費」を含む「チーズ」の記事については、「チーズ」の概要を参照ください。
- 世界の生産と消費のページへのリンク