世界のヨーグルトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 世界のヨーグルトの意味・解説 

世界のヨーグルト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 22:35 UTC 版)

ヨーグルト」の記事における「世界のヨーグルト」の解説

地域毎に原料乳や製法異なるため、様々な特徴をもつヨーグルト存在している。 ブルガリアのヨーグルト先住民トラキア人により始まり支配者変わってスラブ人引き継がれ現代続いている。ブルガリアでは聖ゲオルギの日である5月6日家畜放牧始めとともに家々ヨーグルト作り始めているが、近代的な工場大量生産された製品多く流通し、現在でも常時どの家庭でもヨーグルト料理などに使っている。また、ヤギの乳を使ったヨーグルトなどいろいろなものが販売されている。素焼き入れ物入れて作りそのまま素焼きの器ごと販売する地域が多いのは、バランス崩さず生きるのを助けるためである。この場合常温のまま販売されるまた、素焼きの器は多孔質なので、水分適度に抜けてヨーグルトほどよく濃縮されるという効果がある。 凡例 地域名ヨーグルトの名前 - 使われる乳のタイプ特徴などインド/パキスタンダヒ(dahi、ヒンディー語)、ドイ(doi、ベンガル語)、タイール(thair タミル語)、カードcurd、英語) - 牛乳山羊乳水牛乳地方によっては、素焼きの器に入れて作られそのまま売られている。また、地方により味が違う。工業的に作られる物よりも、地方自家製のものが多く販売されている。 ネパールダヒ(dahi、ネパール語) 西スマトラダディdadihインドネシア語) - 水牛乳 スリランカカードcurd、英語) - 牛乳水牛乳硬く濃厚な味。素焼きの器に入れて作られ売られる地方自家製のものが多く販売されている。 中国青海省):スアンナイ(酸奶) - 牛乳ヤクモンゴルアイラグ - 馬乳 中央アジア:クーミス - 馬乳ラクダアフガニスタン:マースト(māstダリー語イランレーベン/マースト(māstペルシア語) - 牛乳山羊乳 イラクリバンliban、لبن アラビア語シリアレバノンパレスチナラバン(laban、لبن アラビア語エジプト:ザバディ(zabadi、アラビア語) - 牛乳山羊乳水牛乳 グルジア:マツオーニ(matsoni、グルジア語) - 牛乳山羊乳羊乳 アルメニアマツン(matsun、アルメニア語ギリシャ:ヤウルティ(giaurti、ギリシャ語トルコ:ヨウルト(yoǧurtトルコ語) - 牛乳ヤギ乳羊乳 ブルガリアキセロ・ムリャコ(Кисело мляко、kiselo mljako、ブルガリア語) - 牛乳羊乳 ロシアケフィールkefir) - スメタナSmetana-ロシア語) -牛乳スペイン:クァハダ(cuajada)/マミヤmamiya) - 牛乳山羊乳 スカンジナビア半島:テッテ - 牛乳脱脂乳より濃厚なヨーグルト素焼きの器に作られ売られる。普通のヨーグルトとは区別され売られている。

※この「世界のヨーグルト」の解説は、「ヨーグルト」の解説の一部です。
「世界のヨーグルト」を含む「ヨーグルト」の記事については、「ヨーグルト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「世界のヨーグルト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界のヨーグルト」の関連用語

世界のヨーグルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界のヨーグルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヨーグルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS