不動沢水源林
![]() |
![]() |
1.森林の状況 |
2.水源の状況 |
3.地域の概況 |
4.アクセス |
問い合わせ先:山形市役所林務課 tel 0236-41-1212 |
不動沢水源林
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/27 02:18 UTC 版)
蔵王連峰北方山嶺、馬見ヶ崎川と「不動沢」に広がる森林で蔵王国定公園の区域内にあり、「不動沢水源林」として水源の森百選に指定されている。 山岳面積(ha)標高(m)人工林(%)天然林(%)主な樹種制限林種類流量(m3/日)蔵王連峰山嶺 410 400~1,200 56 44 ブナ・スギ・ミズナラ・カラマツ 水源かん養保安林、土砂流出防備保安林 流水(馬見ヶ崎川) 6,632,000 山頂部に樹氷で有名な山形蔵王温泉スキー場があり、豊富な降雪の雪解け水や雨水の水源林として、山形市の上水道の2割の水源となっている。また、不動沢は古来より熊野岳の登山道として整備されてきた。 所在地:山形県山形市大字上宝沢字王地向(データは指定年1995年(平成7年)7月)
※この「不動沢水源林」の解説は、「馬見ヶ崎川」の解説の一部です。
「不動沢水源林」を含む「馬見ヶ崎川」の記事については、「馬見ヶ崎川」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 不動沢水源林のページへのリンク