リョービMHIグラフィックテクノロジー
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2025年1月) |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒729-0393 広島県府中市鵜飼町800-2 |
設立 | 2010年(平成22年)7月1日 |
業種 | 機械 |
法人番号 | 7240001044536 |
事業内容 |
|
代表者 | 代表取締役社長 広川勝士 |
資本金 | 1億円 |
純利益 |
|
純資産 |
|
総資産 |
|
決算期 | 12月31日 |
主要株主 |
|
外部リンク | https://www.ryobi-group.co.jp/graphic/ |
リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社(リョービエムエイチアイグラフィックテクノロジー)は機械メーカー。
概要
2014年1月、リョービと三菱重工印刷紙工機械(現・三菱重工機械システム)のオフセット枚葉印刷機分野の事業を統合した合弁会社として設立。
沿革
事業内容
- 印刷機械
- RMGTシリーズ、枚葉機各種
- 三菱重工機械システム製造の商業用オフセット輪転機「LITHOPIA MAX+」シリーズの国内代理店
事業所
- 本社・本社工場 - 〒726-0002 広島県府中市鵜飼町800-2[3]
- 栗柄工場 - 〒726-0023 広島県府中市栗柄町444-1[3]
- 東日本支社(営業本部)- 〒114-0003 東京都北区豊島5-2-8[3]
- 札幌支店 - 〒062-0937 北海道札幌市豊平区平岸七条14-3-48[3]
- 仙台支店 - 〒983-0034 宮城県仙台市宮城野区扇町4-2-38[3]
- 新潟営業所 - 〒950-0993 新潟県新潟市中央区上所中1-2-12[3]
- 中日本支社 - 〒468-0034 愛知県名古屋市天白区久方1-145-1[3]
- 西日本支社 - 〒569-1135 大阪府高槻市今城町24-12[3]
- 高松営業所 - 〒761-8057 香川県高松市田村町1095-1[3]
- 広島営業所 - 〒736-0082 広島県広島市安芸区船越南3-7-29[3]
- 福岡支店 - 〒811-2305 福岡県糟屋郡粕屋町柚須107-1[3]
脚注・出典
外部リンク
三菱重工印刷紙工機械株式会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 11:58 UTC 版)
「三菱重工機械システム」の記事における「三菱重工印刷紙工機械株式会社」の解説
2010年(平成22年)7月1日 - 三菱重工業紙・印刷機械事業部と三菱重工印刷紙工機械販売が統合し、三菱重工印刷紙工機械株式会社設立。 2014年(平成26年)1月1日 - 印刷機械事業のうち枚葉機部門について、リョービとの合弁企業であるリョービMHIグラフィックテクノロジーへ移管。当社は輪転機(新聞用輪転機、商業用輪転機)を中心とした印刷機械事業、段ボール原紙機を製造するコルゲータ、段ボールを成型・印刷する製函機等の紙工機械事業が中心となる。 なお、リョービMHIグラフィックテクノロジーに対する印刷機械フレーム及びシリンダなど中核部品の供給は継続する。
※この「三菱重工印刷紙工機械株式会社」の解説は、「三菱重工機械システム」の解説の一部です。
「三菱重工印刷紙工機械株式会社」を含む「三菱重工機械システム」の記事については、「三菱重工機械システム」の概要を参照ください。
- 三菱重工印刷紙工機械株式会社のページへのリンク